宮本村 (三重県)

日本の三重県度会郡にあった村

宮本村(みやもとむら)は三重県度会郡にあった。現在の伊勢市の南西部、宮川の下流右岸、伊勢自動車道伊勢西インターチェンジの南西一帯にあたる。

みやもとむら
宮本村
廃止日 1943年12月1日
廃止理由 編入合併
宇治山田市、大湊町宮本村浜郷村宇治山田市
現在の自治体 伊勢市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東海地方近畿地方
都道府県 三重県
度会郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 1,734
国勢調査1940年
隣接自治体 宇治山田市
度会郡城田村下外城田村内城田村沼木村
宮本村役場
所在地 三重県度会郡宮本村
座標 北緯34度28分03秒 東経136度41分20秒 / 北緯34.46744度 東経136.68883度 / 34.46744; 136.68883 (宮本村)座標: 北緯34度28分03秒 東経136度41分20秒 / 北緯34.46744度 東経136.68883度 / 34.46744; 136.68883 (宮本村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

地理

編集
  • 山岳:鼓ヶ岳、前山
  • 河川:宮川勢田川、亀谷郡川、雨淵川


昭和13年の「日本地名大辞典 第6巻」によると、東南部は山地の西北斜面をなし、東南境に鼓ヶ岳(529m)が聳えるという。山麓は中部各所が台地状で、その間に低地を作る。宮川は西境に沿っており、東北に流れ平野が発達している。生業は純農業で、果樹(蓮台寺柿)の産地である。西部低地を走る道路にバスが通じており、宇治山田市に至る。

往古は、一半が神領でもう他半が紀州領であったという。

園相(そない)神社」は皇大神宮の摂社で、祭神は曽奈比比古命(そなひひこのみこと)、式内社のひとつである。例祭は2月12日、11月12日[1]

歴史

編集

地域

編集

特産物

編集

教育

編集

交通

編集

道路

編集

現在は旧村域に伊勢自動車道伊勢西インターチェンジが所在するが、当時は未開通。

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

編集

参考文献

編集

脚注

編集
  1. ^ 国立国会図書館デジタルコレクション”. dl.ndl.go.jp. 2023年12月12日閲覧。

関連項目

編集