杉田伯元
江戸時代後期の蘭方医
杉田 伯元(すぎた はくげん、1763年9月14日(宝暦13年8月7日)- 1833年7月8日(天保4年5月21日))は、江戸時代後期の蘭方医である[1][2]。旧姓は建部、名は勤もしくは公勤[1][2]。号は紫石、牆東居士[1][2]。字は士業[1][2]。幼名は亮策[2]。
経歴・人物
編集一関藩医の建部清庵の子として生まれる[1][2]。16歳の頃に大槻玄沢らと共に杉田玄白の門下となり[1][2]、後に養子となり杉田姓に改姓した[2]。その後小浜藩医となり[2]、1789年(寛政元年)には玄白の娘である扇と結婚し[2]、家業を継いだ[1]。1809年(文化6年)には江戸幕府の命により[2]、オランダ地理書を幕府に献じた事で[2]、給料として銀20枚を受け取った[2]。