慈光院
奈良県大和郡山市にある寺院
慈光院(じこういん)は、奈良県大和郡山市小泉町[1]にある臨済宗大徳寺派の寺院である。山号は円通山。本尊は釈迦如来。石州流茶道の祖・小泉藩主片桐石見守貞昌(石州)が創建した。
圓通山慈光院 | |
---|---|
書院と砂庭 | |
所在地 | 奈良県大和郡山市小泉町865番地 |
位置 | 北緯34度37分55.3秒 東経135度45分28.8秒 / 北緯34.632028度 東経135.758000度座標: 北緯34度37分55.3秒 東経135度45分28.8秒 / 北緯34.632028度 東経135.758000度 |
山号 | 圓通山 |
院号 |
慈光禪院 慈光院 (「慈光院殿雪庭宗立居士」から) |
宗旨 | 禅宗(臨済宗) |
宗派 | 大徳寺派 |
本尊 | 釈迦如来 |
創建年 | 寛文3年(1663年) |
開山 | 玉舟 |
開基 | 片桐貞昌 |
正式名 | 圓通山慈光禪院 |
別称 | 茶の湯の寺 |
文化財 |
書院・茶室(国の重要文化財) 庭園(国の名勝及び史跡) |
法人番号 | 5150005002690 |
歴史
編集寛文3年(1663年)に石州流茶道の祖・片桐石見守貞昌(石州)が父・貞隆の菩提寺として大徳寺185世・玉舟和尚(大徹明應禅師)を開山に迎え建立。慈光院の名は父・貞隆の法名「慈光院殿雪庭宗立居士」から採られた。
建造物
編集-
境内入口
-
書院内部
-
書院から望む庭園
-
庭園
-
借景
-
茶室(二畳台目)
-
茶室(三畳)
-
茨木門
-
中庭
-
本堂内部、向かって左より片桐石州像、釈迦如来像(本尊)、玉舟和尚像
文化財
編集重要文化財
編集名勝・史跡
編集- 庭園
その他
編集- 片桐石州像
- 石州が自分のために大徳寺の中に建てた「高林庵」にまつった34歳の時の自作の像で、廃仏毀釈で高林庵が廃寺になったため、慈光院に移された。
拝観
編集- 拝観時間:午前9時-午後5時(年中無休)
- 拝観料:1,000円(抹茶・茶菓子接待料を含む)