斛斯政
隋代の中国の軍人
経歴
編集新蔡郡公の斛斯恢の子として生まれた。はじめ親衛となり、後に軍功により儀同の位を受け、楊素に取り立てられた。
大業年間、尚書兵曹郎となり、兵部尚書の段文振を補佐した。煬帝に気に入られ、楊玄感兄弟とも交友を持った。段文振の死後、兵部侍郎となった。大業9年(613年)、煬帝の第二次高句麗遠征のときに楊玄感が反乱を起こすと、斛斯政は楊玄感と誼を通じていたため、追及を恐れて高句麗に亡命した。
大業10年(614年)、煬帝が第三次高句麗遠征の軍を起こし、高句麗が講和を求めると、条件として斛斯政の身柄が隋本国に移送された。斛斯政は金光門の柱に縛りつけられ、公卿や官僚たちの手によって射殺された。
脚注
編集- ^ 桑原隲蔵「支那人間に於ける食人肉の風習」『東洋学報』第14巻第1号、1924年。『支那人間に於ける食人肉の風習』 - 青空文庫