苦情の発覚を避けるための「検索しにくい社名」 114
ストーリー by reo
闇に紛れて生きる 部門より
闇に紛れて生きる 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
ドロップシッピング関連で詐欺を行っていたホームページ制作会社「サイト」の経営者が逮捕された (時事ドットコムの記事より) 。
「ドロップシッピングによるネットショッピングサイトを開設すれば利益が出る」として高額の契約料をだましとるという手口なのだが、この経営者はインターネットで苦情が相次いでも発覚しにくいよう、「サイト」という社名を付けていたそうだ (時事ドットコムの記事) 。実際この社名にしたことは効果があったようだと記事には記されている。「検索されにくい社名」はネットでの炎上防止にも役立ちそうだ。
株式会社△□○ (スコア:4, 参考になる)
広島には株式会社△□○ [340.co.jp]なんてのがありますね。
ご存じgoogleでは記号を無視するんで検索できない。
ちなみにBaidoでは記号有効なんだけど検索に引っかからない。(頭に「株式会社」を付ければwikipediaの項目が引っかかる)
Bingではちゃんとトップに出てくる。おお(この点では)優秀だ。
#タイトルが「△□○」だとフィルタに撥ねられた
Re:株式会社△□○ (スコア:2)
株式会社「同社」とかつけると、新聞記事がすべて自社の宣伝に!
同大 (スコア:3)
ならすべての業績は同大 [doshisha.ac.jp]のもの。
Re:株式会社△□○ (スコア:2)
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re:株式会社△□○ (スコア:1)
株式会社「御社」とかつけると、また御社か!とネットで話題に
Re:株式会社△□○ (スコア:1)
株式会社「弊社」だと新聞記事が意味不明な文章に
Re:株式会社△□○ (スコア:2, 参考になる)
株式会社営業部 [eigyoubu-bwithb.com]なんてものは実在したり
Re:株式会社△□○ (スコア:3)
株式会社 人事部 [jinjibu.biz]
株式会社 経理部 [keiribu.jp]
もあるね。
Re:株式会社△□○ (スコア:1)
あー、それ知ってる知ってる、と思ったら、私が知ってたのは
株式会社総務部 [soumubu.jp]でした・・・
Re:株式会社△□○ (スコア:1)
株式会社「貴社」と付けると……記者が汽車で帰社してしまいます。
Re:株式会社△□○ (スコア:1)
株式会社「原文ママ」にすればお前のソースは俺のもの
Re:株式会社△□○ (スコア:1)
それだと意味不明な発言やtypoばかりを繰り返すアレな集団になってしまうようなw
というわけで、株式会社「抜粋」を提案します。
Re:株式会社△□○ (スコア:1)
雑誌ibidの引用数の多さは異常
Re:株式会社△□○ (スコア:1)
et al. さんの旺盛な執筆量にはいつも驚かされるばかりです。
Re:株式会社△□○ (スコア:1)
>広島には株式会社△□○ [340.co.jp]なんてのがありますね。
>ご存じgoogleでは記号を無視するんで検索できない。
そういう
DQNキラキラネームの子供がいた気がするけど、検索避けだったのか。Re:株式会社△□○ (スコア:1)
○△□だと会社の場所が宇宙の果てのまだ向こう、まだ向こう、まだ向こうになって
不便だからじゃないか?
らじゃったのだ
Re:株式会社△□○ (スコア:1)
Re:株式会社△□○ (スコア:1)
そりゃオデンと言えば
△
□
○
|
だからですよ
Re:株式会社△□○ (スコア:1)
オデンと言えば
△
○
□
|
てやんでバーローちくしょう
Re:株式会社△□○ (スコア:1)
逆SEO事例 (スコア:4, 参考になる)
今回の話は、事前に、Googleで検索しにくい会社名をつけるというものだけど。
炎上した案件に対し、SEOを使って事後的に、Googleで検索しにくくしたという事例があることを最近知った。
探そうと思えば探せるはずだから、あんま詳しくは書かないけど。
昔、レイプ事件起こした某W大学のサークルの、とあるOBさんの本名をぐぐると、もののみごとにスパムなブログばかり出てきて、検索結果が何の役にも立たなくなってる。
人気のキーワードじゃなく、炎上したとはいえタダの一般人の名前だと、SEOでスパムを上位に持ってくるのはきっと簡単なんだろね。
もしあなたが何かやらかしてしまったときは、手遅れになる前に、検索結果をスパムで埋め尽くすことをおすすめします。
1を聞いて0を知れ!
Re:逆SEO事例 (スコア:1)
その人も、スパムで埋め尽くさなければほぼ間違いなく、本人しかヒットしないであろう程度には珍しい名前です。
同姓同名を主張できないからこそ、そういう手段が必要になるのかもしれないです。
1を聞いて0を知れ!
紛れるより前に出たらどうだろう? (スコア:3, おもしろおかしい)
「株式会社詐欺」とか「株式会社被害」
とかにして公式ページが先に出てくるように……
他の被害者が立ち上げたページもあたかも宣伝ページのように見える!
問題点は、そもそも信用されない名前という点と
他の会社の悪事の濡れ衣を着てしまう可能性がある点。
# ダメだったわ
Re:紛れるより前に出たらどうだろう? (スコア:2)
あ、それいいな。
「悪徳合同会社」とか「ブラック株式会社」とかもよさそう。
こういうのは後ろ株の方がしっくりきますね。
Re:紛れるより前に出たらどうだろう? (スコア:2)
http://www.black-web.jp/
呼んだ? (スコア:1)
http://www.black-web.jp/ [black-web.jp]
#注:真に受けないようにね :)
まったく逆のケースなんだが (スコア:3, 参考になる)
ソクタイプを用いた電子速記システムの名称で「はやとくん」というのがあるんだけど、
この名前のおかげで、速記の情報よりも息子自慢のページばかりヒットしてしまって、
効率良く情報収集できません。命名したひとは何とかしてください。
知名度を広げるためにはノイズ対策も重要であることをこの時に気付かされました。
今回のような正反対のケースは今知りました。
Re:まったく逆のケースなんだが (スコア:1)
一太?
そもそも (スコア:3)
slashdot も 記号[/.]では検索できないわけで。
Re:そもそも (スコア:1)
/.j
なら出ますよ。
Re:そもそも (スコア:1)
slashdot japan は /.J で検索出来るんですよね。
Re:そもそも (スコア:1)
j だけでいいですよ。
googleなら上位5番目以内に入ってきます。
Re:そもそも (スコア:1)
自分は「スラッシュドット」又は「スラド」で検索してる。
RとかQとか (スコア:1)
ソフトウエアや製品名にも検索しづらいものがありますね.
松下電器のゲームキューブ互換機Qを所有していましたが,
時々ゲーム中に落ちるので同様の事例を検索しようとしたとき
そこらじゅうの Q and A が引っ掛かりまくって難儀しました.
また,今は(検索結果が)だいぶ改善されましたが,
統計処理ソフトRも昔は検索しづらかったです.
いまどきの人名みたいにもっとユニークな名前を心掛けてほしいですね.
Re:RとかQとか (スコア:3)
十年以上昔、『MS-DOS用TCP/IPプロトコルスタックTEEN』について調べていると、ポルノばっかりが引っ掛かったのを思い出してみた。
検索性の悪さといえば (スコア:1)
Re:RとかQとか (スコア:2, おもしろおかしい)
アホが関わってるのはawkで、リッチーじゃなくてワインバーガーですよ
逆に言えば (スコア:1)
「ググラビリティの低い会社は怪しい会社の可能性が高い」
とまではいかなくとも、眉に唾付けてから話を聞くべきではありますね。
まともだけどぐぐらびりてぃの低い会社は社名変更で対応すればおけ。
Re:逆に言えば (スコア:2)
東海アマさん [twitter.com]
ラベルを付与された [nanohana.me]
インパクトの有ると言うか、印象的な名前と言うか、良い名前をつけてもらったとも言える。
Re:逆に言えば (スコア:1)
あぁ、三菱○○とか
株式会社インターネット (スコア:1)
ここまで誰も言及していないので、書いておきますね。
株式会社インターネット
http://www.ssw.co.jp/ [ssw.co.jp]
最近は「めぐっぽいど」や「がくっぽいど」などのボーカロイド製品で有名ですが、
随分前からあった会社ですよね。調べてみたら、1988年設立でした。
#昔、Macの周辺機器メーカーで、「インタウェア」ってもあったけど、これもノリとして同じだったのだろうな。
EXILEの所属事務所は (スコア:1)
所属アーティスト [ldh.co.jp]
DEEP
Happiness
FLOWER
Love
Dream
BREATHE
GENERATIONS
迷惑な名前といえば (スコア:1)
LISP終了のお知らせ [srad.jp]を思い出した。
株式会社Index of / (スコア:1)
検索しようとするともれなく不正アクセス犯に
Re:なるほど (スコア:1)
そもそもWind○sという商品名こそが。
Re:なるほど (スコア:2)
いえいえAppleさんもなかなかどうして
Re:なるほど (スコア:1)
本命の「C#」を忘れちゃいかんな。
まあ実はJavaもなんだけど、あれはインターネットの黎明期だったから。
PC98 (スコア:1)
PC98 - マイクロソフトとインテルが1998年に制定したWindows PCに関するガイドライン。
wikipediaより
Re:会社以外にも (スコア:1)
グループというバンドがあります。それがレコードというCDを出した事もあります。
Re:会社以外にも (スコア:2)
音楽 [konamistyle.jp]ってアルバムもあります。
#この場合「音楽 wac」と検索すれば問題ないですが
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ