クリームソーダ
クリームソーダ(ice cream soda)とは、コーラやルートビアを主な材料とし、バニラなどの風味を付けた炭酸飲料又は乳、乳製品を加えたデザートである。また、日本ではメロンソーダなどの炭酸飲料にアイスクリームを載せた飲料もクリームソーダとして呼称する。
日本のクリームソーダ
編集JAS規格に定められたフレーバリングされた炭酸飲料のうち、「乳又は乳製品を加えたもの」が該当する[1]。2017年度の炭酸飲料におけるシェアは5.9%[2]。
メロンソーダなどにアイスクリームを載せたもの
編集緑色に着色されたメロンソーダなどにアイスクリームを載せた飲料(フロート)が「クリームソーダ」と呼ばれており、レストランや喫茶店で単にクリームソーダと言う場合は基本的にこのアイスクリーム入りメロンソーダを指す。マラスキーノ・チェリー(さくらんぼ)を飾る場合もあり、この場合さくらんぼは比重が高く水に沈むため、大抵は氷やアイスクリームの上に乗せて供される。
日本では、缶やペットボトルなどの容器に入れて発売されているものもメロン風味のものが多い。
アイスクリームソーダは、日本初のソーダ・ファウンテンとして開業した資生堂パーラー銀座本店が最初に販売を始めたとされている。
なお、長らくアメリカの軍政下にあった沖縄県では、カラメル色素とバニラフレーバーを使用した炭酸飲料が「クリームソーダ」として製造販売されている(下記参照)。
世界のクリームソーダ
編集日本を除く世界の国々では、一般に「cream soda」とは、コーラやルートビアを主な材料とし、バニラなどの風味を付け、アイスクリームやクリームは使わない飲料を指す。
北アメリカ及びオセアニア
編集北アメリカやオセアニアでは、コーラやルートビアを主な材料とした一般的なもの以外にも、果物や風船ガムなどさまざまな風味のクリームソーダが販売されている。なお、A&W社では2008年より、日本のクリームソーダのように製造した「フロート」も発売している。
ヨーロッパ
編集イングランドでは、バニラの風味のものだけがクリームソーダといわれていたが、バニラ以外の風味を持つクリームソーダも販売されている。イングランドではA.Gバールやベン・シャーズなどが製造している。
アジア
編集脚注
編集出典
編集- ^ 炭酸飲料の定義は?一般財団法人日本清涼飲料検査協会
- ^ 炭酸飲料・フレーバー別JAS格付実績一般財団法人日本清涼飲料検査協会
外部リンク
編集- BevNET
- Pop vs. Soda
- ウィキメディア・コモンズには、クリームソーダに関するカテゴリがあります。
- ウィキメディア・コモンズには、日本のクリームソーダに関するカテゴリがあります。