吉塚
福岡市博多区の町
吉塚(よしづか)は、福岡市博多区の町名。現行の行政地名は、吉塚本町(よしづかほんまち)及び吉塚一丁目から八丁目まで[1][2]。面積は約154.54ヘクタール[3]。2022年(令和4年)10月末日現在の人口は20,823人[4]。郵便番号は吉塚本町が812-0046、吉塚一丁目から八丁目までが812-0041[5]。
吉塚 | |
---|---|
吉塚駅前(2017年6月) | |
吉塚本町及び吉塚の地図 | |
北緯33度36分14.4秒 東経130度25分45.8秒 / 北緯33.604000度 東経130.429389度 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 福岡県 |
市町村 | 福岡市 |
区 | 博多区 |
面積 | |
• 合計 | 154.54 ha |
人口 (2023年1月末現在) | |
• 合計 | 20,823人 |
等時帯 | UTC+9 (JST) |
郵便番号 |
812-0046 (吉塚本町), 812-0041 (吉塚) |
市外局番 | 092 (福岡MA) |
ナンバープレート | 福岡 |
地理
編集博多区北部、福岡空港の北西に位置する。北に区境を挟んで東区馬出・社領、北東に東区二又瀬、東に大井・下臼井、南に豊・東光・堅粕、西に千代・東公園と接する。
吉塚駅周辺はオフィス街・商業地域として発展し、それ以外の地域は概ね閑静な住宅街となっている。
河川
編集歴史
編集1889年の町村制施行時に那珂郡千代村・堅粕村・席田郡席田村が成立。1912年10月1日に千代村が町制施行し千代町となる。1913年10月1日に堅粕村が町制施行し堅粕町となる。1928年4月1日に堅粕町が福岡市に編入。1928年5月1日に千代町が福岡市に編入。1933年4月1日に席田村が福岡市に編入。1972年4月1日に政令指定都市となり、博多区の一部となった。
町域の変遷
編集現在の地名は、1970年(昭和45年)及び1977年(昭和52年)における住居表示の実施に伴う地名変更によって定められたものであり、その実施前後の地名は次表のとおりである[1]。
住居表示実施後 | 実施年月日 | 住居表示実施前(各大字ともその一部) |
---|---|---|
吉塚一丁目から吉塚三丁目 | 1970年(昭和45年) | 堅粕・西堅粕・馬出・下臼井 |
吉塚四丁目から吉塚八丁目 | 1977年(昭和52年) | |
吉塚本町 | 1977年(昭和52年) | 馬出・堅粕 |
人口
編集吉塚本町及び吉塚一丁目から八丁目までを合わせた人口の推移を福岡市の住民基本台帳(公称町別)[4]に基づき示す(単位:人)。集計時点は各年9月末現在である。
- 2001年 (平成13年):14,626
- 2002年 (平成14年):14,810
- 2003年 (平成15年):15,013
- 2004年 (平成16年):15,123
- 2005年 (平成17年):15,511
- 2006年 (平成18年):15,756
- 2007年 (平成19年):16,175
- 2008年 (平成20年):16,689
- 2009年 (平成21年):17,040
- 2010年 (平成22年):17,404
- 2011年 (平成23年):17,512
- 2012年 (平成24年):18,108
- 2013年 (平成25年):18,176
- 2014年 (平成26年):18,911
- 2015年 (平成27年):19,361
- 2016年 (平成28年):19,456
- 2017年 (平成29年):19,632
- 2018年 (平成30年):20,203
- 2019年 (令和元年):20,473
- 2020年 (令和2年):20,693
- 2021年 (令和3年):20,772
- 2022年 (令和4年):20,926
主な施設
編集公共・公益施設
編集-
福岡県吉塚合同庁舎
-
福岡県国民健康保険団体連合会(福岡県国保会館)
医療・福祉施設
編集-
福岡市民病院
教育施設
編集商業施設
編集交通
編集道路
編集- 高速道路
- 国道
- 国道3号(百年橋通り)
- 県道
- 福岡県道517号吉塚停車場線
- 福岡県道550号浜新建堅粕線(妙見通り)
- 福岡県道552号馬出上南町線
- 福岡県道607号福岡篠栗線(吉塚通り)
- 市道など
鉄道
編集バス
編集- 吉塚駅西口ロータリー内
- 吉塚駅(構内)
- 妙見通り
- 吉塚駅前
- 吉塚通り
- 吉塚駅東口
- 吉塚二丁目
- 東吉塚小学校前
- 道頓堀
- 空港通り
- 豊一丁目
- 豊二丁目
脚注
編集注釈
編集- ^ 所在地:吉塚本町13番50号北緯33度36分29.2秒 東経130度25分24.6秒 / 北緯33.608111度 東経130.423500度、入居事務所等(福岡県行政機関):福岡県労働委員会、交通指導課放置違反金収納センター、福岡県消費生活センター、(福岡県公社等外郭団体):公益財団法人福岡県スポーツ推進基金、福岡県道路公社、公益財団法人福岡県暴力追放運動推進センター、(その他):福岡県NPO・ボランティアセンター、福岡県環境緑化懇話会、福岡教育事務所、公益社団法人福岡県人権研究所、公益社団法人福岡県精神保健福祉会連合会、公益社団法人福岡県青少年育成県民会議、一般社団法人福岡県専修学校各種学校協会、福岡県人権・同和教育研究協議会、福岡県地域婦人会連絡協議会、福岡県PTA連合会、福岡県文化団体連合会、福岡県中小企業生産性向上支援センター、福岡県養鶏協会等[7]
- ^ 所在地:吉塚本町13番47号北緯33度36分27.4秒 東経130度25分24.0秒 / 北緯33.607611度 東経130.423333度、法人:国民健康保険法第83条の規定に基づく公法人、国民健康保険団体連合会の構成員の一つ[8]
- ^ 所在地:福岡市博多区吉塚本町9番北緯33度36分22.7秒 東経130度25分28.1秒 / 北緯33.606306度 東経130.424472度、公園種別:都市緑地、面積:4,351m2、開園年度:1993[9]
- ^ 所在地:福岡市博多区吉塚六丁目17番北緯33度36分28.8秒 東経130度25分40.3秒 / 北緯33.608000度 東経130.427861度、公園種別:街区公園、面積:1,797m2、開園年度:1976[9]
- ^ 所在地:吉塚七丁目6番29号、法人番号:2290005001525、法人名称:医療法人相生会(そうせいかい)、法人の所在地:店屋町6番18号、診療科目:内科、脳神経内科、リハビリテーション科、整形外科、リウマチ科、総病床数:143床、外部リンク:医療法人相生会. “医療法人相生会新吉塚病院・介護老人保健施設光”. 2022年11月28日閲覧。
出典
編集- ^ a b 「角川日本地名大辞典」編集委員会 竹内理三『角川日本地名大辞典』 40 福岡県(初版)、角川書店、1988年3月8日、1441頁。ISBN 4-04-001400-6。
- ^ 福岡市. “福岡市区の設置等に関する条例”. 2022年11月28日閲覧。→別表第1
- ^ 福岡市統計調査課. “平成27年(2015年)国勢調査の結果”. 福岡市. 2022年11月20日閲覧。
- ^ a b 福岡市統計調査課. “登録人口(公称町別)- 住民基本台帳(日本人)男女別人口及び世帯数”. 福岡市. 2023年2月10日閲覧。
- ^ 日本郵便株式会社. “郵便局”. 2022年11月28日閲覧。→「郵便番号を調べる」→キーワード検索等
- ^ 福岡市河川計画課. “福岡市の河川概要”. 福岡市. 2022年11月2日閲覧。より「河川図」参照
- ^ 福岡県. “交通アクセス(吉塚合同庁舎)”. 2022年11月28日閲覧。
- ^ 福岡県国民健康保険団体連合会. “福岡県国民健康保険団体連合会”. 2022年11月28日閲覧。
- ^ a b 公益財団法人福岡市緑のまりづくり協会. “公園等検索”. 2023年1月17日閲覧。→キーワード検索等