本江邦夫

日本の美術史家

本江 邦夫(もとえ くにお、1948年9月25日 - 2019年6月3日)は、日本の美術史学者、多摩美術大学名誉教授、多摩美術大学美術館館長、美術愛住館館長。元府中市美術館館長。

来歴

編集

愛媛県松山市生まれ。東京で小学校入学、中学2年の夏まで札幌小樽で過ごす。

1973年東京大学文学部美術史学科卒業。1976年東京大学大学院人文科学研究科修士課程西洋美術史専攻修了。同年秋より東京国立近代美術館勤務。1986年同主任研究員、1992年同企画・資料課長、1994年同美術課長(~98年)。

1981年マチス、1983年ピカソ、1987年ゴーギャン、1989年ルドン、1994年木村忠太などの回顧展を手がける一方、1984年「メタファーとシンボル」、1990年手塚治虫、1992年「形象のはざまに」、1993年黒田アキ、1995年辰野登恵子などの現代的な企画に関与。

1998年多摩美術大学共通教育学科教授。2001年~2009年府中市美術館館長を兼任。2006年多摩美術大学大学院美術研究科長、2011学校法人多摩美術大学理事、2019年多摩美術大学名誉教授、多摩美術大学美術館長[1]

2004年『オディロン・ルドン』で芸術選奨新人賞受賞。

2019年6月3日19時30分、心筋梗塞のため、東京都内の病院で死去[2]。70歳没。

著書

編集

共編著

編集
  • 『世界の素描 22 ルドン』 講談社 1978
  • 『名画と出会う美術館 第4巻 20世紀の巨匠たち』 小学館 1992

翻訳

編集
  • Alfred Werner『スーチン」解説 美術出版社 1978
  • Hubert Schrade『ドイツ・ロマン派』 美術出版社 1980
  • ロズリーヌ・バクー『オディロン・ルドン』美術出版社 1988
  • コンスタンス・ノーベル=ライザー『クレー岩波書店(岩波世界の巨匠) 1992

出典

編集
  1. ^ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000034331.html
  2. ^ 本江邦夫氏死去(多摩美術大名誉教授) -時事ドットコム 2019年6月5日