唐津軌道(からつきどう)は、かつて佐賀県東松浦郡浜崎村浜崎(現・唐津市浜玉町浜崎)と同郡佐志村佐志(現・唐津市佐志中通)の間を結んでいた軽便鉄道の路線、およびその運営会社である。

唐津軌道
概要
現況 廃止
起終点 起点:浜崎
終点:佐志
駅数 15停留所
運営
開業 1900年6月10日 (1900-06-10)
廃止 1930年11月28日 (1930-11-28)
所有者 満島馬車鉄道→唐津軌道→九州電灯鉄道→関西電気→東邦電力
路線諸元
路線総延長 11.4 km (7.1 mi)
軌間 1,067 mm (3 ft 6 in)
電化 全線非電化
テンプレートを表示
停留所・施設・接続路線
exKBHFa
0.0 浜崎駅
exBHF
新茶屋駅
exBHF
二軒茶屋駅
exBHF
東唐津駅前駅
exBHF
満島駅
exhKRZWae
松浦川
exBHF
橋南駅
exBHF
材木町駅
exBHF
銀行前駅
exBHF
大手前駅
exBHF
坊主町駅
xKRZo
唐津線
exBHF
踏切前駅
exBHF
西唐津駅
exBHF
観音谷駅
exBHF
八幡橋駅
exKBHFe
11.4 佐志駅

沿革

編集

路線データ

編集

廃線時

  • 路線距離:11.4km
  • 軌間:1067mm
  • 停留所数:15
  • 複線区間:なし(全線単線
  • 電化区間:なし(全線非電化

停留所一覧

編集

浜崎 - 新茶屋 - 二軒茶屋 - 東唐津駅前 - 満島 - 橋南 - 材木町 - 銀行前 - 大手前 - 坊主町 - 踏切前 - 西唐津 - 観音谷 - 八幡橋 - 佐志

遺構など

編集

遺構はほとんど残っていないが、踏切前駅 - 西唐津駅間でJR唐津線を越えるために設けられた橋の脚が残されている。[2]

脚注

編集
  1. ^ 唐津軌道株式会社『株式年鑑 明治45年度』野村商店調査部
  2. ^ 「山内薬局 唐津歳時記 唐津軌道物語 [1]」、鈴木商店記念館、2020年8月9日閲覧。

参考文献

編集
  • 宮脇俊三『鉄道廃線跡を歩くⅩ』JTBキャンブックス、2003年
  • 今尾恵介『日本鉄道旅行地図帳 12号 九州』新潮社、2009年
  • [2]- 山内薬局 唐津軌道物語

関連項目

編集