山下 智子(やました ともこ、1964年7月3日[1] - )は、京都市出身[1]声優女優である。本名同じ[1]

人物・来歴

編集
  • 京都府立向陽高等学校卒業[1]
  • 地元・京都で無名塾の「マクベス」の公演を観たのがきっかけで[1]1983年、高校卒業直後に仲代達矢主催の劇団「無名塾」に入団し[1]、主として舞台やテレビドラマを中心に活動[2]。1984年度後期のNHK連続テレビ小説心はいつもラムネ色」でテレビドラマ初レギュラー出演[1]
  • 7歳の時からクラシックバレエを習い、後に日本舞踊も始めている[1]など幼少よりダンスに打ち込み、モダンダンスのカンパニーに一時期所属。奉納舞などの機会も得る。
  • その後声優業にも進出し、映画の吹き替えなども行う。
  • 「女房語り」と称し(女房とは平安時代の高位の女官の意)、『源氏物語』を自らの出身地である京都の百年ほど前の京ことばで語り、原文を京都アクセントで語っている。『源氏物語』五十四帖を語り尽くすことをライフワークとしている(#語り参照)。
  • 2004年から放送のNHKラジオ第1放送歌謡ドラマ」に6年間、番組終了までレギュラー出演。脚本にも携わる。
  • 中世の風流舞を学び、民俗の身体を探る。
  • 古典の日推進委員会の語り部派遣事業部講師。
  • 趣味は読書、音楽鑑賞、粘土細工(1984年公表のプロフィールより)[1]

テレビドラマ

編集
  • 時代劇スペシャル「闇の歯車」(1984年2月9日、CX)
  • NHK連続テレビ小説(NHK)
  • ザ・ドラマチックナイト「人間ドラマシリーズ 泣けたぜ! おやじ・明大島岡監督物語」(1987年12月7日、CX)
  • 長七郎江戸日記(NTV系 / ユニオン映画)
    • 第1シリーズ
      • 第114話「なまくら新兵衛」(1986年11月18日) - 綾乃
    • 第2シリーズ
      • 第8話「人斬り数え唄」(1988年3月1日) - お清
      • 第50話「桜川・母娘花」(1989年4月25日) - おきわ
    • 第3シリーズ 第18話「名のれぬ女」(1991年2月26日) - お涼
  • 木曜ゴールデンドラマ「泣きもせず、ン! 居残り母さんとカムバック娘」(1988年4月7日、YTV) - 次女・その子
  • 暴れん坊将軍シリーズ(ANB / 東映)
    • 暴れん坊将軍III
      • 第62話「恋の目安箱」(1989年) - 志乃
      • 第118話「吉宗 まさかの刑場破り!」(1990年) - 妙世尼
    • 暴れん坊将軍IV 第4話「裏切り者に涙あり!」(1991年) - お静
  • 月曜・女のサスペンス「闇の中の女・恐怖の二重婚姻届!」(1988年9月12日、TX)
  • 京都サスペンス「六条執念」(1989年10月2日、KTV / 映像京都)
  • 八百八町夢日記 第1シリーズ 第3話「命を賭けて」(1989年、NTV系 / ユニオン映画)
  • 水曜グランドロマン「男の事情シリーズ1 旅の終りに ダメ部下の女房にホれられて甘ずっぱい晩秋の時」(1989年12月6日、NTV)
  • ふるさと発ドラマシリーズ「スカッブラ」(1990年8月13日、NHK)
  • 火曜サスペンス劇場「顔のない告発者」(1990年9月4日、NTV / アズバーズ) - 主演
  • 火曜ミステリー劇場「なんでも屋探偵帳」(1991年8月27日、ANB系) - 有坂麻利
  • 鬼平犯科帳 第3シリーズ 第6話「いろおとこ」(1992年1月29日、CX) - - おせつ
  • 御家人斬九郎 第4シリーズ 第6話 「脱獄」(1999年、CX / 映像京都) - お浜

その他多数

舞台

編集

吹き替え

編集

語り

編集

中井和子著『現代京ことば 源氏物語』では失われつつある美しい京ことばで『源氏物語』の世界が味わえる。山下は、東京明大前キッド・アイラック・アート・ホールでは『現代京ことば 源氏物語』全五十四帖をノーカットで語り尽くす連続語り会を2009年(平成21年)からスタートさせる。また神戸風月堂朗読サロンや、葛飾 藍ほーる、都内の図書館などでも全五十四帖連続語り会を開いている。物語の帖毎に単発での語り会もあり、全国の文化団体、寺院や神社、また個人のサロンなどに招かれて語り会を続けている。海外からの招聘もうけ、フランスの文化会館、フランス国立東洋言語文化研究所(イナルコ大学)、ポーランドワルシャワ大学スイス5都市、リヒテンシュタインなどでも講演。

源氏物語の他にも內田百閒はじめ、ジャンルにとらわれない朗読会を開催。iPodでの朗読配信などの他、詩の朗読とダンスのコラボレーションなども行う。

2012年(平成24年)より勘緑主宰の文楽人形芝居「木偶舎」公演「姥捨山」「母情落日斧」に語り手として出演。長谷川景光主宰 平安楽舎のCD「枕草子の雅楽」では京音調で枕草子を朗読。

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f g h i 河北新報 1984年9月28日朝刊 18面「登場」コーナー
  2. ^ 2015弦楽器フェアコンサート 司会者Profile”. 日本弦楽器製作者協会. 2018年7月1日閲覧。

外部リンク

編集