月光菩薩(がっこうぼさつ)は、仏教における菩薩の一尊。日光菩薩と共に薬師如来脇侍を務め、薬師三尊を構成している。

月光菩薩像、中国廣東省汕頭市天壇花園

薬師経』に依れば、月光菩薩は、の光(月光)を象徴する菩薩であり、日光菩薩と一緒に、薬師如来の教説を守る役割を果たしているとされる。

造形上は、日光菩薩と対になるように、対称的に造形される。つまり、日光菩薩が右腕を上げ左腕を垂らす場合は、月光菩薩が左腕を上げて右腕を垂らすといった姿形がとられる。また、その上げた方の手の親指人差し指で輪を作る作例が多い。さらに、宝冠と持物に月を表す標幟を表現することも多い。

胎蔵曼荼羅では五髻の童子形で、右手に未開敷蓮華、左手に半月を乗せた開敷蓮華を持つ。密名は「清涼金剛」。

日本における作例としては、奈良市薬師寺金堂の薬師三尊像の脇侍立像(銅造、国宝)がよく知られる。

月光仮面のモデルでもある[1]

出典

編集
  1. ^ ZAKZAK”. 産経デジタル. 2007年6月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年1月13日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集