北朝鮮でチョコパイガイドラインが要求される 110
ストーリー by reo
カステラならよかったのに 部門より
カステラならよかったのに 部門より
take-ash 曰く、
北朝鮮の工業団地で“チョコパイガイドライン”なるものの制定が要求される事態になっていた模様 (中央日報の記事より) 。
北朝鮮の開城 (ケソン) 工業地区では韓国企業の工場が操業されているのだが、そこで働く 4 万 8000 人余りの北朝鮮労働者に韓国企業から間食としてチョコパイを配ったところ、子どもや親戚に与えようと持ち帰るケースが多かった。やがて北朝鮮内で韓国産チョコパイの人気が高まると、工業団地から流れ出るチョコパイを専門的に買い取る人が登場した。そしてチョコパイが貨幣としての意味を持ち始める結果となり、入居企業は工業団地管理委員会側に支給基準を決めてほしいと要求した。チョコパイ支給量によって工場の生産性にまで影響が出るためである。
企業が労働者に提供するおやつについて韓国当局が介入するのは難しく、一方の北朝鮮当局側は「チョコパイでなく現金で」と圧力をかけてきているという。いや、そもそもおやつなんですけど…。企業関係者によると「チョコパイ配給をやめた場合、勤労者の反発が予想され、北側も積極的に動けないため、南側が供給を中断してほしいと要求している状況」とのことである。褐色の菓子が山吹色の菓子に化けたというところだろうか。
北朝鮮だと (スコア:3, おもしろおかしい)
バナナはおやつに含まれるらしいですし・・・
バナナやラーメンなど嗜好品扱いで没収に
http://www.sanspo.com/soccer/news/111115/scc1111150500003-n1.htm [sanspo.com]
山吹色のチョコパイ (スコア:3)
も、大好きですので、よろしくお願いいたします。
山吹色のチョコパイも魅力ですが (スコア:2)
北朝鮮だとレアアース色のお菓子もうまそうじゃのう。
# 実際の話、鉱物資源と独裁国家の組み合わせは、山吹色のかすてーらがリアルで大活躍とかなんとか。将軍様も悪よのう。
もしかして (スコア:2)
チョコパイではなくふかし芋でも配っていればこんなことにはならなかった?
#でも韓国側から見たらそっちのがコストかかりそうだ
Re:もしかして (スコア:2, 興味深い)
ふかし芋とちがって、チョコパイ(甘み+油脂)には中毒性がありますからねえ・・。
# 以前、所さんの目がテン!で放送された実験が衝撃的でした。
# (以下、記憶で書くのでグラム数は間違っているかもしれません)
# それは、いつも 100g のふかし芋を食べているお猿さんに、300g のふかし芋を与えてみるというものでした。
# まず、いつものふかし芋を300g与えた場合、いつも通り100gしか食べず、残りは残していました。
# 別の日、はちみつとバターを塗ったふかし芋を300g与えた場合には、300gすべて食べてしまいました。
# つまり、糖分と油脂には、満腹中枢を麻痺(この表現は正確ではないかもしれません)させる作用があるという実験でした。
Re:もしかして (スコア:4, 興味深い)
なるほどねえ…。人間も「必要なだけ食べる」食生活ができていればメタボだ何だで悩まずに済むのにと思いますね。
しかし私が言いたかったのはちょっと別のことで、チョコパイなどというオーパーツを投入してしまったからそんなことになってしまったんだろうなと。
こういう場合は「ふかし芋を用意する」とか、“現地社会のレベルにあわせる”必要があるものなんでしょうかねえ、と。
#経済学に疎いので気の利いた説明ができず歯痒いけど
Re:もしかして (スコア:2, 興味深い)
なるほど。“現地社会のレベルにあわせる”ってのは重要な視点ですね。
さらにずれてしまうかもしれませんが、アフリカにボランティアで行った日本人が、現地の子供にジュースをあげようとして、
現地のスタッフに注意された話を思い出しました。
現地のスタッフいわく、「この子たちは恐らく、これから一生で一度もジュースを飲めない。そんな残酷なことはしないでほしい」と。
Re:もしかして (スコア:1)
># つまり、糖分と油脂には、満腹中枢を麻痺(この表現は正確ではないかもしれません)させる作用があるという実験でした。
満腹中枢だけの問題なのかどうかそれだけで判断しできるのかよくわからないけど。
甘い物は別腹というのをレントゲン使って調べた実験がテレビで紹介されているのを見たことありますが。
お腹がいっぱいでも甘い物を見せると、胃が蠕動して空隙を広げてしまい甘い物が食べられるようになっててびっくりしました。
脂モノや甘い物といった高カロリー餌って、備蓄しておいたら生き延びやすいから本能的に食べてしまうんでしょうね。
#そしてデブになる。
> いや、そもそもおやつなんですけど…。 (スコア:2, 参考になる)
そうは言ってももとのタレコミ [srad.jp]によると、月給64ドルのところに9.5ドル/個で売れるものが1日に8,9個ももらえるんでっせ。日本なら(韓国でさえ)ただのおやつで済むでしょうけど。
つーかもとのタレコミにはこんなこと書いてないじゃん。またreoか
Re: いや、そもそもおやつなんですけど…。 (スコア:4, 興味深い)
北朝鮮ってのは依然として社会主義独裁システムを維持してるので、北朝鮮に工場を作って
生産を行なっている韓国や中国の企業は北朝鮮の政府に賃金などを支払い、労働者は
公務員として国から給料をもらう仕掛けになってるようです。
企業が労働者に直接に賃金を払うわけではないので、企業として労働者のやる気を引き出す
策として、おやつが配られだしたんでしょう、たぶん。そうであれば、もともとおやつは労働者にとって
給与外の収入という性格を持ってるわけですな。
北朝鮮の政府としては、自分を迂回して労働者に与えられる給与としてのおやつが、いろいろな
意味で気に入らないだろうことは想像に難くなく、金銭として渡せとか、ガイドラインを作れ的な
注文をつけてんでしょう。
金銭として渡すのなら、北朝鮮の政府に入るので中抜きができるわけですし。
Re: いや、そもそもおやつなんですけど…。 (スコア:5, おもしろおかしい)
チョコドーナツの誕生である。
Re: いや、そもそもおやつなんですけど…。 (スコア:2)
安いなあ。この賃金水準って中国より下なんじゃ…。
地域が近くて言葉もまあ通じるところで、こんなに安い労働力があるとは。ここの事業があまりうまくいっていないのは、日本の競合企業からするとラッキーというか。
Re: いや、そもそもおやつなんですけど…。 (スコア:2)
元ネタの東亜日報に書いてある9.5ドル/個は流石に間違いだろ…せいぜい1個95セントぐらいじゃね?
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=050000&biid=2011112197468 [donga.com]
Re: いや、そもそもおやつなんですけど…。 (スコア:1)
チューリップバブルならぬ、チョコパイバブルが起きているのかもしれない。
ほっとくとチョコパイ先物取引とか、チョコパイオプションとか出来るかもしれない。
借金の担保にチョコパイ何日分とか・・・
Re: いや、そもそもおやつなんですけど…。 (スコア:2)
提供を打ち切ったら、市民が暴徒と化す。そんなチョコパイ怖い
fj.jokes出身:
Re: いや、そもそもおやつなんですけど…。 (スコア:1)
Re: いや、そもそもおやつなんですけど…。 (スコア:2)
>北朝鮮ドル(?)とか入手してもしょうが無いのか。
北朝鮮のドルは出来がよいので、きちんと通用するらしいですよ。
Re: いや、そもそもおやつなんですけど…。 (スコア:1)
1個10ドル近くで売れるなら私も転売したくなってきました
そこで (スコア:1)
対応に苦慮した韓国企業は見た目も味も元祖な日帝製エンゼルパイを配ることにした。
持ち帰り貨幣の代わりに用いると国家反逆罪が適用されるからだ。
しかしこの結果、韓国内部で売国行為であると糾弾され、ソウルでは軍人まで含んだ1000万人デモが起き、機に乗じたの武力侵攻によるソウル占領を経てついに国家統一がなされたのである。
なお、統一朝鮮から日本が謝罪と賠償を請求されたという。
Re:そこで (スコア:1)
Re:そこで (スコア:1)
そんなことしなくても、きのことたけのこを別々のグループに分け与えるだけで大戦争になります。
そのチョコパイというのは、 (スコア:1)
ロッテなのか、クラウン製菓を始めとする糞まずいまがいものなのか、どっちなんだ。
#ロッテのやつは11個入りが復活するまで買いません。
Re:そのチョコパイというのは、 (スコア:2)
http://nna.jp/free/mujin/focus/09/1217a.html [nna.jp]
オリオンよりロッテの方が安いのか?
オリオンの「情」は、韓国の客先でクリーンルームを出たところに自動販売機があったので、
甘いものが欲しいときによく食べてたなぁ。
Re:そのチョコパイというのは、 (スコア:1)
韓国企業だし、ロッテ(樂天)でしょ?
Re:そのチョコパイというのは、 (スコア:2)
おそらくオリオンの物でしょう。
http://www.gauche.co.jp/column/great_korea/bn_great_korea/great031127.html [gauche.co.jp]
http://ricem.exblog.jp/10099996 [exblog.jp]
日本の労働者よ立ち上がれ (スコア:1)
北朝鮮を笑ってる場合じゃない。
俺たちおやつもらってないだろ?!
冷静に考えると北朝鮮以下の労働環境ってことだ。
日本の労働者にもおやつを!
Re:日本の労働者よ立ち上がれ (スコア:1)
ちなみにうちの会社は、近所のパン屋が夕方になると売れ残りのアンパンを持ってきてくれて、残業する人は自由に食べられたとか。会社が移転して、アンパンをもらえなくなり現金支給に変わったというのもかなり昔の話なのですが、つい最近まで残業代に50円が上乗せされているのが不思議で調べてみたら、そういう話だったようです。
Re:日本の労働者よ立ち上がれ (スコア:1)
おやつをくれないとオイタしちゃうぞを実行した結果が洒落にならない環境の労働条件改善を希求しているだけでしょ。たかがその水準の人に北朝鮮で働くのは不向きだと思う。
サソリ本位制ってのもあった気が (スコア:1)
ソース見当たりませんが
カリブ海あたりの島国でサソリが大発生
サトウキビ畑で被害続出
駆除を目的として役場が買取開始
専業サソリ猟師登場
村内でサソリが売買される
そのうちサソリが通貨として使用される
本末転倒なので役場が買取中止
でも政府通貨と並行してサソリ通貨の横行止まらず
サソリ養殖業者登場
インフレ発生でサソリ経済終了
サソリ、野生に戻る
ってあらすじだった記憶
Re:サソリ本位制ってのもあった気が (スコア:1)
沖縄で似たような事やってますよ
外来ヘビ、沖縄で1匹1万円 環境省が買い取り
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111108/biz11110820090034-n1.htm [msn.com]
水を飲むと屁(CH4)をこきます
Re:サソリ本位制ってのもあった気が (スコア:1)
ああ、そういや奄美出身の某歌手が最近は円高ハブ安だと言っていたな。
(注)奄美は鹿児島県
ガイドラインと聞いて (スコア:1)
ヨハネスブルグのガイドライン(暴力)ならぬ北朝鮮のガイドライン(食生活)が発生したりするんだろうか。
# とか考えた、私の脳味噌は糖分不足...
# ...多少は日持ちすると思うけど、流通としてどうなんだろう
M-FalconSky (暑いか寒い)
JSAという韓国映画に (スコア:1)
# たまたまな気がするw
虚構新聞ネタ? (スコア:0)
小学生のクラスの話か??
Re:虚構新聞ネタ? (スコア:1)
逆でしょ。虚構新聞がこの記事をネタにした [kyoko-np.net]のであって。
Re:虚構新聞ネタ? (スコア:1)
小学生の頃は、肝油が貨幣代わりになってた、ってじっちゃんが言ってた。
# ということにしといてくれ。
>チョコパイが貨幣としての意味を持ち始める (スコア:0)
チョコパイ1個作るには、(お金としての)チョコパイが何個くらい必要ですか?
#なんのこっちゃ
Re:>チョコパイが貨幣としての意味を持ち始める (スコア:2)
北朝鮮当局が「現金で」と言ってるのに、企業としては「おやつ」のほうが労働者の意欲向上に役立つと考えてるんですよ。
貨幣よりおやつのほうが貨幣価値がある、自分でも何書いてるかわからなくなってきた。
Re:>チョコパイが貨幣としての意味を持ち始める (スコア:3, 興味深い)
夏の暑い日に「50円あげるからちょっと頑張ってくれ」って50円渡されたら、
バカにしてるのかって返ってやる気なくすけど、
「ガリガリ君あげるからちょっと頑張ってくれ」ってガリガリ君渡されたら
ガリガリ君かよwって思いながらも、しょうがないからちょっと頑張ってやるかって気になるみたいな・・・
Re:>チョコパイが貨幣としての意味を持ち始める (スコア:1)
>貨幣よりおやつのほうが貨幣価値がある、自分でも何書いてるかわからなくなってきた。
うちの弟がちっちゃいころ、始めてもらったお年玉のぽち袋を開けて。
中に入っていたお札(500円札だったと思う)を取り出したらそのまま捨てて、お菓子を要求してたのを思い出した。
つまりそういうこと?
Re:>チョコパイが貨幣としての意味を持ち始める (スコア:1)
そゆこと。
しかもそのお菓子は母親からしか与えられず、他で購入しようとすると500円どころでは済まない高額商品。
Re:>チョコパイが貨幣としての意味を持ち始める (スコア:1)
かの有名な「特別なキャンディ」とかかな。
#それ食べたこと無いし
Re:>チョコパイが貨幣としての意味を持ち始める (スコア:1)
金さえ出せばなんでも買える、何でも作れるという発想も、平和で豊かな国に生きていればこそですね。
Re:>チョコパイが貨幣としての意味を持ち始める (スコア:2)
fj.jokes出身:
Re: (スコア:0)
ちょっと凝った模様が書き込まれている程度で1万円の価値など到底ない紙切れに価値を与えるには「国家の信用」が必要だということだ。
Re:>チョコパイが貨幣としての意味を持ち始める (スコア:1)
>ちょっと凝った模様が書き込まれている程度で1万円の価値など到底ない紙切れに価値を与えるには「国家の信用」が必要だということだ。
「国家の信用」なぞなくとも、作品と絵師さえ選べばどんどん価値を与えられます。
Re:>チョコパイが貨幣としての意味を持ち始める (スコア:1)
もしかして: ソイレント・グリーン [wikipedia.org]?
なんだ (スコア:0)
北朝鮮では膨らみかけのちょこんとしたパイが人気なのかと思った。
Re:世界情勢に疎いのですが (スコア:2)
実質、北朝鮮への韓国側の支援として、韓国企業が操業してるのです。
一度受け取った支援を解約することこそ、利敵行為じゃないですかw
Re:チョコパイは良いお菓子? (スコア:1)
悪貨が良貨を駆逐するのは、お金は腐らないから。
良いチョコパイを溜め込んでも、いずれ食べられなくなる。ある程度以上供給されていれば、市場からなくなることは無い。供給量が少なすぎれば無くなる事はあるけど。
価値が減少していく点が、通常のお金とは違う、ってこと。