昭和館

東京都千代田区にある国立博物館

昭和館(しょうわかん)は、東京都千代田区九段南にある日本の国立博物館厚生労働省社会・援護局所管)である。日本遺族会が運営を受託している。国民が経験した戦中戦後国民生活上の労苦を後世代の人々に伝えていくことを目的として[1]1999年平成11年)3月27日に設立された。実物資料の常設展示のほか、特別企画展や図書・映像・音響資料の閲覧事業を実施している。2017年6月、常設展示室のリニューアルを行った。 特徴的な外周の壁面にはチタン製のパネルが採用[2]されており、建設から20年以上を経た現在でも美観を保っている。

昭和館
National Showa Memorial Museum
昭和館
昭和館
昭和館の位置(東京23区内)
昭和館
昭和館の位置
施設情報
専門分野 歴史
館長 伍藤忠春
管理運営 日本遺族会
建物設計 菊竹清訓
延床面積 8,514.11m2
開館 1999年3月27日
所在地 102-0074
日本の旗 日本 東京都千代田区九段南1-6-1
位置 北緯35度41分42.1秒 東経139度45分2.5秒 / 北緯35.695028度 東経139.750694度 / 35.695028; 139.750694座標: 北緯35度41分42.1秒 東経139度45分2.5秒 / 北緯35.695028度 東経139.750694度 / 35.695028; 139.750694
外部リンク http://www.showakan.go.jp/
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

設立の経緯

編集

1979年(昭和54年)に、財団法人日本遺族会から、戦没者遺児への慰藉のため、「戦没者遺児記念館(仮称)」を建設して欲しいという要望が、当時の橋本厚生大臣に提出された。これを契機として、戦後の繁栄の礎となった戦没者の遺族をはじめとする国民が経験した戦中・戦後の国民生活上の労苦を後世代に伝えることを目的に、戦没者遺族に対する援護施策の一環として、各界有識者の参加のもとに、「戦没者遺児記念館(仮)」建設の検討が進められた。1993年(平成5年)に「戦没者追悼平和祈念館(仮称)」として厚生省(当時)予算に建設費が計上された。その後、有識者等からの意見の聴取しつつ1998年(平成10年)末に竣工した[1]

設計

編集

東大寺正倉院をモチーフとしている。貴重な資料を痛めず長期間保存するため、自然光が入らないよう窓を少なくしており[3]、外装には耐久性の高いチタンを使用している[4]

施設

編集
  • 1階 - 総合案内、資料公開コーナー、懐かしのニュースシアター
  • 2階 - ひろば
  • 3階 - 企画展展示室
  • 4階 - 図書室
  • 5階 - 映像・音響室
  • 6・7階 - 常設展展示室

アクセス

編集

脚注

編集
  1. ^ a b 外池智「地域における継承的アーカイブと学習材としての活用(4) -昭和館を事例として-」『秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要』第44巻、秋田大学教育文化学部附属教職高度化センター、2022年3月、1-13頁、CRID 1390573407666362880doi:10.20569/00005938hdl:10295/00005938ISSN 2432-8871 
  2. ^ 昭和館 | オーダー金属建材の菊川工業”. オーダー金属建材の菊川工業 | 菊川工業は国内外の著名建築家・インテリアデザイナーとともに建築物の金属内・外装工事を手掛ける金属建築の専門企業。オーダーメイドでお客様のご要望にお応えします。 (1998年12月20日). 2023年5月1日閲覧。
  3. ^ 戦後日本を支えた建築家・菊竹清訓。一度は生で目にしたい名建築7選 | どこいく?×トリップアドバイザー”. www.tripadvisor.jp (2020年3月2日). 2023年5月26日閲覧。
  4. ^ 昭和館”. www.10plus1.jp. 2023年5月26日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集