安恵照剛
日本の将棋棋士
安恵 照剛(やすえ てるたか、1941年3月22日 - )は、将棋棋士。改名前の氏名は安恵邦男。東京都世田谷区出身。高柳敏夫名誉九段門下。棋士番号は107。2001年3月、引退。
安恵照剛 八段 | |
---|---|
名前 | 安恵照剛 |
生年月日 | 1941年3月22日(83歳) |
プロ入り年月日 | 1971年4月1日(30歳) |
引退年月日 | 2001年3月31日(60歳) |
棋士番号 | 107 |
出身地 | 東京都世田谷区 |
所属 | 日本将棋連盟(関東) |
師匠 | 高柳敏夫名誉九段 |
弟子 | 小野敦生、日浦市郎、佐藤紳哉 、上野裕和、瀬川晶司、永瀬拓矢、青嶋未来、相川春香、加藤桃子 |
段位 | 八段 |
棋士DB | 安恵照剛 |
戦績 | |
一般棋戦優勝回数 | 1回 |
通算成績 | 352勝508敗(0.4093) |
竜王戦最高クラス | 2組(8期) |
順位戦最高クラス | B級2組(7期) |
2016年10月16日現在 |
経歴
編集この節の加筆が望まれています。 |
奨励会の旧三段リーグ(奨励会A組)を抜けるのに17期(8年半)を要し、30歳でようやく四段昇段(プロ入り)を果たした苦労人である。その間に、名を邦男から照剛に改めている。
1981年の第20期十段リーグに在籍し、1期で陥落した。
竜王戦2組には、連続で8期在籍した。
人物
編集弟子
編集- 棋士になった弟子は7名、女流棋士になった弟子は2名。
名前 | 四段昇段日 | 段位、主な活躍 |
---|---|---|
小野敦生 | 1983年12月1日 | 六段 |
日浦市郎 | 1984年4月4日 | 八段、棋戦優勝1回 |
佐藤紳哉 | 1997年10月1日 | 七段 |
上野裕和 | 2000年10月1日 | 六段 |
瀬川晶司 | 2005年11月6日 | 六段 |
永瀬拓矢 | 2009年10月1日 | 九段、叡王1期、王座4期、A級在籍4期、棋戦優勝2回 |
青嶋未来 | 2015年4月1日 | 六段 |
(2024年2月29日現在)
名前 | 女流2級昇級日 | 段位、主な活躍 |
---|---|---|
相川春香 | 2013年8月17日 | 女流初段 |
加藤桃子 | 2019年4月1日 | 女流四段、清麗1期、女王4期、女流王座4期、A級在籍3期 |
(2023年7月3日現在)
瀬川晶司については当初の奨励会入りの際・その後のプロ入りの際とともに師匠となっている(瀬川晶司#棋歴を参照)。
昇段履歴
編集主な成績
編集通算成績 352勝508敗
編集- 古豪新鋭戦 優勝1回(第14回)
一般棋戦優勝
編集在籍クラス
編集→竜王戦と順位戦のクラスについては「将棋棋士の在籍クラス」を参照
開始 年度 |
順位戦 出典[1]
|
竜王戦 出典[2]
| ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
期 | 名人 | A級 | B級 | C級 | 期 | 竜王 | 1組 | 2組 | 3組 | 4組 | 5組 | 6組 | 決勝 T |
|||||
1組 | 2組 | 1組 | 2組 | |||||||||||||||
1971 | 26 | C213 | ||||||||||||||||
1972 | 27 | C213 | ||||||||||||||||
1973 | 28 | C216 | ||||||||||||||||
1974 | 29 | C115 | ||||||||||||||||
1975 | 30 | C103 | ||||||||||||||||
順位戦の31-35期は回次省略・欠番 | ||||||||||||||||||
1976 | 36 | B218 | ||||||||||||||||
1978 | 37 | B214 | ||||||||||||||||
1979 | 38 | B211 | ||||||||||||||||
1980 | 39 | B219 | ||||||||||||||||
1981 | 40 | C102 | ||||||||||||||||
1982 | 41 | C104 | ||||||||||||||||
1983 | 42 | C108 | ||||||||||||||||
1984 | 43 | C114 | ||||||||||||||||
1985 | 44 | C108 | ||||||||||||||||
1986 | 45 | B219 | ||||||||||||||||
1987 | 46 | B222 | 1 | 3組 | -- | |||||||||||||
1988 | 47 | B216 | 2 | 2組 | -- | |||||||||||||
1989 | 48 | C101 | 3 | 2組 | -- | |||||||||||||
1990 | 49 | C117 | 4 | 2組 | -- | |||||||||||||
1991 | 50 | C113 | 5 | 2組 | -- | |||||||||||||
1992 | 51 | C118 | 6 | 2組 | -- | |||||||||||||
1993 | 52 | C125 | 7 | 2組 | -- | |||||||||||||
1994 | 53 | C202 | 8 | 2組 | -- | |||||||||||||
1995 | 54 | C236 | 9 | 2組 | -- | |||||||||||||
1996 | 55 | C242 | 10 | 3組 | -- | |||||||||||||
1997 | 56 | C240 | 11 | 3組 | -- | |||||||||||||
1998 | 57 | F編 | 12 | 4組 | -- | |||||||||||||
1999 | 58 | F編 | 13 | 4組 | -- | |||||||||||||
2000 | 59 | F編 | 14 | 4組 | -- | |||||||||||||
順位戦、竜王戦の 枠表記 は挑戦者。右欄の数字は勝-敗(番勝負/PO含まず)。 順位戦の右数字はクラス内順位 ( x当期降級点 / *累積降級点 / +降級点消去 ) 順位戦の「F編」はフリークラス編入 /「F宣」は宣言によるフリークラス転出。 竜王戦の 太字 はランキング戦優勝、竜王戦の 組(添字) は棋士以外の枠での出場。 |
表彰
編集- 1995年 現役勤続25年
著書
編集- 将棋問題集(1985年5月、晩声社、ISBN 4-89188-146-1)
- 将棋のひみつ(監修、2003年6月、学習研究社、ISBN 4-05-201768-4)