根本法門経[1](こんぽんほうもんきょう、: Mūlapariyāya-sutta, ムーラパリヤーヤ・スッタ)とは、パーリ仏典経蔵中部に収録されている第1経。

類似の漢訳経典として、『中阿含経』(大正蔵26)の106経「想経」、及び『楽想経』(大正蔵56)がある。

構成

編集

登場人物

編集
  • 釈迦

場面設定

編集

ある時、釈迦はウッカッター城スバガ林のサーラ王樹に滞在していた。

釈迦は比丘たちに向かって、四元素三界)、五蘊涅槃などについての、凡夫と比丘と阿羅漢如来における捉え方の違いについて述べる。

その中でも如来は、それらの存在や概念など一切の事物の縁起(空)を知悉するためにそれらの存在・概念をそのものと捉えて考えず(無分別)、歓喜を起こさないと説く。

それを聞いた比丘たちは歓喜できなかった。

内容

編集

日本語訳

編集
  • 『南伝大蔵経・経蔵・中部経典1』(第9巻) 大蔵出版
  • 『パーリ仏典 中部(マッジマニカーヤ)根本五十経篇I』 片山一良訳 大蔵出版
  • 『原始仏典 中部経典1』(第4巻) 中村元監修 春秋社

脚注・出典

編集
  1. ^ 『南伝大蔵経』、『原始仏典』中村、『パーリ仏典』片山

関連項目

編集

外部リンク

編集