鈴木桃作
鈴木 桃作(すずき ももさく、1901年 - 1941年1月14日)は、日本の映画監督、脚本家である。第二次世界大戦前の京都にかつて存在した脚本家集団「鳴滝組」の一員として、映画史に名を残す。のちに土肥 正幹(どい せいかん)と名乗った。
すずき ももさく 鈴木桃作 | |
---|---|
別名義 |
土肥正幹 鈴木桃咲 |
生年月日 | 1901年 |
没年月日 | 1941年1月14日 |
出生地 | 静岡県磐田郡二俣町(現・浜松市天竜区) |
死没地 | 東京府東京市世田谷区三軒茶屋 |
職業 | 映画監督、脚本家 |
活動期間 | 1927年 - 1938年 |
来歴・人物
編集1901年(明治34年)、静岡県磐田郡二俣町(現在の浜松市天竜区)に生まれる。兄は地方巡業の興行者であった。上京して法政大学に入学したが、中退した[1]。
1926年(大正15年)前後の25歳ころのときに京都のマキノ・プロダクション御室撮影所に入社、曾根純三監督に師事した[1]。翌1927年(昭和2年)には、同社代表の牧野省三の監督作、月形龍之介主演の『盛綱』や嵐長三郎(のちの嵐寛寿郎)主演の『百万両秘聞 第二篇』に、松田定次やマキノ正唯と並んで「監督補」をつとめたが、1928年(昭和3年)、師匠の曾根が東京・巣鴨町(現在の豊島区西巣鴨)の河合映画製作社へ引き抜かれると、その動きに同行した。
河合では、マキノ時代に知り合っていた八尋不二、三村伸太郎と再会し、親交を結んだ。同世代の2人はすでに脚本家として活躍していたが、鈴木はいまだ助監督であった[1]。しかし低予算・大量生産の河合では、鈴木のような助監督もすぐに監督に昇進でき、曾根とともにマキノから引き抜かれた杉狂児・大岡怪童を主演に 『河豚綺譚』で監督としてデビュー、同年6月29日に公開された。おもに三村と、ときに八尋と組み、13本を監督して、河合を退社、1929年(昭和4年)に帝国キネマに入社した。1930年(昭和5年)1本を監督するが、翌1931年(昭和6年)、同社は新興キネマに改組される。
このころ、八尋、三村とともに、京都市右京区鳴滝音戸山町に住んでおり、彼らは近代以前の名称で「鳴滝村」と呼んでいた。1934年(昭和9年)、鳴滝村に集った同世代の脚本家・藤井滋司、監督の滝沢英輔、稲垣浩、山中貞雄、助監督の萩原遼とともに、この8人が脚本集団「鳴滝組」を結成した。ペンネームを「梶原金八」とした。
「鳴滝組」が活動を始めてからの鈴木は忙しくなり、「土肥正幹」と改名して新興キネマで数本撮り、1937年(昭和12年)には、同年4月に解散したマキノトーキーの跡地に来た、「甲陽映画」から独立した今井理輔の「今井映画製作所」に入った。三村の脚本による『雲霧仁左衛門』前・後篇を撮り、初めて注目を浴びた[1]。いっぽう「鳴滝組」は、同年の滝沢・山中の上京、翌年の山中の戦死などがあって活動を停止するが、22本の作品を残した。
今井映画の1938年(昭和13年)の東宝への吸収合併のため、同社にいた稲葉蛟児、助監督の御代荘輔とともに東宝映画京都撮影所に入社した[1]。同年、山本嘉次郎の学生時代の仲間である小林正の脚本で『花婿組合』を撮るが、それ以降仕事はなく、三村、滝沢、萩原のいる東京へ出る。
1941年(昭和16年)1月12日、東京市世田谷区三軒茶屋のひとり暮らしのアパートで倒れ、御代が駆けつけ看病し、三村らを呼んだが甲斐なく、1月14日に死去した。39歳没。遺骨は兄の手により、神奈川県足柄下郡真鶴町の墓地に葬られた[1]。
フィルモグラフィ
編集マキノ・プロダクション御室撮影所
編集- 1927年 監督補
- 盛綱 監督・脚本マキノ省三、監督補松田定次・マキノ正唯、撮影松浦詩華留、主演月形龍之介、共演三保松子、山本礼三郎、松浦築枝、松尾文人、尾上松緑、市川小文治、天野刃一、金子新、中村東之助、マキノ登六、マキノ潔、林正美、浅尾大三郎
- 百万両秘聞 第二篇 監督マキノ省三、原作三上於菟吉、脚色山上伊太郎、監督補松田定次、撮影松浦茂、主演嵐長三郎、共演市川小文治、山本礼三郎、尾上松緑、大谷万六、市川小莚次、林正美、松浦築枝、鈴木澄子
河合映画製作社
編集以降はすべて監督である。
- 1928年
- 1929年
- 小松嵐 原作・脚本三村伸太郎、撮影永貞二郎、主演山本礼三郎、環歌子、正宗新九郎、琴糸路
- 天草異聞邪宗船 原作・脚本三村伸太郎、撮影永貞二郎、主演正宗新九郎、環歌子、葉山純之助、永井柳太郎、琴糸路
- 座光寺源三郎 原作・脚本三村伸太郎、撮影永貞二郎、主演山本礼三郎、環歌子、永井柳太郎
- 昼夜鳥飛脚 原作小島知善、脚本三村伸太郎、撮影永貞二郎、主演杉狂児、環歌子、松尾文人、山本礼三郎、琴糸路
- 蓮座地獄絵 原作・脚本三村伸太郎、撮影永貞二郎、主演環歌子、松村光夫、永井柳太郎、琴糸路
- 仁侠小町奴 原作・脚本八尋不二、撮影永貞二郎、主演葉山純之輔、環歌子、松尾文人
- 盲暦 原作・脚本三村伸太郎、撮影佐竹三男、主演葉山純之助、環歌子、永井柳太郎
- 東海道膝栗毛弥次喜多 第三篇 浮世染 主演杉狂児、大岡怪童、環歌子
- 黒駒の勝蔵 前篇 原作・脚本西条照太郎、撮影佐竹三男、主演山本礼三郎、正宗新九郎、橘喜久子、琴糸路、鈴木澄子
- 悪の華七部集の内 直助権兵衛 原作・脚本八尋不二、撮影永貞二郎、主演松林清三郎、琴糸路、葉山純之輔、片岡素女之助、松村光夫、相良伝三郎、隅田万寿代
- 縮屋新助 原作・脚本三村伸太郎、撮影永貞二郎、主演正宗新九郎、千代田綾子、遠山竜之助
帝国キネマ
編集- 1930年
「土肥正幹」名義
編集- 新興キネマ京都撮影所
- 1935年、トーキー
- 1936年、サウンド版
- 黎明の血陣 原作・脚本波崎桃太、撮影川崎常次郎、主演尾上栄五郎、共演白井明子、千代田勝太郎、春路謙作、荒木忍、三保敦美、妻紀正二郎、高松昌子
- 哀艶人情双六 原作・脚本波崎桃太、撮影高橋武則、主演尾上栄五郎、共演高山広子、原聖四郎、荒木忍、東良之助、吾妻操
- 今井映画製作所 1937年、トーキー
- 雲霧仁左衛門 前篇 製作今井理輔、脚本三村伸太郎、撮影町井春美、音楽中原務、主演海江田譲二、共演上田吉二郎、里見良子、月宮乙女、泉清子、宝久美子、進藤英太郎
- 雲霧仁左衛門 後篇 製作今井理輔、脚本三村伸太郎、撮影福田三郎、音楽沼光蔵、主演海江田譲二、共演上田吉二郎、里見良子、月宮乙女、泉清子、宝久美子、進藤英太郎
- 東宝映画京都撮影所 1938年、トーキー
関連事項
編集註
編集外部リンク
編集- 鈴木桃咲 - 鈴木挑作 - 土肥正幹 - 日本映画データベース
- Momosaku Suzuki - IMDb
- Seikan Doi - IMDb