イイギリ科
イイギリ科(イイギリか、Flacourtiaceae)は双子葉植物の科。いずれも木本で、世界の熱帯を中心に89属800種ほどが分布する。新エングラー体系及びクロンキスト体系では認められていたが、APG分類体系では解体され大部分がヤナギ科に含められている。
イイギリ科 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イイギリ(Idesia polycarpa)
| |||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
属 | |||||||||||||||
|
多くは雌雄異株または異花で、花は小型だが数枚の花弁(ないものもある)およびがくがある。葉は互生し托葉がある。日本にはイイギリ(落葉高木、赤い実が房状になり美しいので栽培することもある)、クスドイゲ、トゲイヌツゲが自生する。大風子油(かつてハンセン病の薬とされた)の原料としたダイフウシもこの科に含まれる。
分類
編集イイギリ科は以前から、多系統ではないかと疑う意見があったが、分子系統学研究の結果、一部は実際に別系統であることが明らかになった。しかも大部分のものは、従来のヤナギ科と共通の系統であることがわかり、これに基づくAPG植物分類体系ではこれらをヤナギ科に移している(ダイフウシは別のアカリア科)。これらはヤナギ科とは見掛け上あまり似ていない(特に花の形態は大きく異なる)が、葉の形態や、サリシン(サリチル酸配糖体)を含む点など、共通点もある。
脚注
編集- ^ 『難訓辞典 中山泰昌編』東京堂出版、1956年。
関連項目
編集外部リンク
編集- Flacourtiaceae in L. Watson and M.J. Dallwitz (1992 onwards). The families of flowering plants: descriptions, illustrations, identification, information retrieval. Version: 27th April 2006. http://delta-intkey.com
- イイギリ科 - J-GLOBAL