ペタ

国際単位系における接頭辞のひとつ

ペタ(peta, 記号: P)は国際単位系 (SI) におけるSI接頭語の1つで、以下のように基礎となる単位の 1015(=千兆)倍の量であることを示す[1]

1018を表すエクサとともに1975年に定められたもので[2]ギリシャ語で「5」を意味する πέντε (pente) に由来する。これは 1015 = 10005 だからである。peta は 5 を意味する接頭語 πεντα- (penta-) と似ているが、3文字目が抜けている。これはテラに倣ってつけられたもので、テラはギリシャ語で怪物を意味する teras に因むものだが、ギリシャ語で 4 を意味する接頭語 tetra- に似ており、3文字目を抜くと一致するためである。

コンピュータの分野においてペタを 1,125,899,906,842,624 (= 250 = 10245) の意味で用いる場合がある(ペタバイトなど)が、国際単位系ではこれは禁止されている[3]。しかも、正しく1015 を表す場合もある(例:1ペタビット/秒 (Pbps) = 1015 ビット/秒)。この曖昧さを回避するために 250 については2進接頭辞ペビ」(pebi, 記号: Pi)が導入されたが、あまり用いられていない。

脚注

編集

出典

編集
  1. ^ 計量単位令 別表第4
  2. ^ 国際単位系(SI)第9版(2019)日本語版 pp.140-141、産業技術総合研究所、計量標準総合センター、2020年4月
  3. ^ 国際単位系(SI)第9版(2019)日本語版 p.112 右欄外注、「SI接頭語は、厳格に10の整数乗を意味しているもので、2のべき乗を示すために用いてはならない(例えば、1キロビットは1000ビットであって、1024ビットではない)。」、産業技術総合研究所、計量標準総合センター、2020年4月

関連項目

編集
SI接頭語
接頭語 記号 10n 十進数表記 漢数字表記 short scale メートル法への導入年 国際単位系における制定年
クエタquetta Q 1030 1000000000000000000000000000000 nonillion 2022年
ロナronna R 1027 1000000000000000000000000000 𥝱 octillion
ヨタyotta Y 1024 1000000000000000000000000 𥝱 septillion 1991年
ゼタzetta Z 1021 1000000000000000000000 sextillion
エクサexa E 1018 1000000000000000000 quintillion 1975年
ペタpeta P 1015 1000000000000000 quadrillion
テラtera T 1012 1000000000000 trillion 1960年
ギガgiga G 109 1000000000 billion
メガmega M 106 1000000 million 1874年
キロkilo k 103 1000 thousand 1795年
ヘクトhecto h 102 100 hundred
デカdeca da 101 10 ten
    100 1 one    
デシdeci d 10−1 0.1 tenth 1795年 1960年
センチcenti c 10−2 0.01 hundredth
ミリmilli m 10−3 0.001 thousandth
マイクロmicro μ 10−6 0.000001 millionth 1874年
ナノnano n 10−9 0.000000001 billionth
ピコpico p 10−12 0.000000000001 trillionth
フェムトfemto f 10−15 0.000000000000001 須臾 quadrillionth 1964年
アトatto a 10−18 0.000000000000000001 刹那 quintillionth
ゼプトzepto z 10−21 0.000000000000000000001 清浄 sextillionth 1991年
ヨクトyocto y 10−24 0.000000000000000000000001 septillionth
ロントronto r 10−27 0.000000000000000000000000001 octillionth 2022年
クエクトquecto q 10−30 0.000000000000000000000000000001 nonillionth