Internet Watch logo
記事検索
イベントレポート
【 2009/06/12 】
ひろゆき氏&夏野氏が講演「日本のネットは決してダメじゃない」
[18:57]
携帯ゲーム機のような見た目のNGN対応回線品質測定器
[14:28]
ISAO、IPデータキャストを利用したサービスイメージを展示
[11:33]
【 2009/06/11 】
アナログ停波後の周波数帯域を利用したマルチメディアサービス
[18:50]
日テレが「ニュース検索API」などを紹介、国内の地上波放送局初
[18:36]
UQ Com田中社長、高速&オープン志向「UQ WiMAX」のメリット語る
[17:45]
主催者企画コーナーでは「ServersMan@iPhone」のデモも
[11:13]
国内初のデジタルサイネージ展示会、裸眼で見られる3D映像など
[11:12]
【 2009/06/10 】
CO2排出量が都内最多の地域、東大工学部のグリーンプロジェクト
[20:01]
IPv4アドレス枯渇で「Google マップ」が“虫食い”に!?
[19:29]
UQ Com、7月の有料サービス開始に向けて「UQ WiMAX」をアピール
[19:20]
「Interop Tokyo 2009」展示会が開幕、今年はひろゆき氏の講演も
[14:53]

「約4割のユーザーが検索で問題解決できていない」goo国枝部長が指摘


NTTレゾナントの国枝氏

約4割のユーザーが検索で問題解決できないという
 東京・有明のTFTホールで開催中の「Search Engine Strategies 2006」で21日、NTTレゾナントの国枝学氏(ポータル事業本部メディア事業部検索事業部長)が、「gooが目指す次世代検索サービスへのアプローチ」と題して講演した。

 国枝氏は、Web検索を利用するユーザーのうち38.55%が、検索で問題が解決しなかった経験があるという。gooでアンケートを行なったところ、「適当なキーワードを思いつかない」「検索結果をもっと多く表示してほしい」「検索結果が多すぎる」などの根本的な不満から、「検索結果をソートしたい」「絞り込み条件が足りない」といった利用方法に関する不満まで、さまざまな不満を持っていることがわかった。

 こうした不満に対して、1)検索されているキーワードを理解すること、2)適切な検索結果を抽出すること、3)検索結果などをわかりやすく提示すること――などを取り組んできた。特に最近では、検索結果の質を向上させることに注力しているという。

 「Web検索のインデックスサイズは日々増強しているが、それでもインターネット上のコンテンツすべてを網羅しているわけではない」。例えば、汎用的なWeb検索は、更新が頻繁なブログなどをリアルタイムにインデックス化するのには向かない。そこでgooではブログ検索をはじめとした専門的に特化した検索エンジンを複数用意し、それぞれをWeb検索と連携させた。20日に実施したリニューアルでは、Web検索の検索結果に複数の専門的な検索エンジンの結果も表示するようになった。

 また、「ブロードバンド化が進むとテキストで処理できないケースが増える」と指摘。従来の画像検索は、ファイル名や画像が掲載されているページのテキスト情報などを検索対象としていたが、gooでは2005年12月に画像の特徴を解析する「類似画像検索機能」を実装。動画や画像などブロードバンド化の進展に応じて増加傾向にあるリッチコンテンツそのものを検索対象にする方向性を示した。

 なお、gooの画像検索では、スクロール操作によって最大1,000件の検索結果をページを切り替えることなく連続表示できる機能も実装している。国枝氏によれば「通常、画像検索の検索結果は3~3.5ページ程度閲覧されていたが、スクロール機能を実装したことによって、3.5ページ以上の検索結果が閲覧されるようになった」という。

 このほか、インターネット広告に占める有料リスティングサービスの割合について、「2010年には4割程度に増加してほしい」とコメント。現状では20~25%程度にとどまっており、増加のためには「モバイルサーチ」「ローカルサーチ」「CGM」の3要素を強化することが重要だと示唆した。


専門的に特化した検索エンジンを複数用意し、それぞれをWeb検索と連携させた リッチコンテンツそのものを検索対象に

関連情報

URL
  Search Engine Strategies 2006
  http://www.idg.co.jp/expo/ses/

関連記事
検索エンジンはWebサーチから「ソーシャルサーチ」へ、Yahoo!井上氏講演(2006/04/20)
「goo」が検索結果ページをリニューアル、レイアウト変更機能などを追加(2006/04/20)
gooのポータル戦略、OCNやぷららと事業統合すれば「だいぶヤフーに近付く」(2005/12/21)
gooが画像・動画・音楽の検索サービスを正式スタート、API公開も視野(2005/12/20)
NTTとNTTレゾナント、4種類のフィルタを利用したブログ検索の実装実験(2005/12/19)
NTTレゾナント、スクロール可能な衛星写真によるローカル検索を実証実験(2005/10/20)


( 鷹木 創 )
2006/04/21 17:24

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.