岩井忠熊
日本の歴史学者 (1922-2023)
岩井 忠熊(いわい ただくま、1922年(大正11年)8月17日[1] - 2023年(令和5年)11月4日[2])は、日本の歴史学者。専攻は日本近代史。立命館大学名誉教授。
元特攻隊員
編集京都大学から学徒出陣した、特攻艇・震洋の元特攻隊員である。しかし、石垣島へ移送中に敵軍の魚雷攻撃を受けて船が沈没。3時間泳いだ末に救助され、特攻せずに存命したまま終戦を迎えた。元特攻隊員であることは晩年になってから明かしたことで、明かした理由は「特攻を公然と賛美する動きに腹が立ったからです」と語っている[3]。
親族
編集著書
編集単著
編集- 『明治国家主義思想史研究』(青木書店、1972年)
- 『天皇制と日本文化論』(文理閣、1987年)
- 『学問・歴史・京都』(かもがわ出版、1988年)
- 『天皇制と歴史学』(かもがわ出版、1990年)
- 『学徒出陣 - “わだつみ世代”の伝言』(かもがわ出版、1993年)
- 『明治天皇 - 「大帝」伝説』(三省堂、1997年)
- 『大陸侵略は避け難い道だったのか - 近代日本の選択』(かもがわ出版、1997年)
- 『近代天皇制のイデオロギー』(文理閣、1998年)
- 『西園寺公望 - 最後の元老』(岩波書店、2003年)
- 『戦争をはさんだ年輪 一歴史研究者のあゆみ』(部落問題研究所、2003年)
- 『陸軍・秘密情報機関の男』(新日本出版社、2005年)
共著
編集- 〈後藤靖〉『天皇制と代替り』(かもがわ出版、1989年)
- 〈岩井忠正〉『特攻 自殺兵器となった学徒兵兄弟の証言』(新日本出版社、2002年)
- 〈岩井忠正〉『特攻 最後の証言 100歳・98歳の兄弟が語る』(河出書房新社、2020年)
編著書
編集脚注
編集- ^ 『京都年鑑 1984年版』(京都新聞社、1983年)p.741
- ^ “「学徒出陣」特攻隊から生還、101歳・岩井忠熊さん死去 立命館大元副学長:中日新聞Web”. 中日新聞Web (2023年11月4日). 2023年11月4日閲覧。
- ^ 戦後65年 特攻を語る 2010年08月13日配信 読売新聞
- ^ “岩井忠熊さん死去 立命館大元副学長 101歳、学徒出陣し特攻兵器「震洋」部隊から生還”. 東京新聞. (2023年11月4日) 2023年11月6日閲覧。
- ^ 広岩近広「平和をたずねて 昭和の戦争を語る/1 軍国主義に染まった15年」『毎日新聞』2018年11月27日、大阪朝刊。