東讃
香川県の東部

狭義の東讃
高松市周辺(広義の東讃)
小豆島(広義の東讃)
その他の香川県
広義
編集広義の東讃は、県土を東西に2分した東側である。高松市と、それより東の全域(離島を含む)からなる。公立高等学校の第1学区と一致する。
狭義
編集狭義の東讃は、東かがわ市、さぬき市、木田郡からなる。言い換えると、高松市より東の地域(離島を除く)である。
この場合、県土全体は通常、西讃・中讃・東讃に加え、東讃から高松市と小豆島を分離し5分される。離島の直島町は高松市と同じ地域にするか(右上の地図の色分けと同じ区分)[1]、小豆島と同じ地域にする[2][3]。
構成自治体
編集地図 の色 |
郡市 | 市町村 | 面積(km2) | 人口(人) | 人口密度 (人/km2) |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
さぬき市 | 158.62km2 | 43,498人 | 274人/km2 | |||
東かがわ市 | 152.86km2 | 25,578人 | 167人/km2 | |||
木田郡 | 三木町 | 75.78km2 | 25,913人 | 342人/km2 | ||
狭義の東讃 | 387.26km2 | 94,989人 | 245人/km2 | |||
高松市 | 375.54km2 | 407,498人 | 1,085人/km2 | |||
香川郡 | 直島町 | 14.21km2 | 2,937人 | 207人/km2 | (境界未定部分あり) | |
小豆郡 | 土庄町 | 74.34km2 | 11,544人 | 155人/km2 | ||
小豆島町 | 95.59km2 | 12,548人 | 131人/km2 | |||
広義の東讃 | 946.94km2 | 529,516人 | 559人/km2 |