キャディ (ゴルフ)
ゴルフにおけるキャディ、ないし、キャディー[注釈 1][1][2] (caddy, caddie) は、プレイヤー(競技者)のバッグやクラブを運ぶ人物であり、プレイヤーに助言を与えたり、士気を鼓舞する役割も果たす。ゴルフ規則では、「規則にしたがってプレーヤーを助ける人」と定義されている[1]。良いキャディは、ゴルフ・コースの難関や障害を熟知しており、最善の戦略を立てることができる。こうした知識の中には、コースの長さ、ピンの位置、クラブの選択などすべてが含まれる。
形態
編集キャディは通常、それぞれのゴルフ場の従業員ではなく、独立した自営業者の類であり、ゴルフ・クラブなどから特段の報酬は受けていない。一部のゴルフ場では、ゴルフ場の責任でキャディを用意しているが、ゴルフ場からキャディへ報酬が支払われることは稀である。特にヨーロッパでは、ほとんどのクラブはキャディを用意しておらず、アマチュアのゴルファーは自分でバッグを運ぶのが普通である。
日本では、競技プロが帯同する、ヨーロッパと同様に独立自営であるプロキャディとは別に、ゴルフ場で一般のゴルファーのために働くキャディをサービスキャディと呼んでいる[3]。サービスキャディは、各ゴルフ場が直接雇用する場合もあるが、キャディ業務の請負業者もあり、おもにパートやアルバイトといった非正規雇用形態で働くキャディが各ゴルフ場へ派遣されている[2]。
ツアーのキャディ
編集日本では、多くのツアーに参戦しているプロ・ゴルファーであっても、専属の帯同キャディを用意したり、スポットでのプロキャディを雇わずに、各ゴルフ場が用意するハウスキャディを雇って競技に臨む場合がある[4]。
プロキャディの報酬は、必要経費等のほかに選手の成績に応じて(獲得賞金の数%-10%など)契約が結ばれているが[5]、選手が求めるキャディの質や内容(コーチ的役割の有無など)によって千差万別。ハウスキャディに至っては、報酬は明確にされていないことがある。
語源
編集「キャディ」という言葉は、オック語の方言であるガスコーニュ語で、もともとは英語のchiefに相当する意味をもち、後にyounger boy「(長子ではない)若い方の息子」を意味するようになった capdèth ないし capdet に由来している。この言葉は、フランス語では cadet となり、おもにガスコーニュ貴族の末子から編成されたキャデット・ド・ガスコーニュ (Cadets de Gascogne) という15世紀の(ルイ13世直属の)連隊を指すようになった。caddie ないし cadie と綴る「キャディ」が初めて英語に現れたのは、1634年である[6]。18世紀のスコットランドでは、誰であれ、荷物を運ぶために雇われた者を「キャディ」と称するようになっていた(英語版「en:Caddie (18thC Edinburgh)」を参照)。
歴史
編集日本
編集日本最初のゴルフ場である神戸ゴルフ倶楽部では、キャディとして近隣の村から少年を募集していた。ゴルフ倶楽部の会員たちはこれら少年キャディにゴルフを教え、大会も開かれるようになった。また、少年キャディたちは成長してキャディマスターを務めるようになり、ゴルフ倶楽部の運営に欠かせない役割を果たすようになる。1920年に日本最初のプロゴルファーとなった福井覚治や、これに続く越道政吉、宮本留吉、中上数一など黎明期のプロゴルファーは、いずれも少年キャディとしてゴルフと出会い、コース運営と競技の技能を高めていった。「日本初の100歳プロゴルファー」として知られた内田棟(1916年 - 2019年)は、戦前に少年キャディとしてゴルフに出会い、戦後にキャディマスターを経て55歳でプロテストに合格した経歴を持つ[7][8][9]。
女性がキャディを務めるようになるのは、戦時体制下で男性の人手不足が深刻化した昭和10年代で、少女がキャディーを務めるようになった[10][11]。戦後も人手不足が続いたために、もっぱらキャディーは女性の職場となった[10][11]。
著名なキャディ
編集- ブルース・エドワーズ (Bruce Edwards (caddy)) - トム・ワトソン、グレッグ・ノーマンのキャディ
脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ a b “ゴルフ規則 第2章 用語の定義”. 公益財団法人日本ゴルフ協会. 2013年10月12日閲覧。
- ^ a b “キャディに関するQ&A”. 日本ゴルフシステムズ. 2013年10月12日閲覧。
- ^ “キャディをお探しのゴルフ場の方”. 日本ゴルフシステムズ. 2013年10月12日閲覧。
- ^ 例えば、佐々木久行は、2003年のツアーにもっぱらハウスキャディで臨んだ。“佐々木2位タイ「びっくり」 ゴルフのつるやオープン”. 朝日新聞・朝刊: p. 17. (2003年4月25日) - 聞蔵IIビジュアル
- ^ “キャディの報酬はいくらが適正? クーチャーが騒動…謝罪”. ゴルフダイジェストニュース (2019年2月16日). 2019年2月19日閲覧。
- ^ "Derivation of Golf Words Fore and Caddie or Caddy". Retrieved on 2008-12-19
- ^ “最高齢プロゴルファー内田棟会員 訃報”. 日本プロゴルフ協会 (2019年7月24日). 2022年5月9日閲覧。
- ^ “田中角栄にも指導した100歳のプロゴルファーが語る人生の真髄「一流の皆さんの共通点は…」”. 週プレNEWS. 集英社 (2017年4月2日). 2022年5月9日閲覧。
- ^ “いつも元気、いまも現役(最高齢プロゴルファー 内田 棟さん)”. 週プレNEWS. 健康長寿ネット (2020年2月28日). 2022年5月9日閲覧。
- ^ a b 福島靖 (2020年10月19日). “(2)女性キャディーの登場”. Golferweb 取材メモ・写真に見る日本のゴルフ史. 東京システムハウス. 2022年5月9日閲覧。
- ^ a b 福島靖 (2020年10月19日). “女性キャディーの登場”. Golferweb ゴルフ温故知新. 東京システムハウス. 2022年5月9日閲覧。
外部リンク
編集- ウィキメディア・コモンズには、キャディ (ゴルフ)に関するカテゴリがあります。