仁井谷俊也
日本の作詞家
仁井谷 俊也(にいたに としや、1947年11月14日 - 2017年10月2日[2])は、広島県尾道市出身の作詞家[1]。69歳没[2]。
出身地 | 日本・広島県尾道市[1] |
---|---|
死没 | 2017年10月2日(69歳没) |
ジャンル | 演歌 |
職業 | 作詞家 |
公式サイト | オフィシャルサイト |
来歴・人物
編集29歳で演歌に目覚め、歌謡同人誌『こけし人形』に10年間の投稿生活を送る[3]。1985年、38歳のとき第18回日本作詩大賞で新人賞を受賞。これを機に広島に妻子を残して単身上京[1][3]。営業職のサラリーマンから「脱サラ」で作詞家に転身した[1]。
1998年には天童よしみの「人生しみじみ」が藤田まさと賞を受賞。2005年、氷川きよしが「面影の都」で第38回日本有線大賞を受賞。2014年、氷川きよしの「ちょいと気まぐれ渡り鳥」が第47回日本作詩大賞を受賞した。
生前は日本音楽著作権協会評議員[1]・日本作詩家協会常務理事[3]・日本音楽作家団体協議会理事を歴任。作詞の際は「今の時代の言葉で、自分自身の言葉」を用いた「ハートのある歌、実感のある歌」づくりを心がけていた[1]。
主な作詞楽曲
編集- 「女とお酒のぶるーす」
- 「紅い月」
- 「風よ吹け」
- 「ひとり日本海」
- 「海の女房」
- 「くれない椿」
- 「丹波ぼたん雪」
- 「見返り小町」
- 「城崎しぐれ」
- 「城崎夢情」
- 「愛を消さないで」
- 「北のとまり木」
- 「北のおもかげ」
- 「みちゆき舟」
- 「縁し舟」
- 「大阪泣かせ雨」
- 「京都の雨」
- 「もどり橋」
- 「雨あがり」
- 「冬のれん」
- 「うちの人」
- 「函館空港」
- 「婿どの」
- 「望郷さんさ時雨」
- 「人生横丁」
- 「ふるさと屋台」
- 「女房酒」
- 「花しぐれ」
- 「のろま大将」
- 「檜舞台」
- 「なんか一丁やったろかい」
- 「北風大将」
- 「赤城恋しや」
- 「湯の町月夜」
- 「高山の女」
- 「泣かせ雨」
- 「バヤルラー~ありがとう~」
- 「この地球に生まれて」
- 「女の哀愁」
- 「霧の川」
- 「佐渡の夕笛」
- 「千鳥の舞」
- 「織田信長」
- 「おまえの涙」
- 「宇奈月の雨」
- 「鏡川」
- 「なみだ月」
- 「修善寺の宿」
- 「黒髪しぐれ」
- 「惚れて道づれ」
- 「お前を離さない」
- 「男ごころ」
- 「玄海あばれ太鼓」
- 「有馬川」
- 「越前しぐれ」
- 「いのち坂」
- 「忍び傘」
- 「恋女房」
- 「他人妻」
- 「命みちづれ」
- 「夫婦すごろく」
- 「湯の町椿」
- 「四季の酒」
- 「おしどり酒」
- 「ひとり寝の宿」
- 「出世太鼓」
- 「サヨナラ桟橋」
- 「じょっぱり」
- 「北海子守唄」
- 「寒ぼたん」
- 「花はこべ」
- 「女の空港」
- 「悲別~かなしべつ~」
- 「雲母坂~きららざか~」
- 「冬の月」
- 「オホーツク海岸」
- 「九官鳥」
- 「霧雨海峡」
- 「江差恋唄」
- 「十字架(クルス)の海」
- 「お茶の水」
- 「歌手~singer~」
- 「愛してる…激しく」
- 「おまえを連れて」
- 「橋」
- 「夫婦一生」
- 「夢千里」
- 「母」
- 「人生道」
- 「知床漁港」
- 「夢見坂」
- 「函館みなとから…」
- 「寿 祝い節」
- 「雨の裏町」
- 「霧笛の酒場」
- 「男のなみだ雨」
- 「哀愁の酒」
- 「よさこい慕情」
- 「男すっ飛び東海道」
- 「柿田川」
- 「グラスの氷」
- 「最上川」
- 「東京・難破船」
- 「倉敷ひとり雨」
- 「伊豆の宿」
- 「人世舟~ひとよぶね~」
- 「女の階段」
- 「おんなの夜汽車」
- 「こころ川」
- 「母娘じょんがら」
- 「矢車草」
- 「惚れた惚れたよ」
- 「みちのくランプの宿」
- 「祖谷(いや)のかずら橋」
- 「最上川」
- 「深川育ち」
- 「御意見無用の人生だ」
- 「海の男に惚れちゃった」
- 「対馬海峡」
- 「女の華祭り」
- 「君津・木更津・君去らずソーラン鴎唄」
- 「出船桟橋」
- 「哀愁・・・日本海」
- 「おじぎ草」
- 「泣きむし海峡」
- 「鶯~うぐいす~」
- 「惚れたのさ」
- 「浅野川春秋」
- 「あなたと乾杯」
- 「瀬戸内から・・・」
- 「おんなの日本海」
- 「雨の神楽坂」
- 「蜩」
- 「この世は女で廻るのよ」
- 「星空の秋子」
- 「面影の都」
- 「ちょいと気まぐれ渡り鳥」
- 「さすらい慕情」
- 「北の出世船」
- 「雪割草」
- 「越前風舞い」
- 「海燕」
- 「惚れとったんや」
- 「不知火挽歌」
- 「吾妻橋で待つ女」
- 「君の酒」
- 「流転の波止場」
- 「倖せふたり」
- 「冬椿」
- 「風の嵯峨野路」
- 「おんな町」
- 「別府航路」
- 「雨の鎌倉」