小野川 (茨城県)

茨城県の川

小野川(おのがわ)は、茨城県南部を流れ霞ヶ浦に注ぐ利根川水系一級河川である。

小野川
小野川 2007年3月14日撮影
小野川上流と圏央道、JR常磐線
水系 一級水系 利根川
種別 一級河川
延長 36.45[1] km
平均流量 -- m3/s
流域面積 175.7[1] km2
水源 茨城県つくば市小野崎
水源の標高 -- m
河口・合流先 霞ヶ浦(稲敷市)
流域 茨城県
テンプレートを表示

なお、地理的には近いものの、千葉県香取市内旧佐原市) を流れる小野川とは関係がない。

地理

編集

茨城県つくば市小野崎に源を発し南東へ流れ、稲敷市で霞ヶ浦に注ぐ。つくば市内では掘割が作られて近くの稲荷川につながっており、小野川上流域の河水の一部はこれを通じて牛久沼に流れる。

歴史

編集

江戸時代は小野川流域に薪炭林としてのアカマツ林が広がっており天領とされていた。江戸への燃料供給元とされ、当地で集められた薪は付近の農作物などと共に小野川から霞ヶ浦・利根川を経由して江戸まで舟で運ばれていた。稲敷市の江戸崎地区はこの水運の拠点として栄えた。

1979年、小野川を稲荷川につなぐ人工河川が完成し通水が始まった。これは筑波研究学園都市の建設に伴い都市排水を考慮してのことであった。

流域の自治体

編集
茨城県
つくば市牛久市龍ケ崎市稲敷市

支流

編集
  • 稲荷川(分流)
  • 柏田川
  • 結束川
  • 太田川
  • 乙戸川
  • 沼里川

橋梁

編集

脚注

編集
  1. ^ a b 霞ヶ浦とその流域の概要と水環境に関わる課題 (PDF) 10p - 国総研資料 第299号(国土交通省国土技術政策総合研究所 )

関連項目

編集