木村 駿(きむら しゅん、1930年1月28日 - 2002年8月17日)は、日本心理学者臨床心理学を専攻[1]群馬大学名誉教授

来歴

編集

神奈川県生まれ。早稲田大学卒業。同大学院にて臨床心理学を専攻。群馬大学教育学部助教授、教授を経て、2000年に定年退官、名誉教授、明星大学教授。2007年、退任。

1974年から1975年にかけて、文部省在外研究員としてキングス・カレッジ・ロンドン精神医学研究所(IoP)に派遣された。1979年、パキスタン政府の招きでイスラマバード国立心理研究所。木村の妻であるエッセイストの木村治美は、ロンドン滞在期の経験を『黄昏のロンドンから』として刊行し、大宅壮一ノンフィクション賞を受賞した。

著書

編集
  • 『TAT診断法入門』誠信書房 1964
  • 『暗示と催眠の世界 現代人の臨床社会心理学』1969 講談社現代新書
  • 『日本人の深層心理 「いえ」社会の危機』創元社 1977
  • 『親と子の断絶を超えて』新曜社 1982
  • 『愛の治療学 「彼」が復活する奇跡のプログラム』徳間ブックス 1982
  • 『日本人の対人恐怖』勁草書房 1982 社会心理学選書
  • 『性格破産 自分という人間の恐ろしさ』ベストセラーズ 1983 ワニの本
  • 『ド胆を抜かれたアイツの顔が見たい! 変幻自在!人間攻略の面白トリック133』ロングセラーズ 1984 ムックの本
  • 『女と男の隠れた相性 深層心理テストでわかる愛の行方』主婦と生活社、1985 21世紀ブックス
  • 『土壇場の心理学 「ここ一番」に強くなるメンタル・マネジメント』PHP研究所 1986
  • 『ビジネスマンのための心の体操 しなやかな発想と行動力が身につく!』PHP研究所、1988
  • 『人前で・本番であがらない心理学 好きな人・初対面の人・大勢の前・ちょっと改まった場で』日本実業出版社 1990
  • 『なぜ、自分が好きになれないのか 自分を信じられる人は、仕事、人間関係もうまくいく』ごま書房、1991 ゴマブックス
  • 『プラス思考の技術 仕事・人間関係を変える心理技法』ごま書房 1996
  • 『人間関係がよくなる8つの方法』ごま書房 1997 ゴマブックス
  • 『リラクセーションbook 心と体がイキイキする』ごま書房、1997
  • 『プラス思考の技術』ごま書房 1998
  • 『ちょっとしたプラス思考で仕事・人間関係がきっと良くなる 自分を大切にするための33のヒント』ごま書房 2004

共編著

編集
  • 『現代人の病理 第2巻.人間関係の臨床社会心理学』相場均,南博共編 誠信書房 1972
  • 『曙のイスラマバード』木村治美共著 文芸春秋 1980 のち文庫 
  • 『ピーター・パンとシンデレラ "こころの時代"をどう生きるのか?』木村治美共著 広済堂出版 1984 のち文庫 

翻訳

編集
  • フィリップ・G.ジンバルドー『シャイネス』小川和彦共訳 勁草書房 1982
  • M.E.P.セリグマン『うつ病の行動学 学習性絶望感とは何か』平井久と監訳 誠信書房 1985

論文

編集
  • 「催眠療法について IV-車酔いについて」 『催眠研究』 9 1964
  • 「催眠療法による脳性まひ者の行動変容について」 『臨床心理学研究』 第6巻 4号 1967
  • 「脳性まひ児の短期心理治療コミュニティ-集団構造と機能」 『早稲田心理学年報』 第3巻 1971
  • 「暗示と社会病理」 『現代人の病理 1. 文化の臨床社会心理学』 誠信書房 1972
  • 「身体障害と家族共同体」 『現代人の病理 3. 家族の臨床社会心理学』 誠信書房 1973
  • 「精神病理における文化的要素」 星野命編 『人間探究の社会心理学 4. 人間と文化』 朝倉書店 1979
  • 「文化と精神病理」 『サイコロジスト』 第8号 1980
  • 「マレーの欲求-圧力論」 本明寛編 『性格心理学講座 1. 性格の理論』 金子書房 1989

脚注

編集
  1. ^ 『日本心理学者事典』クレス出版、2003年、386頁。ISBN 4-87733-171-9 

参考

編集