自分の写真
「好きになった」はインターネットの大道芸収集サイト 風に散らばるチラシやビデオ、イイ話を集めています 
自作音源 *旧「好きになった」 *好きになった」がおすすめしたい *はてなブックマーク *Twitter *Translation in ENGLISH
ラベル ポップス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ポップス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年2月19日金曜日

アレサ・フランクリン奇跡の3日間「フィルモア・ウエスト」など名盤海賊盤ライブまるまる聴けるサイト「CONCERT VAULT」

R&Bソウルミュージック、黒人音楽を聴きつづけて四捨五入四半世紀になる僕である 
初めてクロいの買ったのは中学三年生、オーティス・レディングの「ヨーロッパのオーティス・レディング」てLPだ 
これは忌野清志郎さんが薦めていたので定価で買った 二千円

ヨーロッパのオーティス・レディング

親からガめた銭をポケットに 秋葉原石丸電機三階ジャズとソウルのLPフロアーへ上野アメ横蓄晃堂へよく行った 
中学時代のわたしにとって、新宿や渋谷は怖い町 中古レコード屋は何だか騙されそうでイヤだった 
盤に傷がついてたらどうしよう 言えば取り替えてくれるのか  

どんな不労所得といえど無限にゼニが入るわけもない 
いまでは考えられないが、二千円しか持っていなければ、レコード屋で買えるのは、たった一枚だけなのだ
たとえばジェームス・ブラウン、と覚えたばかりの名前を頼りにさがしても、JB名義のアルバムは千をくだらない どれから買えばいいのだろうか



昔のレコード、ことにR&Bに取り憑かれた子供にとって、80年代は厳しい時代だった 
「伝説の名盤」の多くは廃盤未CD化 プレミアがついていて貸しレコード屋にあるはずもない 
You Tubeどころかインターネットもない ガイド・ブックすら見つからない 
「レコード・コレクターズ」は未だジャズの雑誌で、「Soul On」桜井ユタカの本を図書館で見つけた日は興奮してメモをとりまくった 



ちょっと愚痴っぽいですね つまり情報に飢えていた 「この歌手・バンドならこのアルバムから聴け!」みたいな
そんな私の迷いを解決してくれるのはライブ盤、実況録音だったのです まずはライブから買っていた というのは大体のところ、

1.ライブ盤は歌手/バンドがノッてるときに出す だから食べ頃
2.ライブ盤はヒットシングル曲がまとめて入ってる だからお得
3.ライブ盤は熱い 客前なのでバンドの妙な実験とかを避けられる だから寂しくない

と書いてみて納得 まさしくそのとおり ライブ盤だけよくない、ヒドい、ってバンドや歌手を聞いたことがない
貧しさ=脳トレ 我ながら賢い俺である 

ダニー・ハザウェイ
の「Live」 サム・クックの「ハーレム・スクエア」 
ジェームス・ブラウンの「Love Power Peace」 カーティス・メイフィールドの「Curtis/Live! 」どれをとっても名盤ではないか  



そんな俺にとってしかし、今まで聴いたライブ盤のベストといったら一も二もなくこのアルバムであります

アレサ・フランクリン「ライブ・アット・フィルモア・ウエスト

アマゾンレビューをみたまえ諸君 そらコレ耳にして星4つのヤツぁーいないよ 当時の彼女がどれだけ凄かったか、You Tubeでも確認できる




アレサ・フランクリンの、ソウル・ミュージックの奇跡の3夜 1971年3月5日6日7日の記録 
はじめ買ったのはボーナスが入った一枚CD、のちライノがハンドメイド・セラーズで5000枚限定4枚組全演奏コンプリート・ボックスを発売 
あわてて買い直しました 「Don't Fight The Feeling」 2005年 9000円


Don't Fight The Feeling: The Complete Aretha Franklin & King Curtis Live At Fillmore West

いまwプレミアw5まんえんwwwwww CD1枚1万2千円wwwwざまぁああああああ阿呆どもwwwwwwwwwww情弱乙wwwwwwwwwwww
などとほくそえんでいたら、今はスゴいのね… 
「フィルモア・ウエスト」アレサ音源3夜ぜんぶタダで聴けるサイトがあるんですってよ奥さん 
(音質多少おちるけど アーよかった)(でもね、イイわよこれ... すごく...)


以下本題



アレサ・フランクリンのフィルモア音源が聴けるのは前にも紹介したライブ音源宝の山サイト「CONCERT VAULT
ひさしぶりに訪れたらカタログが異様に増えてて驚いた ちょっとお知らせ

これ配信サイトWOLFGANG'S VAULTの目玉コンテンツ 
プロモーター、ビル・グラハムの音源を中心にコンサートまるまるストリーミングで聴けるサービスで、いわばライブ音源合法You Tube 
解説はWikipediaへ



以前は登録が多少面倒だった記憶 今はあっという間

メールアドレス(でたらめな半角英数文字列@文字列.comでOK)、
6文字以上のパスワード、年齢性別をえらんで匿名希望(Anonymous)にチェック
→登録(Register)クリックすればその場でログイン聴きほうだい

歌手バンドの膨大なリストはこちら 現在ランキングで一番聴かれてるのはローリング・ストーンズのライブ・イン・ベルギー73年

スティッキー・フィンガーズ


ボブ・マーリー ビリー・ジョエル バーズ ディラン&ザ・バンド ブルース・スプリングスティーン CSN&Y 
デヴィッド・ボウイ EW&F エリック・クラプトン ELO エルトン・ジョン エルヴィス・コステロ フェイセズ フランク・ザッパ 
ジミ・ヘンドリックス セックス・ピストルズ クラッシュ ジェフ・ベック ジョン・レノン ジャ ニス・ジョプリン キンクス ルー・リード 
リトル・フィート レナード・コーエン ローラ・ニーロ MC5 マイルス・デイヴィス マディ・ウォーターズ ニール・ヤング 
ピンク・フロイド パティ・スミス ポール・マッカートニー ルイ・アームストロング ポール・サイモン レイ・チャールズ 
ランディ・ニューマン ライ・クーダー ロキシー・ミュージック スライ&ファミリー・ストーン サンタナ ソニー・ロリンズ 
スティービー・ワンダー スティング スタイル・カウンシル セロニアス・モンク タワー・オブ・パワー トッド・ラングレン 
トラフィック U2 イエス 10cc ウェザー・リポート WHO ユッスー・ンドゥール    

海賊盤買うかたならおなじみのカタログにくわえて、そう見ない名前もばんばん出てくる
NRBQアンディ・プラットなんて、ポップス好きなら血圧あがるぞ アレッシー・ブラザーズサッド・カフェにライブ音源があることすら初めて知りました
R&Bならスピナーズオハイオ・プレイヤーズラベルルーファス デニース・ウィリアムズ
ジャズディジー・ガレスピーローランド・カークランバート・ヘンドリックス&ロス(!)

前に推薦したのはラスカルズペンタングル ヴァン・モリスン



WOLFGANG'S VAULT、 ポスターやグッズとダウンロード販売が主眼のサイトですが、音質96kbpsで下のように曲ごとに貼り付けられる 
【PLAY ENTIRE CONCERT】をクリックでライブまるまる聴けるわけ 凄くないかこれ

Inside

ケニー・ランキン 76年のジミ・ヘンドリックス・カバー「Up From The Skies」 フォーキーかつジャジー、ライブ通して素晴らしい内容です



以下はざッとサイト廻ったアタシのおすすめ 名前クリックで試聴ページへ 画像クリックでAmazon私的推薦盤にとびます



ネヴィル・ブラザーズ 89年 ニューオーリンズ発 油のノりきった地上最高のライブ・グループ スピーカーが火を噴きそう

ブラザーズ・キーパー



Dr.ジョン 77年
 西海岸の腕っこき デヴィッド・サンボーン、バジー・フェイトン、ニール・ラーセン、スティ-ヴ・ガッドを従えて少々おめかしのニューオーリンズ・ガンボ

drjohn""



ブライアン・オーガー&オヴリビオン・エクスプレス 75年のウィンターランド ポール・ウェラーやジャズ・ファンク好きにおすすめ


ベスト・オブ・ブライアン・オーガー



マリア・マルダー 70年代 下に貼ったのは名曲「Walkin' One and Only 」 作者ダン・ヒックスのライブも「CONCERT VAULT」で聴けるよ

Maria Muldaur



アル・クーパー マジカル・アレンジャーでもあるブルー・アイド・ソウル・マン 74年 アコギ一本ピアノ一台で曲の良さがくっきり



赤心の歌



ギル・スコット・ヘロン&ブライアン・ジャクソン 77年 「黒いボブ・ディラン」の歌うジャズファンク 「ラップのゴッドファーザー」カムバックインタビューはこちら


Winter in America



ヴァレリー・カーター 「ウー・チャイルド」の繊細な印象を覆して熱い77年のライブ しなやかなバックはリトル・フィート勢?


愛はすぐそばに



リヴィングストン・テイラー 個人的に今回いちばんの掘り出し物 74年 ジェイムス・テイラーの弟は兄よりポップで気さく やわらかい歌 
ジェイムス・テイラーの音源はこっち

Carolina Day: The Collection (1970-1980)



Concert Vault 毎日更新されてるライブ音源RSS新着フィード

「好きになった」メモ: 幻の名盤 B.J.Ward「Vocal Ease」を聴いてください

2009年11月4日水曜日

前説「ブラジルのはっぴいえんど」 オス・ムタンチスとは何だったのか



via Balaio do Carl Ole

*「ブラジルのはっぴいえんど

まず耳に入ってきたのはエコーにまみれた咳払いと哄笑、聞いたことのない言葉
電気ギターの発明当夜にいきなり録ったようなビリビリのファズ・サウンド、素っ頓狂なブレイク、
「パパ・トゥパー・パ・パッ・パッ・トゥパー・パ・パー」とビートルズを模したコーラスにはあからさまに不遜な響き
一聴やっつけ仕事の4分半に目を閉じれば低級霊じみた数え切れないほどの妙な顔が浮かんでは闇に消えていく まるでお化けの運動会 
うあーコレ何?なにこれ?今かかってる曲だれですか?

あー、これムタンチスってやつですよ」とレコード屋 
A Minha Meninaって曲
60年代のね、ブラジルのはっぴいえんどって呼ばれてる



オス・ムタンチス「A Minha Menina」-You Tube



入荷したばかりのオス・ムタンチスのセカンド、と見せてくれたジャケットは舞台撮影 
妖精王子のような扮装の男2人に囲まれて、花嫁衣装の美女がラジカセを抱えている 
カッ、コ、いい!こいつらゼ、ッタイ、頭おかしい!さっそくですがこれいくらですか?

Mutantes
Mutantes
posted with amazlet at 09.11.04
Os Mutantes
Sterns (2006-08-01)
売り上げランキング: 226803


90年代 冬の初め 西新宿の中古レコ屋、靖国通り沿い2階の店
僕バイトの給料7万弱 その殆ど全てがレコードに化けていた頃の話である
しかし給料日前でその日は買えず 聞くとボンバからCDが出てる由 
帰りの車中、オス・ムタンチス、オス・ムタンチスと口の中で何度も繰り返した



だいたいオスって何なのか あっち(ブラジル)でtheの定冠詞らしい

「でも、オス!って挨拶に聞こえるよね」後に酒席で友が呟いた 
オス!ムタンチス 世界に向けた押忍!に思える 言われてハッと振り向く感じ
自分はハッと振り向いて、買ったCDを何度も聴いた 

トランペットで始まるそのアルバムは、今すぐ誰かに聴かせたくなるような内容だった
どこの国のどういう音楽なのか どういう事情でつくられたのか わからないから癖になる



オス・ムタンチス「Panis et Circenses」-You Tube

Os Mutantes
Os Mutantes
posted with amazlet at 09.11.04
Os Mutantes
Universal International (2002-03-03)
売り上げランキング: 172347



*ムタンチスとは何なのか

ムタンチスは1966年にデビューしたブラジル北東部出身のサイケ・ロック・バンド のちにプログレ化したけれど
初めの2枚は異様、としか言いようのない音だった ロックというより漫画に似てる 
「メッタメタガキ道講座」谷岡ヤスジ、「レッツラ・ゴン」の赤塚不二夫 彼らの傑作に劣らない 
ムタンチスの残した音盤はツッコミ不在で無意味へと加速する60年代ナンセンスの金字塔だ

赤塚不二夫 裏 1000ページ(上)
赤塚 不二夫
INFASパブリケーションズ



俺たちは金のためだけにやっているフランク・ザッパや、本当に「金のためにやって」いたであろうカセネッツ=カッツの諸作とムタンチスが違うのは、
彼らがパロディではない点だ 田舎に行くほど女子高生のファッションが過激になるように、ムタンチスはロック後進国での最先端を体現してみせた
それが単なる徒花にとどまらず、40年を経てなお新鮮なのは何故か 

90年代当時、日本の情報は乏しくてボンバの解説を読んでも謎だらけ 

アルナルド・バチスタセルジオ・ヂアスの兄弟に、紅一点ヒタ・リーの3人組によって結成

カエターノ・ヴェローゾジルベルト・ジル、といった後のスーパースターのバック・バンドを務めていたこと
 (はっぴいえんどにとっての岡林信康高田渡

トロピカリズモ、というブラジル独自のカウンター・カルチャー運動の中心にいたこと
 (ベックの「トロピカリア」はこれへのオマージュ 「MUTATIONS」はムタンチスへ)

 わかったのはこのくらい

ミューティションズ
ミューティションズ
posted with amazlet at 09.11.04
BECK
ユニバーサル インターナショナル (2006-05-17)
売り上げランキング: 123903


それから10年 色々ありまして  

*オス・ムタンチス オリジナル・メンバーのインタビューを翻訳します
  
こないだrosamourさん(SpiritualBolshevik)のTwitterで知った 

ムタンチス再結成にあたってのオリジナルメンバー、セルジオ・ヂアス2009年10月のインタビューが非常に面白かった
The Daily Swarm - Os Mutantes' Sérgio Dias on Caetano, Gil, Ze & Ben, the Politics of Tropicalia and Getting Tear-Gassed In Paris... A Daily Swarm Exclusive...

60年代と今との距離、ブラジルのカウンター・カルチャーと日本のそれとの共通点&相違点、当時のムタンチスが目指したものと今の聴き手との微妙なギャップ
あんまりイイのでわたくし勝手に超訳したい 

Twitterはてなブックマーク等 誤訳指摘の程よろしく↓↓
本編「ブラジルのはっぴいえんど」 オス・ムタンチスとは何だったのか セルジオ・ヂアスのインタビュー:「好きになった」メモ

10年越しのファン心理、妙に盛り上がってきた、と思ったら、俺もムタンチス再結成の新作プロモーションに乗せられてんのか 
35年ぶりだし乗るだろこの際

アフィ貼っとくからクリックよろしくな↓↓

Haih...Ou Amortecedor...
Haih...Ou Amortecedor...
posted with amazlet at 09.11.04
Os Mutantes
Anti (2009-09-08)
売り上げランキング: 60933



<以下は試聴、参考サイト等>



Cavaleiros Negros (Compactos e Raridades)
カエターノとのライブなど レア音源集



1968年 カエターノ・ヴェローゾとの音源まとめ



Sá, Rodrix & Guarabyra - Terra (1973)
中期ムタンチスを思わせる、トロピカリズモ以降のバンド



Jardim das Borboletas - Original Soundtrack (1972)
トロピカリズモの残り香



RIO GROOVE FM: Os Diagonais - Cada Um Na Sua (1971)
クロいトロピカリズモ



SacundinBenBlog: Edy Star - ...Sweet Edy...
トロピカリズモ70年代グラム・ロック的展開

2009年10月30日金曜日

本編「ブラジルのはっぴいえんど」 オス・ムタンチスとは何だったのか セルジオ・ヂアスのインタビュー

(ムタンチス?何それ?って読者は前説参照のこと)



以下はムタンチスのオリジナル・メンバー、セルジオ・ヂアスへのインタビューエントリ
The Daily Swarm - Os Mutantes' Sérgio Dias on Caetano, Gil, Ze & Ben, the Politics of Tropicalia and Getting Tear-Gassed In Paris... A Daily Swarm Exclusive...
の抄訳です 2009年10月公開の記事 

#はThe Daily Swarmのインタビュアー 肌色のカッコ内がセルジオ・ヂアス発言



#オス・ムタンチスの歴史はある家族の物語でもあります。
実際の活動が始まったのは1964年、アルナルドとヒタ・リーがそれぞれのバンドでハイ・スクール音楽コンテストに出場した後でした。

僕(ヂアス)の2歳上がアルナルド。彼は兄達とthe Wooden Facesというバンドを組んでいた。我が儘放題なガキだった僕は彼らを死ぬほどうんざりさせて、バンドから追い出された。
アルナルドは、the Wooden Facesとヒタのバンド「Teenage Singers」を1つにまとめようとした。たぶん女が欲しかっただけさ。

Rafael(兄Claudioの親友)からギターを教わった。彼には大きな影響をうけた。僕はギタリスト、Rafaelはベース、Surileeとヒタ・リーをヴォーカルにシングル盤を作った。
僕は14歳になったばかり。このバンドはSix Sided Rockersと名乗るようになった。



(プレ・ムタンチス Six Sided Rockers改めO’SEIS名義唯一の?シングル盤 
 ダウンロード試聴→El Camaleon: O'Seis (Raridade) - Pré Mutantes (compacto Continental 1966) )



#あなたの兄Claudioはエレクトロニクスの才人で、家庭用品から楽器を作っていたそうですが。

こと音楽となると、彼は僕のどんな問題でも解決してしまう。こんなことがあった。

Six Sided Rockersが解散し、残ったのはアルナルド、ヒタ、僕の三人だけ。ギタリストとして責任は重くなった。それまで(高音部の装飾を)他のメンバーに頼っていたからね。
Claudioはレコード・プレイヤーをばらしてカートリッジを僕のアコースティック・ギターに取り付け、大きな音が出せるように改造した。
エレアコギターのOvationが登場するのは、その20年後の話だよ。



#あなたの父上は詩人であり、母上は女性で初めてオーケストラとのピアノ・コンチェルト曲を書いたピアニストでもあります。

父は素晴らしい詩人だし、偉大な歌手でもあった。「Tempo No Tempo」 *などいくつかの詞は彼のものだ。
母は、僕の処女作「Senhor F」をピアノで弾いてくれた。
母の演奏を家族でよく聴きに行った。リンカーン・センターのオペラハウスで、彼女は10回もスタンディング・オベーションを受けたんだ。



#13歳にしてドロップ・アウトしたとき、親御さんは慌てませんでしたか?

母は言った。「OK、これから自分の分は自分で稼ぐのね」。で、僕は音楽科をやめた。
ハーフ・スピードでレコードを聴き取ってベンチャーズの演奏法を身につけた。-すごくたいへんだったけど。
練習中は光の速さで時間がすすむ。ドン・ウィルソンノーキー・エドワーズにはさんざん泣かされた。彼らのソロ演奏を書き起こすのは本当に苦労したよ。

50周年記念 黄金ベスト
ベンチャーズ
エム アンド アイ カンパニー (2009-01-21)



#ブリティッシュ・インヴェイジョンとの出会いについて。

僕らはBBCの短波ラジオを聴いていた。
ビートルズの「ヘルプ!」はイギリス発売日にラジオ録音していたから、ブラジルで売られる頃にはとっくに弾けるようになっていた。

ヘルプ!
ヘルプ!
posted with amazlet at 09.10.30
ザ・ビートルズ
EMIミュージックジャパン (2009-09-09)
売り上げランキング: 10284


ラジオで聴けるどんな音楽でも聴いた。メキシコのマリアッチからアメリカン・ラジオ・ステーションのビーチ・ボーイズまで-素晴らしい音楽教育だったね。

#当時の短波ラジオは現在のインターネットに似てるかもしれません。
 
ありとあらゆる場所から情報を集められる。中国の曲だって聴けた。断片的な情報だからこそミステリアスだった。
僕らは「アンダルシアの犬」や「ベン・ハー」みたいな映画に強い影響を受けた。
ムタンチス「ドン・キホーテ」の前奏はヴェルディの「アイーダ」を短調にして、「ベン・ハー」のテーマをかけあわせたものだ。

ベン・ハー 特別版(2枚組) [DVD]
ワーナー・ホーム・ビデオ (2008-04-11)
売り上げランキング: 1655



#活動初期には沢山のTVショウに出演していましたね。

Six Sided Rockersの頃は「シンディグ!」みたいな番組で演奏していた。
たとえばジュールズ・ホランド・ショウで、偉大なエヴァリー・ブラザーズの伴奏を務めるような類。バック・バンドだ。
ヒット・パレードを演奏する番組にも出ていた。「Round&Square」。誰がヒップで誰がスクウェアか、みたいな意味だ。
ビートルズ、フィフス・ディメンション-僕らはヒット曲なら何でも歌っていた。

A Day in the Life(ビートルズ)」が発売されたら演奏できなくちゃならない。
 -うわぁ、なんて凄い曲なんだ。完璧にやっつけられたね。
TVショウの仕事のおかげで僕らはいろんな演奏法を学ばなければならなかった。

サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド
ザ・ビートルズ
EMIミュージックジャパン (2009-09-09)



#ロニー・ヴォン・ショウについてお聞きします。オス・ムタンチスはあのショウから始まった?ムタンチスの名付け親はロニー・ヴォン?

それはでっち上げ。ロニー・ヴォンは、ムタンチスがいつも出演していた番組の一制作者ってだけだ。僕らはどこでだって演奏していた。
みんな彼が「ムタンチス」と名付けたと思っている。でも、バンド名「ムタンチス」はSF「Planet of the Mutants」からとった名前だ。
僕らは全員SFに夢中で、アルナルドは凄いコレクションを持っていた。

「Planet of the Mutants」はデヴィッド・マッカラムが出てくるTV番組(訳注:アウターリミッツ 原題「The Sixth Finger」)で、マッカラムの6本指から、もうひとつ頭が出てくる話だ。
僕らはそのイメージを「オス・ムタンチス」の裏ジャケットで使った。

アウターリミッツ「The Sixth Finger」-You Tubeプレイリスト(米放送は1963年)



<左>:「The Sixth Finger」より ミュータントと化したデヴィッド・マッカラム 
<右>:ムタンチス「OS MUTANTES」裏ジャケ

Os Mutantes
Os Mutantes
posted with amazlet at 09.11.04
Os Mutantes
Universal International (2002-03-03)
売り上げランキング: 171887



#当時のトロピカリア・シーンに紹介されたときのことを。

ヒット・パレード(番組?)出演はナナ・カイミから誘われた。彼女はドリヴァル・カイミの娘、当時、ジルベルト・ジルのガールフレンドだった。
ジルは北部からやってきたばかりで、僕らは一緒に「Bon Dia」という曲を吹き込んだ。カエターノ(ヴェローゾ)も居た。凄くやせっぽちで、部屋の隅で足を組んでいた。
ジルもそこで働いていた。僕らは互いに興味津々だったよ。

後にジルは僕の部屋にやって来て、僕らのために「Domingo No Parque(日曜日の公園)」を歌ってくれた。



ジルベルト・ジル&ムタンチス 「Domingo No Parque」-You Tube

The Sound of Revolution 1968-69
Gilberto Gil
El (2008-06-17)
売り上げランキング: 226976

当時のブラジルで、それまでのジルの音楽は先鋭的なものとはいえなかった。彼は新鮮なスタイルを探していたんだ。
「Domingo No Parque」は今までの曲と全く違う。僕らは驚いて、たちまち夢中になった。こいつを推し進めよう。

そこで、僕らはホジェリオ・デュプラに出会う。運命が導いた。両者は完璧にフィットした。
ムタンチスは技術とノウハウ、音楽的教養を、デュプラはアイデアの全てを提供しあう。ふたつの才能の結婚だ。



#トロピカリズモの旗手たちの印象は?

初対面では怯えたね。「これがブラジリアン・ミュージックだって?このクソが?」
でも、ジルが「Domingo No Parque」を歌った瞬間、僕はブッ飛ばされ、全てが動き始めた。

アレンジ担当のホジェリオ・デュプラに出会ってからはワーク、ワーク、ワーク、死ぬほど働いた。
ロニー・ヴォン・ショウではバッハのフーガをアカペラ三声で歌い、
ステイプル・シンガーズをロックンロール・アレンジで演奏した。みんなびっくり仰天だ。
聴衆はムタンチスのレベルの高さを認めざるをえなかった。



#「トロピカリアのジョージ・マーティン」といわれるホジェリオ・デュプラ。実際の役割は?



(でかいコーヒーカップに見えるのはデュプラが「おばさんのウチで見つけた」昔の尿瓶)

偉大な天才だ。居なくなって寂しい。「アイーダ」と「ベン・ハー」を混ぜる、といった僕らのアイデアをデュプラは取り入れた。驚くべき事だ。

Ou Panis Et Circenses」のトランペットのロンド箇所-1つのマイクに奏者4人が同時にゴー&ストップを奏でる-は信じられないくらい演奏が難しい。
息継ぎ厳禁、4人のトランペッターが同時に同じことをしなくちゃならない。



Ou Panis Et Circenses」トランペットではじまるアルバム・バージョン-You Tube

ホジェリオが亡くなったあと、僕はチェロを買った。新作で僕は「Fidel」を演奏している。彼のチェロを借りてよく演奏したよ。
僕がチェロをはじめたのも、ホジェリオの影響ってわけ。

A Banda Tropicalista Do Duprat
Rogerio Duprat
Universal Jazz (2005-09-13)



#1967年10月、ブラジリアン・ポピュラー・ミュージック・フェスティバル。
「Domingo No Parque」を演奏した際、あなたはエレキギターを演奏したことでブーイングを浴びました。
60年代の保守的な聴衆との対立には、ボブ・ディランのニューポート・フォーク・フェスティバルの事件を思わせます。

あれはディランの一件とは違う。
ブラジルにおいて、エレキギターは(カウンター・カルチャーではなく)、アメリカの象徴だった。そして、僕らは軍事政権の抑圧下にいたんだから。



1967年10月21日 ブラジリアン・ポピュラー・ミュージック・フェスティバル ジルベルト・ジル&ムタンチス 「Domingo No Parque」-You Tube

ニューポート・フォーク・フェスティバル 1963~1965 [DVD]
ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル (2007-12-05)
売り上げランキング: 32360




政治には興味なかった。
イージー★ライダー 」を観てすぐに、持っていた砂漠専用バギーをスターズ&ストライプの柄で塗った。ピーター・フォンダのバイクみたいにね。
柄が米国旗?どうでもいい。ただ美しいと思っただけだ。




<左>:「イージー★ライダー 」ピーター・フォンダのハーレーダビッドソン
<右>:セルジオ・ヂアスのバギー

イージー★ライダー [DVD]
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2006-12-20)
売り上げランキング: 18919

でも、うんざりしたよ。ことブラジルで、こういうメタリック加工を施すのは大変だったんだ。
結局間に合わせ、行き当たりばったりだったな。



#インプロヴィゼーション(行き当たりばったり)と実験精神は、まさにムタンチスの気風です。
ビートルズの「Tomorrow Never Knows」。あのテープ・ループを使った逆回転音を、ムタンチスは殺虫剤の、シューという音で真似たというのは?

ビートルズには凄く触発された。「フシュー、フシュー」ってハイ・ハットの逆回転音。缶入りスプレーの音にきこえたんだ。ニュー・アルバムで実際に殺虫剤を使ったよ。

リボルバー
リボルバー
posted with amazlet at 09.11.04
ザ・ビートルズ
EMIミュージックジャパン (2009-09-09)
売り上げランキング: 3876



#1968年、サン・パウロのインターナショナル・ポップ・フェスティバルは、トロピカリア運動を世に知らしめた事件の一つです。

ジルベルト・ジルが歌った「A Question of Order」は反軍的とされて(オーディション?)不適格となり、
ムタンチスとカエターノはプラスチック・スーツ姿で「E Proibido Proibir(禁ずることを禁ずる)」を演奏し、客席から猛烈な野次を浴びました。

あなた(ヂアス)は聴衆に背を向け、カエターノは叫ぶ彼らに怒鳴り返しています。
You’re out of it! You don’t get anything! If you’re the same in politics as you are in music, we’re done for!」(注1

僕らはフランスから帰ってきたばかり。スローガン「禁ずることを禁じる」発祥の地パリでは抗議デモが通りにあふれていた。

ポップ・フェスの客は椅子だの卵だの、辺りのモノをみんな僕らに投げつけてきた。それで壁を向いたんだ。政治的意図なんてない。尻で防いだだけ。
カエターノは驚くべき演説をやってのけた。注1)(You Tube)騒ぐ客に怒鳴り返すことで、僕らはより反抗的に、挑戦的になっていた。
あれは暴動だった。僕らが子宮で音楽とともに揺られていた頃から知っている。僕らのやっていることはいい。彼らのはダメだ。

#当時における、この事件の意義は?

政治的だからこそ重要だった。ブラジルの大転換期だ。表現の自由のために立ち上がった人々と「一般市民」とが真っ二つに分かれた。
事件はテレビで生中継され、どの新聞も書き立てた。

#あなたは左右両翼に囚われた状況にいたんですね。軍政時代とコミュニズムと。(注2)

60年代には右も左もない。僕らはアナーキストだった。アメリカの若者やビートルズのようにね。彼らは政治に縁がない、でもその行動は政治そのものだ。
新しい実験や全てを巻き込む新しい創造性が衝突を呼んだんだ。

政治思想。右か左か?プーチンかレーガンか?という意味でなら、僕らの望みはデカかった。スタートレックの惑星連邦だ。
-ウィー・アー・オール・ワン。ウィー・アー・ザ・ワールド。-僕らはそれを飲み込んでいたし、若い子たちも同じ気持ちだった。世界中にエネルギーが渦巻いていたんだ。



#1968年、パリでは何を?

カンヌの国際音楽著作権見本市で演奏したあと、全暴動の発火地点パリに行った。ノートルダム寺院の最上階に赤旗を立てている奴を見た。黒く汚れて美しかったー今のようになまっ白い建物じゃない。凄い経験だった。-僕らは催涙ガスも浴びた。暴動のど真ん中にいたんだよ。

#ムタンチスのツアー中に?

フランスとポルトガルのツアー。僕らはシェル石油をスポンサーにブラジル中を回った。ムタンチスが金を稼いだのはこの時だけだ。
若年層目当てに、シェルが僕らを一曲まるまる使ったんだ。僕らのでっかい写真が国中のガソリンスタンドに貼られたよ。
ジングルも作った。-Algo Mais-「サムシング・エルス」って意味。アルバムに収めた、その曲名以外は自由だった。シェル石油のキャンペーン・モットーなんだ。「Algo Mais」。信じられるかい?僕らがそんなことをするなんて。その曲にあわせて沢山の映像を撮ったよ。プロモーション・ビデオのはしりだね。



ムタンチスのShell石油CM-You Tube



#カエターノ・ヴェローゾが司会を務めた前衛TVショウ「Divino Marvilhoso」。
ムタンチスはトン・ゼー、ガル・コスタやジョルジ・ベンと共演し、鳥籠に入れられ、バナナをあてがわれて、ニセの葬式を挙げられていましたが。


台本なしのショウだった。すべて即興、ナマなんだ。次に何が起こるか誰も知らない。さあいけ、ジョルジ・ベン!次はアルナルドと僕のアドリブだ。
出演者は籠の中。でも籠の後ろにあるカメラから見れば逆、閉じ込められているのは僕らじゃなくて世間の方だ。カエターノはそう考えていた。


#カエターノの著書「Troipical Truth 」ではTV番組「Divino Marvilhoso」葬儀の演出に、
「最後の晩餐」のキリストと使徒に扮した出演者全員でテーブル一杯のバナナを平らげつつ、歌ったそうです。墓標には「トロピカリズムここに眠る」と。


Verdad tropical/ Tropical Truth (Best-Seller)
Caetano Veloso
Salamandra Publicacions Y Edicions
売り上げランキング: 884624

はっきり覚えてはいないけど、テーブルの上のバナナを食べたり客に放ったりしていたような。ウケてたよ。棺に入ったその瞬間を思い出す。
僕らはまだガキで、自分たちは死んだり滅んだりしないと思っていた。



毎月曜9時半に全国放送されていた「Divino, Maravilhoso」で大暴れのカエターノ・ヴェローゾ 彼のスローガンは「ストップ・ザ・オールド」「アウトローになれ ヒーローになれ」 
via Tropicália

(これ動画ないですかね 見たい)


#軍政府は1968年、言論の自由を規制する軍政令第5号を発布します。
ジルとカエターノがSucataクラブで逮捕されたのは、警官に撃ち殺された強盗を使ったポスターが原因と言われています。
ポスターにはこう書かれていました-「Be A Criminal, Be A Hero(犯罪者であれ 英雄であれ)」(注3)

あれは少なくともアートじゃない。わけのわからないことばかりだった。悪が権力の座につくと、人々は過激に傾いて、それまで思いもよらなかったような事がドッと起こり始めた。
軍は二人を逮捕する理由を探していたんだ。ムタンチスも襲撃されるという噂がたって、ライブを何度か中止せざるを得なかった。
僕らにも軍から出頭命令が届いたよ。カエターノとジルの逮捕にひっかけて国歌を歌った、というかどで。-演奏を始めたのはまさしくこの僕だ。

「The Sucata」はラゴアの小さなナイトクラブで、僕が童貞を失った場所だ。ギターに夢中で色恋に無関心な僕に、手紙をくれた娘がいた。
今まで見た中でもとびっきり可愛い。ひどくそそられ、彼女のあとをどこにでもついていった。あっちのほうでも手ほどきをうけて・・・。



The Sucataで「蛆虫!蛆虫!蛆虫!」の合唱をバックに前衛活動中のカエターノ・ヴェローゾ 1968年 via Tropicália


#ムタンチス3枚目、1969年の「A Divina Comedia Ou Ando Meio Desligado」。収録のドラッグ・ソング「Ando Meio Desiglado」はあなたのレコードで一番ヒットしました。
しかし、トロピカリア運動は既に役目を終えていましたね。

「ちょっとぶっ飛びすぎ」って曲名。でも、マリファナについての歌じゃない。ラブソングだ。訳すとこんな感じ。
僕はちょっとぶっ飛びすぎてる 足が地面に感じられない 外から声がきこえるんだ 僕を気にかけてくれるなら 君と話ができるなら

Divina Comedia Ou Ando Meio Desligado
Os Mutantes
Sterns (2006-03-27)
売り上げランキング: 263213



#ヒタ・リーがアルナルドのプロデュースでソロ・アルバムを録音するほど大きくなったオス・ムタンチス。
バンドとしての第一期はこのころに終わりを迎えます。

何故ヒタがソロを吹き込まなくちゃいけないのかわからなかった。彼女はもう、自分のバンドを持っているじゃないか。
僕らは一緒に沢山の曲を演奏してきたのに、彼女のソロには参加させてもらえなかった。まったく理解できなかったよ。70年代に入るまで、僕らは一心同体だったのに。

ビルド・アップ
ビルド・アップ
posted with amazlet at 09.11.04
ヒタ・リー
ユニバーサル インターナショナル (2000-09-20)
売り上げランキング: 576789



#「失われたアルバム」、パリ録音の「テクニカラー」が30年近く発表されなかったのは?

僕らは3ヶ月パリにいて、オランピア劇場でジルベール・ベコーと共演していた。彼はパリで人気なんだ。大騒ぎのバラエティ・ショウをひと月やって、契約はあと3ヶ月残っていた。
ポリドールUKがブラジルのポリドールにムタンチスのアルバム制作を要請してきた。僕らはアルバムをつくったばかりで、準備が出来てない。それで、以前の曲のバージョン違いいくつかと、新しいレパートリーを4曲入れた。オリジナルじゃない、カバー曲だ。

「テクニカラー」は「ムタンチスらしいアルバム」とは言い難い。ちょっと冷たい感じだね。ポリドールからはイギリス滞在を勧められたけど、アルナルドはそれを僕に伝えなかった。彼とヒタは家族のために帰国を決めていた。でも、あのときイギリスに残った方が楽だったのかもしれない。

テクニカラー
テクニカラー
posted with amazlet at 09.11.04
ムタンチス
ユニバーサル インターナショナル (2000-09-20)
売り上げランキング: 471267

#ブラジルに戻ってどうでした?

新しいことは何も起こっていなかった。TVショウ「Son Libre Exportacion」に出ていた。でも、僕らがやっていたのは初期ムタンチスのカリカチュアだったね。



#街を離れて作ったコミューンではフリーキーな生活を?

3人兄弟でCantareiraの山中に土地を買い、家を建てた。サンパウロ中の変人やインテリが集まってこられるようにね。
眺めは素晴らしかった。クレイジーそのもの-実際はちょびっとクレイジー、というぐらい-の暮らしだった。グレイトフル・デッドほどひどくはない、程度。
そこで無料演奏し、あるアイデアがひらめいた。バスに乗って国中を回ろう。旅先で出会う人たちにタダで演奏を聞かせたい。
夢は3日で叶ってしまった。レーサーの友人が乗降口付きのバスを持っていたんだ。インテリやドラッグをやる人なら誰にでも、この方法を薦めたもんだ。

はじめてのLSDトリップもその頃だ。アシッド未体験の僕にアルナルドが言った。「目を閉じて、口を開けてみな」信じられないほど強烈な体験だった。
バスの屋根から僕らのPAが音楽を鳴らしていた。その時、思い出したんだ-僕が音楽で出来ているってことを。



#バンド解散後、アルナルドは更生施設へ入退院を繰り返すようになり、そういった建物から飛び降りて自傷行為をはかったりと厳しい時代を過ごします。

事実は事実だ。何も言うことはない。宇宙服に微かな裂け目が入っていようと宇宙船の内部ではどうってことない。
だが、宇宙の外に出たあとで、酸素が服から漏れていたら問題だ。亀裂がどこにあるのかを正しく見極めるのは難しい。
– it could be a heartbreak or anything.

Loki
Loki
posted with amazlet at 09.11.04
Arnaldo Baptista
(2007-10-16)



#カエターノ・ヴェローゾとジルベルト・ジルが亡命から戻ったときのことを。

二人は僕らと距離を置くようになった。いまでも理由はわからない。昔のようにつきあわなくなったんだ。
彼らと一緒にムタンチスが国外に出なかったことで傷ついたのか?違うようにも思えた。
僕らは別々の道を歩み始めていた。ムタンチスはもっとサイケデリック・ロックに、彼らはもっと伝統的な音楽-才能を伴った-、に向かった。



#ジルベルト・ジルが文化大臣就任時にこう言っています。
「オス・ムタンチスは音楽のみならず、政治的に非常に重要な集団だった。彼らは、ブラジルの肉体支配の制度に、陶酔という新しい政略を注入したからだ。
彼らはブラジル音楽革命の一端であり、それ以上だ。ムタンチスの再生とは 当時の暴力的状況でバラバラに砕かれた、あの要素を復活させることだ。」

美しい。ジルはたいした詩人だ。美しい魂の持ち主だ。今回の(ムタンチスの)新作に彼が参加してないのは、単にレコーディング時期に、大臣を辞職したばかりだったからだよ。僕らはゲスト参加の線で打ち合わせていたし、彼もやる気だった。録音に間に合わなかっただけだ。遅かれ速かれジルとは一緒に仕事することになるだろう。

#カエターノとは?

ツアーで会った。彼は凄かったよ。僕らと一緒に「Baby」を歌った。ラブリー&ビューティフルな瞬間だった。
先のことはわからないけど、カエターノやジルと演奏するのは大好きだ。僕は彼らを尊敬し、崇拝してきたからね。




2007年? カエターノ・ヴェローゾと「Baby」を歌う再結成ムタンチス-You Tube

Haih...Ou Amortecedor...
Haih...Ou Amortecedor...
posted with amazlet at 09.11.04
Os Mutantes
Anti (2009-09-08)
売り上げランキング: 60211



(注1)
「エ・プロイビード・プロイビール」1968年10月 サンパウロ・ミュージック・フェスティバルより 
ブーイングに晒されたカエターノ・ヴェローゾの全演説日本語訳→



(注2)「左右両翼に囚われた状況」について

この記事 情報もとのrosamourさん(SpiritualBolshevik)から参考情報メール頂きました ありがとうございます!

2年前BBC4で全三編のブラジル音楽特集の番組があって http://j.mp/3gBXJb (略)
politicalな側面が中心になっているのですが、
DailySwarm記事内のジルやカエターノの発言と被る趣旨になっていました。
ミナスになるのですけれど、M.ナシメントが妻子を人質に脅迫される話なども出てきて、
映画の"State of Siege"に通じる感触です。

番組全編は、http://j.mp/CjAtl の方のplaylistの末尾でupされていました。

あと、BBCと同時期に、Rolling Stone誌のSummer of Love40周年特集で、
高沢皓司に全共闘語らせた記事他と一緒に http://j.mp/380yaQ
Tropicalismoの記事も載っていました。 http://j.mp/16Lhiu

BBCの「Brasil, Brasil - Tropic?lia Revolution」 ナラ・レオンにはじまるトロピカリズモ特集、わかりやすい英語でおすすめです 



中で、トン・ゼーのこの発言



(トロピカリズモ当時のブラジルで)人々は3種類に分かれていた。右派、左派・・・



そして、美、好奇心、革新に燃えていた人たちだ。

エレキを握った前衛に「退廃的」「不まじめ」と野次をとばす硬直した左派、
軍制を楯に直接上から歌詞検閲し、演奏を襲撃してくる右派、
すべてが「政治的」に落とし込まれてしまう状況で、両者を怒らせていたトロピカリズモたちの矜恃をあらわすヒトコトでした



(注3) Be A Criminal Be A Hero(犯罪者であれ、英雄であれ)について

  このスローガン、元ネタはエリオ・オイチシカ(Hélio Oiticica)1968年の作品「Be an Outlaw, Be a Hero(アウトローであれ、英雄であれ)」でしょう 
  ポルトガル語では「seja marginal seja heroi」 



 via TATE ETC.

 画家オイチシカの友であり、リオの有名な強盗でもあったCara de Cavaloが警官に射殺された その死体を象った赤い旗 (参考

 少なくとも、英語圏のmarginalという単語に、「criminal=犯罪者」という意味はないよね
 カエターノ・ヴェローゾの説明では「マージナル」=文化の越境者を指すという はぐれモノ、異人みたいなニュアンスがいきなりポーンと「犯罪者」に飛ぶのは気色悪い
 実際この旗に描かれているのは犯罪者、に違いはないんだろうけど 

 「Be an Outlaw, Be a Hero」→「Be A Criminal Be A Hero」これって政治的デマなんだろうか それともこの旗のパロディ作品みたいなのがあるのかしら
Download:
FLVMP43GP
Download:
FLVMP43GP
Download:
FLVMP43GP
Download:
FLVMP43GP
Download:
FLVMP43GP
Download:
FLVMP43GP
Download:
FLVMP43GP
Download:
FLVMP43GP
Download:
FLVMP43GP
Download:
FLVMP43GP
Download:
FLVMP43GP
Download:
FLVMP43GP
Download:
FLVMP43GP
Download:
FLVMP43GP
Download:
FLVMP43GP

「好きになった」がおすすめしたい

月別アーカイブ

track feed