デリラ
デリラ(Delilah)は、『旧約聖書』の士師記に登場するペリシテ人の女性で、サムソンの妻である。サムソンを裏切ってペリシテ人に売り渡したといわれる。
名前の由来
編集ユダヤ教ではデリラは、「弱くする」を意味するヘブライ語「ダーラル」から作られたと言われている。アラビア語から「妖婦」「誘惑する女」という意味と、アッカド語から「イシュタルの賛美、威光」という意味、また「上品な」「贅沢好みの」の意味とする説がある。
英語では「ディライラ」/dɪˈlaɪlə/と発音する[1]。
生涯
編集古代イスラエルの士師であったサムソンは、ツォルアにいたデリラと恋仲になり心を許していた。ペリシテ人の領主たちはサムソンを倒すために、デリラにそれぞれが銀1100枚ずつ渡すと告げて買収する[2]。
ペリシテびとの君たちはその女のところにきて言った、「あなたはサムソンを説きすすめて、彼の大力はどこにあるのか、またわれわれはどうすれば彼に勝って、彼を縛り苦しめることができるかを見つけなさい。そうすればわれわれはおのおの銀千百枚ずつをあなたにさしあげましょう」。そこでデリラはサムソンに言った、「あなたの大力はどこにあるのか、またどうすればあなたを縛って苦しめることができるか、どうぞわたしに聞かせてください」。 — 士師記16章5節と6節(口語訳)
デリラはサムソンの力の秘密を探ろうとするが、サムソンは3度もうそをついてデリラをだます。しかし、4度目にデリラが泣きすがったときに、サムソンは髪に力の秘密があることを打ち明けてしまった。
デリラはサムソンが真実を明かしたことを直感的に悟り、ペリシテ人の領主たちに密告した。デリラはサムソンが眠っている間に髪の毛を剃る。髪の毛を失ったサムソンは力を失い、襲ってきたペリシテ人に抵抗できず捕らえられることになった。そして、サムソンは悲劇的な最期を迎えることになる。
参考文献
編集脚注
編集- ^ トム・ジョーンズに裏切った女性を歌ったヒット曲「デライラ」(Delilah)がある。
- ^ 士師記(口語訳)#16:5
関連項目
編集サムソンとデリラを題材とした作品
編集- サムソンとデリラ (オペラ) - サン=サーンス作曲のオペラ。
- サムソンとデリラ (1922年の映画) - 1922年のオーストリアの映画。アレクサンダー・コルダ監督。
- サムソンとデリラ (1949年の映画) - 1949年のアメリカ合衆国の映画。セシル・B・デミル製作・監督。
- サムソンとデリラ (1984年のテレビ映画) - 1984年のアメリカのテレビ映画。リー・フィリップス監督。
- サムソンとデリラ (1996年の映画) - 1996年のドイツのテレビ映画。ニコラス・ローグ監督。
- サムソンとデリラ (2009年の映画) - 2009年のオーストラリアの映画。ワーウィック・ソーントン監督。
- サムソンとデリラ (マンテーニャ) - アンドレア・マンテーニャの絵画。
- サムソンとデリラ (ルーベンス) - ピーテル・パウル・ルーベンスの絵画。
- サムソンとデリラ (レンブラント) - レンブラント・ファン・レインの絵画。