会津美里町
福島県大沼郡の町
会津美里町(あいづみさとまち)は、福島県大沼郡に属する町。会津地方に含まれる。
あいづみさとまち 会津美里町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 東北地方 | ||||
都道府県 | 福島県 | ||||
郡 | 大沼郡 | ||||
市町村コード | 07447-1 | ||||
法人番号 | 7000020074471 | ||||
面積 |
276.33km2 (境界未定部分あり) | ||||
総人口 |
17,298人 [編集] (推計人口、2024年11月1日) | ||||
人口密度 | 62.6人/km2 | ||||
隣接自治体 | 会津若松市、河沼郡会津坂下町、柳津町、大沼郡昭和村、南会津郡下郷町 | ||||
町の木 | えんじゅ | ||||
町の花 | あやめ | ||||
町の鳥 | セキレイ | ||||
会津美里町役場 | |||||
町長 | 杉山純一 | ||||
所在地 |
〒969-6292 福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地 北緯37度27分54秒 東経139度50分03秒 / 北緯37.4649222度 東経139.8341833度座標: 北緯37度27分54秒 東経139度50分03秒 / 北緯37.4649222度 東経139.8341833度 | ||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
ウィキプロジェクト |
地理
編集会津盆地の南西部を占める。中央を宮川(鶴沼川)が南西から北東に流れ、会津若松市との境界付近からは北よりに流れを変える。
北部・東部は盆地の平野部が広がり、コシヒカリ、ひとめぼれなどを中心とした稲作が盛んである。南部・西部は山間地となっており会津高原へとつながる。山沿いなどではブドウ、オタネニンジン、ソバ、野菜類などが栽培されている。
人口
編集会津美里町(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
隣接している自治体
編集歴史
編集年表
編集行政
編集歴代町長
編集代 | 氏名 | 就任日 | 退任日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
初代 | 渡部英敏 | 2005年11月13日 | 2021年3月8日 | 2021年2月25日、官製談合容疑で逮捕[2] |
2代 | 杉山純一 | 2021年4月25日 | 現職 |
町役場
編集- 会津美里町役場本庁舎及び複合文化施設(じげんプラザ)
- 会津美里町役場本郷庁舎
- 会津美里町役場新鶴庁舎
-
本郷庁舎(旧会津本郷町役場庁舎)
-
新鶴庁舎(旧新鶴村役場庁舎)
姉妹都市・提携都市
編集郵便
編集- 会津高田郵便局(集配局)
- 会津本郷郵便局(集配局)
- 新鶴郵便局(集配局)
- 会津赤沢郵便局
- 永井野郵便局
- 旭簡易郵便局
- 東尾岐簡易郵便局
- 西本簡易郵便局
- 安田前簡易郵便局
教育
編集小学校
編集→「福島県小学校の廃校一覧 § 大沼郡」も参照
中学校
編集→「福島県中学校の廃校一覧 § 大沼郡」も参照
高等学校
編集→「福島県高等学校の廃校一覧 § 会津美里町」も参照
交通
編集鉄道
編集この他、会津若松市内に位置する会津本郷駅も当町に近い。
バス
編集道路
編集名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
編集温泉
編集- 町内には温泉施設が3箇所ある。点在する温泉施設や各庁舎をつなぐ地域間連絡バスが合併以降2007年(平成19年)9月30日まで運行された。
名所・旧跡
編集- あやめ苑
- 宮川の千本桜
- 伊佐須美神社
- 向羽黒山城跡 - 国の史跡。
- 蓋沼森林公園 - 蓋沼は福島県指定天然記念物。
- 左下り観音(左下山観音寺)[5]
- 清郷美術館(休館)
- 千歳桜
- 中田観音(普門山弘安寺)
- 龍興寺 - 国宝・一字蓮台法華経を所蔵。
- 法用寺三重塔
- 福生寺観音堂
- 会津薬師寺
- 新富座
公園
編集祭事・催事
編集名産品
編集著名な出身者
編集脚注
編集- ^ “会津美里町役場本庁舎及び複合文化施設(じげんホール)が開庁しました”. 会津美里町. 2019年5月8日閲覧。
- ^ “【速報】会津美里町長を逮捕 官製談合の疑いで福島県警”. 河北新報. (2021年2月25日) 2021年2月25日閲覧。
- ^ 姉妹都市 福島県 楢葉町
- ^ “那須町が福島県会津美里町と友好都市協定”. 産経新聞 (2015年10月16日). 2022年5月6日閲覧。
- ^ - 懸造りの左下り(さくだり)観音堂 - ウェイバックマシン