二条兼基

鎌倉時代の公卿。従一位。摂政左大臣。太政大臣。関白。藤氏長者。二条家3代。子に二条基教(侍従、従四位下)

二条 兼基(にじょう かねもと)は、鎌倉時代公卿関白二条良実の子。兄師忠の養子となり二条家を継ぐ。正室は従一位禖子(九条忠教の娘)。子に二条道平らがいる。従一位。号に光明照院関白

 
二条 兼基
天子摂関御影』二条兼基(光明照院関白)
時代 鎌倉時代
生誕 文永4年(1267年
死没 建武元年8月22日1334年9月20日
別名 光明照院関白(号)
官位 従一位関白太政大臣
主君 後宇多天皇伏見天皇後伏見天皇後二条天皇
氏族 二条家
父母 父:二条良実、母:不明
養父:二条師忠(実兄)
兄弟 道良教良師忠経通兼基、経忠、道玄、道瑜、尋源、道潤、良宝、道乗、徳大寺公孝
九条禖子(九条忠教の娘)、京極宣子(京極為顕の娘)
道平師基基教良冬良瑜治子忠房親王
テンプレートを表示

経歴

編集

建治3年(1277年)4月21日元服、従五位下。弘安6年(1283年)叙従三位正応元年(1288年)正二位、正応4年内大臣さらに右大臣となる。永仁2年(1294年)従一位、永仁4年(1296年)左大臣にすすみ、永仁6年(1298年)摂政氏長者となる。正安元年(1299年)太政大臣、翌年関白となる。徳治3年(1308年)7月20日に出家。法名は円空。

建武元年(1334年)8月22日、68歳で薨去。

系譜

編集

参考文献

編集