栗駒村
日本の宮城県栗原郡にあった村
栗駒村(くりこまむら)は宮城県栗原郡にあった村。現在の栗原市栗駒沼倉・栗駒松倉にあたる。なお、2005年まで存在した栗駒町は1955年に新設合併によって発足したもので、本村とは別の自治体である。
くりこまむら 栗駒村 | |
---|---|
廃止日 | 1955年4月1日 |
廃止理由 |
新設合併 岩ヶ崎町、栗駒村、尾松村、鳥矢崎村、文字村、姫松村の一部 → 栗駒町 |
現在の自治体 | 栗原市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 東北地方 |
都道府県 | 宮城県 |
郡 | 栗原郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
3,387人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 |
宮城県 栗原郡岩ヶ崎町、鳥矢崎村、文字村 岩手県 一関市 秋田県 雄勝郡東成瀬村 |
栗駒村役場 | |
所在地 | 宮城県栗原郡栗駒村 |
座標 | 北緯38度50分41秒 東経140度57分37秒 / 北緯38.84461度 東経140.96033度座標: 北緯38度50分41秒 東経140度57分37秒 / 北緯38.84461度 東経140.96033度 |
ウィキプロジェクト |
地理
編集歴史
編集→詳細は「栗駒町」を参照
行政
編集- 歴代村長
代 | 氏名 | 就任 | 退任 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 佐藤弥之助 | 明治22年(1889年)5月10日 | 明治26年(1893年)5月9日 | |
2 | 山下松三郎 | 明治26年(1893年)5月18日 | 明治30年(1897年)5月17日 | |
3 | 和久安道 | 明治30年(1897年)6月17日 | 明治34年(1901年)6月16日 | |
4 | 蘇武庄太郎 | 明治34年(1901年)8月17日 | 明治38年(1905年)8月16日 | |
5 | 菅原初太郎 | 明治38年(1905年)8月24日 | 明治42年(1909年)8月23日 | |
6 | 千葉忠治 | 明治42年(1909年)8月24日 | 明治45年(1912年)1月15日 | |
7 | 菅原俊蔵 | 明治45年(1912年)1月16日 | 大正3年(1914年)2月2日 | |
8 | 荒木増穂 | 大正3年(1914年)2月3日 | 大正3年(1914年)7月10日 | |
9 | 佐々木勘七 | 大正3年(1914年)7月11日 | 大正7年(1918年)7月10日 | |
10 | 丹野甲子郎 | 大正7年(1918年)8月13日 | 大正13年(1924年)5月24日 | |
11 | 菅原巳之吉 | 大正13年(1924年)7月31日 | 昭和11年(1936年)8月1日 | |
12 | 丹野甲子郎 | 昭和11年(1936年)8月2日 | 昭和19年(1944年)8月7日 | 再任 |
13 | 菅原亀治郎 | 昭和19年(1944年)8月8日 | 昭和21年(1946年)11月25日 | |
14 | 佐藤弥右ェ門 | 昭和22年(1947年)4月7日 | 昭和22年(1947年)4月 | |
15 | 佐藤伝 | 昭和22年(1947年)4月20日 | 昭和30年(1955年)3月31日 |
参考文献
編集- 角川日本地名大辞典 4 宮城県