ジムカーナ英語: gymkhana)とは、馬術およびモータースポーツにおける競技の一つ。

ジムカーナという語はヒンドゥスターニー語のジムカーナー(jimkhānā 、ヒンディー語: जिमख़ानाウルドゥー語: جِمخانہ。字義は「球の家」)に由来し、元々はラケッツ(スカッシュに似た屋内球技)の競技場を表した。それが転じて「(技術を競う)競技会を行う場所」という意味になり、現在のインドではもっぱら体育館を表す。それがgymnastics(「体操運動」)などの単語の影響を受けつつ英語に取り入れられ、イギリス英語で「馬術競技会」の意味となった(詳細はジムカーナ (馬術) を参照)。

さらに、英米を経由してもっぱら日本においては、モータースポーツの一種で駐車場などのさほど広くない敷地に、パイロンなどで極度にテクニカルなコース(四輪の場合、ターンのためにドリフト状態を使いこなす必要があるようなものが多い)を設定して行う競技を指すようになった「ジムカーナ (モータースポーツ) 」および自動二輪については、ジムカーナ (オートバイ) を参照)。また、ジムカーナはあまりにテクニカルであることから、パイロンなどを配置するという点では同様だが、比較すると広めの敷地において、比較するとサーキット走行に近い(レコードラインがすべてグリップ走行であるような)走り方の「オートクロス」や、バックや180度ターンなど徐行や停止などの正確さを競技に含む「オートテスト」なども盛んになりつつある[1]

脚注

編集
  1. ^ オートテスト (en:Autotesting) はJAFが近年振興を図っている。オートクロスは英米豪で少しずつ主流のタイプが異なっている(en:Autocrossの各節と、en:British autocrossを参照)。また、学生フォーミュラフォーミュラSAE)の動的(走行)審査にもオートクロスがある(ラップタイム計測と、エンデュランス・燃費審査)。

外部リンク

編集
  •   ウィキソースに以下の原文があります。
    • Gilman, D. C.; Peck, H. T.; Colby, F. M., eds. (1905). "Gymkhana". New International Encyclopedia (英語) (1st ed.). New York: Dodd, Mead.
    • この記事にはアメリカ合衆国内で著作権が消滅した次の百科事典本文を含む: Chisholm, Hugh, ed. (1911). "Gymkhana". Encyclopædia Britannica (英語) (11th ed.). Cambridge University Press.