内田 文昭(うちだ ふみあき、1932年2月19日[1] - 2021年12月26日[1])は、日本法学者刑法)。法学博士北海道大学、1963年)(学位論文「過失同時犯の正犯性」)。神奈川大学名誉教授

人物

編集

北海道小樽市生まれ。ハンス・ヴェルツェルが提唱した目的的行為論をとるが、主観的違法要素を認めないので、結果無価値論に近い結論をとることがある。『過失と共犯』、『刑法における過失共働の理論』で、新過失論の立場に立ち、過失過失犯)にも共犯がありうることを提唱した。

1966年(昭和41年)に日本刑法学会賞を受賞した。

恩師は荘子邦雄[2]

学歴

編集

職歴

編集

公職として旧司法試験第二次試験考査委員(1979年1月~1981年12月)、学校法人神奈川大学常任監事(2005年~2008年)[3]

著書

編集
  • 『過失と共犯』(有斐閣1965年
  • 『刑法における過失共働の理論』(有斐閣、1973年
  • 『刑法解釈論集(総論I)』(立花書房1982年
  • 『改訂刑法I(総論)』(青林書院1986年
  • 『犯罪概念と犯罪論の体系』(信山社1990年
  • 『犯罪構成要件該当性の理論』(信山社、1992年
  • 『犯罪の実質とその現象形態』(信山社、1993年
  • 『刑法概要上巻』(青林書院、1995年
  • 『刑法各論〔第3版〕』(青林書院、1996年
  • 『刑法概要中巻』(青林書院、1999年[4]

脚注

編集
  1. ^ a b 丸山雅夫「内田文昭先生を偲んで」『刑事法ジャーナル 73号』2022 p91以下
  2. ^ 上掲『刑法における過失共働の理論』はしがきp2
  3. ^ a b 以上につき「内田文昭先生略年譜」『神奈川法学 37巻1号』2004 p257年以下
  4. ^ 以上につき『内田文昭先生古稀祝賀論文集』(青林書院、2002年)p575以下