松平松千代
日本の安土桃山時代の大名。江戸幕府初代将軍徳川家康七男で、武蔵深谷藩初代藩主松平康直養子(長沢松平家10代当主)。深谷藩2代藩主
松平 松千代(まつだいら まつちよ)は、安土桃山時代の大名。長沢松平家10代当主、深谷藩2代藩主。徳川家康の七男。母は側室・茶阿局で松平忠輝の同母弟。
時代 | 安土桃山時代 |
---|---|
生誕 | 文禄3年(1594年) |
死没 | 慶長4年1月12日(1599年2月7日) |
戒名 | 栄昌院殿 |
氏族 | 徳川氏→長沢松平家 |
父母 | 父:徳川家康、母:茶阿局 |
兄弟 | 信康、亀姫、督姫、秀康、永見貞愛、秀忠、松平忠吉、正清院、武田信吉、忠輝、松千代、仙千代、義直、徳川頼宣、徳川頼房、市姫 |
略歴
編集文禄2年(1593年)に長沢松平家当主で深谷藩主でもある松平康直が嗣子なくして没したため、その翌年、生後間もなく長沢松平家を継ぎ、深谷藩主となった。しかし、慶長4年(1599年)1月12日に僅か6歳で没。法名は栄昌院殿。跡を同母兄の忠輝が継いだ。
なお、上記の生没年は『徳川幕府家譜』に拠ったものであるが、『幕府祚胤伝』では「文禄元年(1592年)誕生、文禄3年(1594年)2月8日死去」とされており、忠輝とは双子の兄であったとする説もある。
また『徳川幕府家譜』では長沢松平氏は忠輝が直接継いでおり、松千代は通説では異母弟・松平仙千代の経歴とされる平岩親吉の養子になったとある。松平仙千代は後に御三家筆頭となる徳川義直の同母兄であり、如何に親吉が功臣としても養子とするのは不自然であり、庶子の第二子である松千代の方が適当と言える。