パスワードを忘れた? アカウント作成
1399290 story
SNS

スウェーデン公式実験 Twitter アカウント、一般人を 1 週間交代で起用 16

ストーリー by reo
俺がスウェーデンだ 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

スウェーデンはその公式 Twitter アカウントに 1 週間交代で一般の市民を起用するという試みを実施しているそうだ (BBC News の記事本家 /. 記事より) 。

スウェーデン大使館とプロモーション機関 Visit Sweden が立ち上げた「世界で最も民主的な Twitter 実験」というこのプロジェクトでは、一般市民が毎日の生活や考えている事、自分の地元などについてフォロワーたちと共有している。今のところ一番人気だったのは 21 歳の羊農家。学生かつ DJ という顔も持つ彼の下記のようなつぶやきには多くのファンが生まれた模様。

  • 羊農家って大変な仕事だ (例えばふかふかの子羊を 1 日中抱っこしたりね)。
  • 来週の授業のプレゼンを準備中。農家と学業の兼業は一筋縄ではいかないものだ。
  • 4 人の姪と甥と遊んでる。2 時間たって僕からの音沙汰がなかったら救急車を呼んでくれ。
  • そうなんだ、ときどき羊になりたくなるよ!
  • 自分ちの羊を食べて、赤ワインを飲む。至福の時だね。

Visit Sweden ロンドン支部の Malin Nyberg 氏曰く「つぶやいてる彼らは『スウェーデンっていいよ!』とかそのようなメッセージを送っているのではなく、世界中の人々と会話を交わしている。実に素晴らしい」成果であるとのことで、去年 12 月には 8,000 人だった @sweden のフォロワーはあっという間に 17,000 人に達したとのこと。

彼らのつぶやきは検閲されておらず、ポジティブなことばかり発信している訳ではないためこの試みは正に「民主的な実験」であると言えるとのこと。中にはスウェーデンの福祉システムやその他現状に対する批判もつぶやかれているが、Nyberg 氏は心配していないという。「スウェーデンに住む多様な人々をありのままに表しており、つぶやきを読む人たちはスウェーデンに対してもっと興味や好奇心を持ってくれるだろう。物事が予想通りではない時、人々は不思議に思いもっと知りたくなるものだ」と。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年01月17日 14時08分 (#2082011)

    バカ発見器とも馬鹿ッターとも揶揄されている日本ならばこんなツイートになったりしてw

    • 無免許なのに飲酒運転しちゃった、てへ
    • 隣の席に置いてあったDSをもらいました。きっと神様からの贈り物だと思いました。うぇいうぇい
    • ちんちんシュッシュ!!
    • ツリ目っ娘ちゃんが萌ええええぇぇぇぇぇぇぇぇ!!

    # 普通の人がほとんどなのはわかっててのネタです

    • 日本では、1年交代で総理大臣を変える試みが行われており、
      まぁ見事にバカ発見機として機能しているみたいです。

      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
      • だよねぇ。
        ここまでバカな国民ってそうそうないよね。

        #大いに自戒を込めて。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年01月17日 15時36分 (#2082063)

        皮肉っぽく書かれていますが、まさにその点を羨ましがられる場合があります。
        例えばアメリカだと、大統領がバカだと分かっても4年間がまんするしかないのです。

        と、どっかのサイトで読んだ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          直接選べないんじゃどっちもどっち。

          ま、アメリカじゃ大統領選挙人になるのも国会議員並みだから同じようなものか

          • by Anonymous Coward

            アメリカの議員は選挙人や日本の国会議員ほど投票行動を縛られていないのがうらやましい。
            だから金融安定化法案が否決されたりするしSOPAに反対するために個々の議員に働きかけるのが(建前だけでなく)意味を持つ。

      • by Anonymous Coward

        そこに大臣職も追加してくだせぇ。

        # ま、何かにつけてわーわー騒ぎまくるマスコミが馬鹿発見器な気もするが。

    • 「自分ちの(漁船で獲った)鯨を食べて、赤ワインを飲む。至福の時だね。」→大炎上
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      一週間ごとに違う人格を演じるのに中の人が疲れてしまうとか・・・

      #昔は一人一分間ずつ好きなことをTVカメラに向かってしゃべってもらう番組もあったそうですけどね(ただしソースは寺山修司)

    • 日本人がやると

      実は面白い発言する人を選別されてて民主的ではないと後で大炎上
      原発・東電・政府批判ばっかりしててとてもではないが日本の宣伝にならず、カナダ辺りが良いのではと思えてしまう
      つまんない人や問題発言する人が選ばれて、企画者が責任追求される
      腐女子が出てきて現在萌えているイケメンキャラへの想いを妄想大暴走
      ニートが格差社会への恨みつらみと、若者がいかに抑圧されて元気を失っているか全世界にアピール

      とかありえるからなあ、スウェーデンは多くの国民が幸せだと実感できているから成せる技か。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月17日 17時09分 (#2082119)

    検閲なしで、『一人の個人』に「国家or国民全体の意見・言葉」を発信させるのが?

    その一週間に限っては、その個人以外の意見(タレコミの例で言えば「羊なんて臭い。居なくなっちゃえ」という反対意見)は
    twitter発信としては認めないんだよね。
    なんて少数意見(かどうかすら明らかでない)の黙殺!

    どっちかっていうと古代ローマ的な独裁官 [wikipedia.org]を
    一週間で持ち回りにしてるようなといったほうが正しい比喩なんじゃないの。

    #独裁官制度自体は、その時代としてはよくできた制度だと思うけどな。

    • by Anonymous Coward

      なんか脳みそが暴走していませんか?

      公式アカウントを使って発言しているだけでそれは「その個人の意見」ですよ。
      公式アカウントを使ったからと言ってその人はその国家の代表ではありませんしそういう意図のアカウントでもありません。

      そのアカウントの発言に反論する自由は全Twitterアカウントにあります。
      もちろんスウェーデン国民がその代表アカウントの発言に反対なら反対表明するツイートを投稿すればいいだけです。

      叩くことを前提に物事考えるのよしたほうがいいですよ

      • by Anonymous Coward

        >その一週間に限っては、その個人以外の意見(タレコミの例で言えば「羊なんて臭い。居なくなっちゃえ」という反対意見)は
        twitter発信としては認めないんだよね。
        この発想に元ACの誤解がすべて集約されているようですね。
        スウェーデン国民はスウェーデンの公式アカウントに反論してはいけないなんてだれも言っていないのに。

      • by Anonymous Coward
        というか元ACは単純にtwitterを理解してないのでは
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...