松山火力発電所

台湾の火力発電所

松山火力発電所(まつやまかりょくはつでんしょ、中国語: 松山火力發電廠)は、台北市松山区にあった火力発電所撫遠街沿いに建設され、裏手には基隆河が流れていた。台湾における初の火力発電所であった。

松山火力發電所
松山火力発電所の位置(台湾内)
松山火力発電所
台湾における松山火力發電所の位置
正式名称 松山火力發電廠
中華民国の旗 中華民国
所在地 台北市松山区
座標 北緯25度03分19秒 東経121度34分12秒 / 北緯25.05528度 東経121.57000度 / 25.05528; 121.57000 (松山火力發電所)座標: 北緯25度03分19秒 東経121度34分12秒 / 北緯25.05528度 東経121.57000度 / 25.05528; 121.57000 (松山火力發電所)
現況 廃止
着工 1928年
運転開始 1930年
運転終了 1970年
事業主体 台灣電力公司
運営者 台灣電力公司
開発者 台灣電力株式會社
建設者 台灣電力株式會社
発電所
主要動力源 石炭
発電機数 1台 [1]
タービン製造元 汽機Tseli渦輪1台[1]
発電量
定格出力 5 MW
テンプレートを表示

沿革

編集

日本統治時代台湾電力株式会社に属し、台北州七星郡松山庄中国語版旧里族に位置した[1]

1928年末に起工し、1930年2月に竣工した。1946年5月1日台湾電力公司の運営となった。1970年10月に廃止[2]

関連項目

編集

参考文献

編集
脚注:
  1. ^ a b c 林炳炎 (1997). 台灣經驗的開端:台灣電力株式會社發展史. 臺北市: 自刊. pp. 76. ISBN 957-97197-7-2 
  2. ^ 《台電30年大事紀》,台灣電力公司,台灣電力公司,p.115
文献書籍:
  • 《日治時期台灣電力建設(1895-1941)》,吳政憲,台灣風物雜誌社,1996年9月
  • 《日治前期台灣的電燈應用與社會變遷--以『台灣日日新報』為討論中心》,吳政憲,台灣師範大學,1997年6月
  • 《評介林炳炎『台灣電力株式會社發展史』》,吳政憲,台灣歷史學會,1997年9月