• X
  • Facebook
  • RSS

“片付けられない”あなたに!年末までにチェックしたい「お部屋の掃除術」


「散らかさない」ための心得

まずは散らかさないために、普段から心得ておきたいポイントを確認しましょう。

部屋の片付けについてのまとめサイトがこちら。「リモコンなど、物の定位置を必ず決める。」「3年以上着ていない服など、本当に必要な物か考える。」といったチェック項目や、収納のコツなどを紹介しています。

散らかさないためのポイントのほか、ホコリが溜まらない工夫も気になりますね。

必要以上のものを買わない「持たない暮らし」を提案するこちらのエントリーには、「いらなかったら売ればいい、と思うなら買わない」「迷うくらいなら買わない」といった物を増やさない工夫が。そのかわり、毎日使うものや絶対に必要なものについては、自分でこだわって選ぶことをすすめています。

お客さんが来る前に…とりあえず今だけきれいに見せたい!

しかし急にお客さんが来ることになった時は「普段からの心がけが大切」なんて言ってられませんよね。続いては、とりあえずその場しのぎで部屋をきれいに見せるコツです。

同じ数のものがあっても、配置を変えるだけで片付いたように見えます。また「ソファのクッションをその時だけ裏返す」「新聞や雑誌をバスケットに入れる」「冷蔵庫についているメモやマグネットは全て取って袋に入れる」といったアイデアも。

足の踏み場もない!どうしようもない汚部屋を片付けるには…?

床に物が散乱して、足の踏み場もない状態になっている部屋をどうにかしたい!という場合はこちら。

ついつい散らかしてしまう、片付けられない人の心理って?

「掃除中に昔のアルバムが出てくるとついつい見入ってしまう」というありがちな項目や、「注意を持続できない」「自分が今、何をやっていたか分からなくなる」といった掃除以外にもあてはまりそうな項目もあります。

こちらには、「いざとなったら一気にやる」「棚を新しく買ったので、物をまた増やせる」「掃除本・用具を買い揃えただけで片付いた気になっている。」といった、耳が痛くなりそうなマイルールがたくさん。

床に物を散らかすのは日本人だけ?

「床に物を置くのは日本人だけかもしれない」というエントリーがこちら。部屋の中で靴を履く習慣がない、日本人ならではの散らかし方なのでしょうか。

足の踏み場もない「汚部屋」を掃除するには?

まずは足の踏み場を作ってから、使わないもの、微妙なものはどんどんゴミ袋に入れていきましょう。捨てるものと残すものを区別するには、まず「捨てたくない大事なもの」を把握することが大切なようです。また大きいゴミから片付けたほうが、作業が進んでいるように見えてはかどるそうです。

こちらは筆者の実体験を綴っているブログ。洋室、和室、キッチンなど、部屋ごとの掃除の様子が写真付きで紹介されているのでリアリティがあります。


掃除をする順番や、捨て方ひとつにもコツがある様子。動きやすいようにスペースを作る、大きいゴミから捨ててはかどっているように見せるなど「掃除を続けやすくする」工夫も大切ですね。何度やっても片付けられないとお悩みの方は、これらのエントリーも参考にもう一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

部屋を片付け終わったら、理想の部屋づくりについてのこちらの記事もおすすめです。
少しの工夫でスッキリ、おしゃれに!理想の「お部屋」を作ろう


Title Photo by yosshi

文: 飯塚朋子

関連エントリー