横手やきそば

日本の秋田県横手市周辺で販売されている焼きそば

横手やきそば(よこてやきそば)は、秋田県横手市周辺で販売されている焼きそばご当地グルメである。片面焼きの目玉焼き[1]がトッピングされているのが特徴[2]

横手やきそば
横手やきそば
種類 麺料理
発祥地 日本の旗 日本
地域 秋田県横手市
考案者 萩原安治(元祖神谷焼きそば屋)
誕生時期 1950年頃
テンプレートを表示

味は比較的甘口で、各店独自の出汁入りのウスターソースで味付けされるため、若干水分が多め。キャベツや豚のひき肉などが具として入り、店によってはホルモンが入るところもある[2]。目玉焼きの黄身を崩して、ちょっと多めのソースと絡めて食べるのが横手流。麺は縮れた蒸し麺ではなく茹でたストレートの角麺を使い、柔らかくしんなりとした出来上がりになる[2]。付け合せとして、紅しょうがではなく福神漬けが付いてくる[2]B級グルメの祭典「B-1グランプリ」で優勝1回、準優勝1回している[3]

歴史

編集
 
元祖神谷焼きそば屋

発祥

編集

1950年頃、「元祖神谷焼きそば屋」の店主であった萩原安治が、お好み焼きの鉄板を使った新しいメニューができないものかと、地元の製麺業者と協力しながら作り上げ、1953年頃に現在の横手やきそばの麺が完成したのが始まりである[4][5]1965年頃には、道具を必要とせず、簡単に作れることから駄菓子屋や民家の軒先などでも売られるようになり、ピーク時は100店舗以上もの焼きそば店が軒を連ねた[4][5]

「横手やきそば」としての町おこし

編集

2001年、焼きそば好きの市役所職員の一人が、焼きそば提供店の食べ歩きをインターネット上で紹介、これを機に横手やきそばを利用した町おこしが始まる[5]。以後、横手市では、「横手やきそば担当」という新たなセクションを産業振興・観光セクションに設け、この市職員を初代・横手やきそば担当とした(現在5代目)。この年に市内のやきそば提供店が中心となって「横手やきそば暖簾会(よこてやきそば のれんかい)」を設立した。暖簾会は、横手やきそばの知名度が上がるにつれて本場の横手やきそばとはかけ離れた商品が現れ、ブランド価値が下がるのではないかという懸念があったため、設立に至った[6][5]2008年には、地域団体商標申請も視野に入れ協同組合化も実現した(地域団体商標は2009年7月7日出願・地域団体商標登録願2009-051140号)。スーパーマーケット向け商品の開発や販売促進、「B-1グランプリ」をはじめとしたグルメイベントへの出店などでPR活動を行っている。

横手やきそば暖簾会の加盟店は2021年9月現在で30店舗あり[7]2022年10月には初めて海外の店舗(台湾台北市 ホテルメトロポリタンプレミア台北内レストラン)が加盟した[8]

2007年から、市内の横手やきそば店の資質向上を目指し「横手やきそばグランプリ実行委員会」が結成され、毎年秋にその年の四天王決定戦を実施している。はじめに覆面の審査員が、およそ2ヶ月間、覆面(麺)の食べ歩き調査(予選会)を夏に行い、上位10店舗を選出[7]。本選の四天王決定戦(2023年からは「横手やきそばフェスティバル」の名称[9])は、秋田ふるさと村で実施され、上位4店舗がその年の四天王店として認定され、1年間営業できることになっている[7]

2010年1月から、横手やきそば道場を定期的に開催(横手やきそば暖簾会主催)、公認店舗として横手やきそばを提供しようとする全国各地の愛好者に門戸を広げる活動を始めた[6]

映像外部リンク
  やきそばロックⅡ - YouTube(横手市役所)

その他、横手やきそばのPRを目的にマスコットキャラクター「やきッピ[10][11]」の作成や、楽曲「やきそばロック」の制作などが行われた[12]

2023年文化庁による各地の食文化を継承する事業「100年フード」に選定された[13]

B-1 グランプリ

編集

B級グルメの祭典である「B-1グランプリ」には第1回から継続して出展しており、八戸市で開催された第1回(2006年)では2位に入り、地元・横手で行われた第4回(2009年)でゴールドグランプリ(優勝)を獲得した[3]

「横手やきそば」の表記

編集

「横手やきそば」は、地名である「横手」を漢字で、「やきそば」は平仮名で表記されるのが通例となっている。これは、町おこしを始める際に、他地域との差別化や、地名を強調するために決められたもので、横手やきそば暖簾会の幟やウェブサイト上では、全て「横手やきそば」で統一を図っている[2]地域団体商標にもこの表記で登録されている[14]

ただし、町おこしにする以前は、地元ではただの「焼きそば」という表記で扱われていたものであるため、古くから続く店舗では、当時と変わらず「焼きそば」と漢字表記でメニューに表示されていたり、店舗名に使用されていることがある[2]

関連商品

編集
  • ファミリーマートにて、2010年1月19日から2月15日までの期間限定で、「横手やきそば(半熟卵入り)」が発売された。当時の社長が旧大森町(現・横手市大森町)出身の上田準二だったこともあり、「故郷の味」として紹介された。[15]
  • 東北6県限定で、ブルドックソースから地元と共同開発した横手やきそば用のソースが発売された[16][17]
  • 横手駅構内に設置されている自動販売機「横手発!小みやげ自販機」の商品の1つとして、横手やきそばが販売されている[18][19][20]
  • セブン-イレブンにて、県内限定商品として「横手やきそば」が発売された[21]2021年12月16日に横手市とセブン-レブン・ジャパンが包括連携協定を締結したことを記念し発売[22][23]
  • 石谷製麺工場 - 「横手やきそばソース」[24]
  • 外山製麺所 - 「秋田名物横手やきそば」[24]
  • 林泉堂 - 「あつあつ亭の横手やきそば」[24]
  • 三浦商店 - 「横手やきそばセット」(横手やきそば麺 110gが4袋、チューブタイプの横手やきそばソース 310g)[25][24]

参考文献

編集

脚注

編集
  1. ^ ただしコンビニエンスストア等で売られている横手やきそばは食品衛生法の関係で両面焼きの目玉焼き、もしくは付きの半熟卵トッピングされている場合もある。
  2. ^ a b c d e f 横手やきそばの特徴”. 横手やきそば暖簾会. 2021年12月25日閲覧。
  3. ^ a b B-1グランプリ出展の経歴”. 横手やきそば暖簾会. 2021年12月25日閲覧。
  4. ^ a b 横手やきそばの誕生”. 横手やきそば暖簾会. 2021年12月25日閲覧。
  5. ^ a b c d 横手やきそば”. とうほく知的財産いいねっと(経済産業省 東北経済産業局). 2021年12月25日閲覧。
  6. ^ a b 「横手やきそば道場」開講について”. 横手やきそば暖簾会. 2021年12月25日閲覧。
  7. ^ a b c 店舗紹介”. 横手やきそば暖簾会. 2021年12月25日閲覧。
  8. ^ 横手やきそば、台湾で食べられる! 暖簾会に初の海外加盟店”. 秋田魁新報社 (2022年10月29日). 2022年10月29日閲覧。
  9. ^ 横手やきそばイベント 「四天王決定戦」から「フェス」へ名称変更”. 秋田魁新報社 (2022年7月6日). 2023年7月6日閲覧。
  10. ^ やきッピ”. 日本ご当地キャラクター協会. 2021年12月25日閲覧。
  11. ^ やきっピのゆるゆるドリームタウン”. やきッピ. 2021年12月25日閲覧。
  12. ^ 市報よこて No.116”. 横手市. p. 13 (2010年8月1日). 2023年7月28日閲覧。
  13. ^ 全国各地の100年フード”. 食文化あふれる国・日本|文化庁. 2023年3月12日閲覧。
  14. ^ 商標登録第5546212号 横手やきそば(よこてやきそば)”. www.jpo.go.jp. 経済産業省特許庁 (2020年3月16日). 2023年1月29日閲覧。
  15. ^ 当社社長の故郷の味!横手やきそば暖簾会監修 B級グルメ「横手やきそば(半熟玉子入り)」を発売”. ファミリーマート (2010年1月15日). 2021年12月25日閲覧。
  16. ^ ブルドックソースからB-1公認ご当地ソースがリニューアル”. B-1グランプリ (2010年1月15日). 2021年12月25日閲覧。
  17. ^ 「横手やきそばソースチューブ」発売(ブルドックソース)”. 日本食糧新聞 (2007年4月13日). 2021年12月25日閲覧。
  18. ^ 横手やきそば、自販機で売ってます”. 秋田魁新報. 2020年1月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月25日閲覧。
  19. ^ 筒に入った焼きそば、漬物、山菜…秋田の駅自販機に登場”. 朝日新聞 (2020年2月17日). 2021年12月25日閲覧。
  20. ^ コロナ禍を生き抜く:三浦商店(横手市) 土産品の自動販売機運営 店員介さず24時間営業”. 秋田魁新報 (2021年1月7日). 2021年12月25日閲覧。
  21. ^ 横手やきそば”. セブン-イレブン. 2021年12月30日閲覧。
  22. ^ 株式会社セブン-イレブン・ジャパンと包括連携協定を締結しました”. 横手市 (2021年12月17日). 2021年12月30日閲覧。
  23. ^ セブンイレブン、秋田県横手市と包括連携 記念商品も”. 日本経済新聞 (2021年12月17日). 2021年12月30日閲覧。
  24. ^ a b c d 購入方法”. 横手やきそば暖簾会. 2021年12月25日閲覧。
  25. ^ 三浦商店 横手やきそばセット4食ソース入”. 三浦商店. 2021年12月25日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集