新冠川(にいかっぷがわ)は、北海道日高振興局新冠郡新冠町内を流れ太平洋に注ぐ二級河川。新冠川水系の本流である。上流域は日高山脈襟裳十勝国立公園に指定されている。

新冠川
新冠川 2012年7月18日撮影
姉去橋より上流を望む
水系 二級水系 新冠川
種別 二級河川
延長 77.3[1] km
平均流量 -- m3/s
(姉去水位観測所)
流域面積 402.1[1] km2
水源 幌尻岳[2](新冠町)
水源の標高 2052.8 m
河口・合流先 太平洋新冠町
流域 北海道日高振興局新冠郡新冠町
テンプレートを表示
姉去橋にある新冠川の河川標識

地理

編集
 
源頭部の幌尻岳七つ沼カール

日高山脈最高峰の幌尻岳七つ沼カール[3][要ページ番号]で源を発し、難工事を極めた奥新冠ダムから新冠ダムおよび下新冠ダム岩清水ダムを経て新冠市街付近の河口で太平洋に注ぐ。

川名の由来

編集
 
新冠川河口の判官館岬。この様子が「ピポㇰ(pi-pok)」の由来になったとされる。

松浦武四郎の『東蝦夷日誌』の記述に依れば、もともとアイヌ語では河口付近に大岩が突き出している地形から「ピポㇰ(pi-pok)」(岩・下)と呼ばれていたとされるが、1809年(文化6年)に川尻の会所の名称を「呼び声のよろしからざるに依て」、「ビボク」から「ニイカツプ」と改めたことにより、川の名称も変化したとされている[4]

治水および利水

編集

上流部は日高電源一貫開発計画[5]の中心河川として北海道電力により電力供給が行われている。水力発電の詳細は下表を参照。

一次
支川名
(本川)
二次
支川名
ダム名 堤高
(m)
総貯水
容量
(千m3
型式 事業者 備考
新冠川 - 奥新冠ダム 61.2 6,665 アーチ式 北海道電力 日高山脈襟裳国定公園内
新冠ダム 102.8 145,000 ロックフィル
下新冠ダム 46.0 6,550 重力式
岩清水ダム 30.0 1,814 重力式

流域の自治体

編集
北海道
日高振興局新冠郡新冠町

支流

編集

流域の自治体はすべて新冠町。

  • エサオマン入ノ沢[6][要ページ番号]
  • ペツピリガイ沢
  • 幌尻沢
  • ブイラルベツ川
  • ヌカンライ沢川
  • イドンナップの沢
  • シュウレルカシュペ沢
  • モウレルカシュペ沢
  • リライベツ川
  • アクマップ川
  • 緑川
  • チョリバライ川
  • 田淵の沢川
  • 東泊津川
  • 高江川

主な橋梁

編集

脚注

編集
  1. ^ a b 『角川日本地名大辞典I 北海道 上巻』角川書店、1987年
  2. ^ 地理院地図
  3. ^ 北大山の会『日高山脈 自然・記録・案内』茗渓堂、1977年
  4. ^ 山田秀三『北海道の地名』(2版)草風館、浦安市〈アイヌ語地名の研究 別巻〉、2018年11月30日、356頁。ISBN 978-4-88323-114-0 
  5. ^ 日高電源一貫開発 新エネルギー財団
  6. ^ 『北海道の山と谷 下巻』北海道撮影社、1999年

関連項目

編集

外部リンク

編集