ウソ・デマの記事が多く、読めばアホになり、掲載されているエントリーをシェア・いいね・RTすれば「情報弱者」と馬鹿にされ、圧力に弱く、内容が酷いため?Googleアドセンスが停止させられたことでお馴染み! 「AKB48速報」管理人である腹BLACK氏運営しているニュースサイト「netgeek」が、またまた真実をねじ曲げたヒドイ記事を発表している。問題の記事はこちら(netgeekのPV数に貢献したくない人は「魚拓」をクリック)。
・会計時にホットペッパークーポン出したら店員に「最初に出してくれないと料理の量を減らせないから困る」って言われて衝撃を受けた(※魚拓※)
この記事のダメな部分は以下の4つ!
(1)とある飲食店だけの事例を取り上げて「ホットペッパーが悪い」と断罪
(2)netgeekが元飲食店店長にインタビューしているが、本当に取材しているのか怪しい
(3)最後にワタミの画像を出しているが、クーポン事業と関係ない
(4)発端となった人のツイート意図を無視
犯罪者の98%はパンを食べている、だからホットペッパーが悪い
ホットペッパーの衝撃の真実が明らかになったと話題になっている。なんと店側はクーポン利用者に対して料理の量を減らして対応しているというのだ。
衝撃の真実が明らかになったのは、ある正直すぎる店員が発した言葉がきっかけだった。
と書いて、以下のツイートを「画像」としてを貼り付けている。
【苦笑】飲み屋で会計の時、ホットペッパークーポン出したら、店員から「最初に出してくれないと、料理の量が減らせないから困る。今日は割引適用するけど」と、正直にクレーム入れられたので、爆笑した【悲報】
— おどろきの白鳥 (@w_swan) 2015, 1月 25
ある飲食店で、こんなことがあった! だからホットペッパーが悪い! とやるのは頭が悪すぎでしょう。ホットペッパー側が飲食店に「量を減らせ」と指導していたら別ですが、そのような証拠をnetgeekさんは書かれていません。「殺人犯の100%が空気を吸って、水を飲んでいる。だから、空気を吸って水を飲む人間は、全員人殺しだ」と言ってるのと同じです。
量を減らすのはイロイロと大変
netgeekさんは、とある元飲食店店長に取材をして、ホットペッパーのクーポンを使う客には料理の量を減らしている! という内容を伝えている。
それで対策として料理の量をこっそり減らすと?
「はいそうですね。そうしないと店の利益率が下がりますから。飲食店の利益率って5%ほどでただでさえ少ないので下手するとすぐに赤字に転落するんです。普通にやってたらホットペッパー客は赤字ですよ。店によっては来客の半分がホットペッパー経由というところもあるので、対策するんです」
ホットペッパーは悪い! という内容を補強するためのインタビューなんですが、読んでいるといくつかの疑問がでてくる。
・「飲食店の利益率って5%」と書いてあるが、これ本当? あなたの店? 一般的な話? 平成24年12月決算のTKC経営指標速報版を見ていると、儲かっている飲食店の利益率って60%もあるみたいよ。→<追記>利益率はいろいろな種類があるけれど、インタビューでは何を指しているのかわからないので、この部分は保留</追記>
・ホットペッパーのチケットを見て、その客だけ「少ない量にする」って面倒じゃね?(特に混んでいるとき)
・バレたときリスキーじゃね?
・食べ物原価率って高くて30~40%らしいので、量を少なくしても、利益率はそんなにあがらなくね?
と思ってしまう。確かに、クーポン客を虐めている飲食店もあるだろうけど、それは例外じゃないかしら。
netgeekさん、上記のことをしっかり質問して!
最後は意味もなくワタミを叩け!
netgeekの記事は今まで、ホットペッパーを取り上げ、割引クーポンについて論じていたのに、最後、意味も無くワタミの盛りつけが少なかった事件の画像を、説明もなく、入れている。何がしたいんだろう?
この写真は昨年6月に話題になった「ワタミ太刀魚のカルパッチョ事件」。メニューに載っていた写真と、実際に出てきた食事が全く違っていたという事件で、クーポンとは全く関係ない。
w_swanさんのツイートまとめ
今回の発端となったのが、w_swanさんの関連ツイートをまとめてみました。中の人は、netgeekに恣意的に取り上げられたことや、本人の意図とは違う内容で受けとられことに怒り、嘆いている。
「やはり、人間は自分の信じたい意見だけを選び信じるね。自分に都合の悪い意見は見ようともしないし、反対意見などを調べてその意見自体の信憑性を検証することもしない。」
と呟いているのが印象的。
以下関連ツイートです。
1月25日から26日にかけてのツイート
【苦笑】飲み屋で会計の時、ホットペッパークーポン出したら、店員から「最初に出してくれないと、料理の量が減らせないから困る。今日は割引適用するけど」と、正直にクレーム入れられたので、爆笑した【悲報】
— おどろきの白鳥 (@w_swan) 2015, 1月 25
@w_swan お前さんのツイートがスゲー拡散した挙句、こっちのタイムラインにひょっこり現れたんで面白かったw
— 有馬啓太郎 (@aryiaman) 2015, 1月 26
.@aryiaman 川崎だと日常的な会話が、拡散してるのが不思議w 何しろ店員さん明らかに外国人でカタコト日本語だから、正直に全部言っちゃったんだろうなと。
あと、絶対にほとんどの店は、クーポンで量減らすなんてやってないよ。こんなレアケースを「皆そうなんだ」とレスがあって驚いた
— おどろきの白鳥 (@w_swan) 2015, 1月 26
@w_swan @aryiaman クーポン付だけ量をいちいち減らす手間のほうが大変だからたいていはそんなことしないけどね
— かーはら英子 (@shiyoganikki) 2015, 1月 26
.@shiyoganikki 今回のケースは、テーブル5つだけのお店だからね。
— おどろきの白鳥 (@w_swan) 2015, 1月 26
あと、ホットペッパーさんは、まったく悪くないからね!
いつも団体宴会では助かってます & 新しく知った店のお試しがし易くてありがたいですよ!>ホットペッパークーポン! @w_swan
— おどろきの白鳥 (@w_swan) 2015, 1月 26
あと、今回の話題のお店、美味しくて大好きだから特定させないつもりなんだが…
マジで量少なくしてもらった方が助かるくらい、一皿の量が尋常ぢゃないくらい多いお店でね。大食らい二人で3皿頼むと、いつもギブアップ。また2~3人で行く時は、むしろ先にクーポン出そう。@w_swan
— おどろきの白鳥 (@w_swan) 2015, 1月 26
ひょっとしたら「クーポンで安くなる秘密がわかった、安くないのか本当は!量ごまかされてた」とか思われて、リツイートされてんのかな?
普通のお店は、集客数を上げて総売上を増やす目的。利益率を落としてもいい。宣伝費の一部だと考えて、クーポン参加するから安くなるのよ! @w_swan
— おどろきの白鳥 (@w_swan) 2015, 1月 26
@w_swan 大概、そうですよね。クーポンで量を減らして出すのは、クーポン専用メニューみたいにしてるとこもありますし。
— 彼女@墜落寸前 (@youki_infinity) 2015, 1月 26
.@youki_infinity ネガティブな悪い噂を、皆信じたがるのね。困ったもんだ。<最初に誤解されるような発信した奴が言うなw
— おどろきの白鳥 (@w_swan) 2015, 1月 26
@w_swan まあ、クーポン無料で配ってたり、無料で配ったクーポンで値引きしたりが、ビジネスモデルとして信じ難いという感覚もありそうですしね。最初のツイートは「そういうパターンもあるな」と思いましたが、ネガティヴな人はネガティヴに受け止めたのでしょうね。RT数凄いですし(笑)
— 彼女@墜落寸前 (@youki_infinity) 2015, 1月 26
.@youki_infinity 私の真意は、ごくレアなケースとして、小さなインチキをやってる店の秘密を、カタコト日本語な外国人のアルバイトが、馬鹿正直にバラしたのが面白かった、ってことだったので、若干不本意w
— おどろきの白鳥 (@w_swan) 2015, 1月 26
.@youki_infinity 外国人って部分を最初のツイートに書かなかったのは、差別的発言に取られたくないなー、って理由だったのだ
— おどろきの白鳥 (@w_swan) 2015, 1月 26
そして数日経ち、netgeekがデマ記事をアップ。2月8日これを見た、w_swanさんがツイート。
“会計時にホットペッパークーポン出したら店員に「最初に出してくれないと料理の量を減らせないから困る」って言われて衝撃を受けた | netgeek http://t.co/MvgquVkIK6 ”もはや最初の意図と違うし、そもそも勝手にニュースに使われ、迷惑している。
— おどろきの白鳥 (@w_swan) 2015, 2月 8
だいたい、このインタビュー自体、内容がおかしい。飲食店やってる人にちゃんと話を訊いたか、全然信用できない。 @w_swan
— おどろきの白鳥 (@w_swan) 2015, 2月 8
一般論の飲食店において、1料理の原価率なんて、だいたい2割~多くて4割。ただ、その後ろには、オーダーがあった時に対応できる食材の確保、鮮度保存設備、電気代、廃棄処分代などが入る。客単価や回転率で粗利率は変わる。そこに家賃や人件費入るから、経常利益は飲食店ごとに違う@w_swan
— おどろきの白鳥 (@w_swan) 2015, 2月 8
経常利益で20%以上あれば御の字だが、そんな銀座や歌舞伎座のぼったくりバーじゃあるまいし、だいたいどの飲食店も、経常利益率は8%~15%くらいの間よ。逆に5%以下の店なんて、売上溜まる前に、仕入た仕掛金請求の仕払いできなくて、次に仕入れ出来ずに潰れるわ。 @w_swan
— おどろきの白鳥 (@w_swan) 2015, 2月 8
飲食店経営の必要経費の中で、原価率が占める割合はごくわずか。だから、料理一皿の量の差程度で、利益率が変わるのはありえないよ。普段エビチリを芝エビで出す店が、クーポン客に冷凍のバナメイ海老出すほど差を出すならわかるけどさ。@w_swan
— おどろきの白鳥 (@w_swan) 2015, 2月 8
私は飲食店経営やったことないけど、飲食店経営してる友人多いし、そもそも脱サラブームの頃にこの手の原価率の話は散々テレビ週刊誌がやったでしょ。それでカリスマ店舗プロデューサーとかで、ラーメンの鬼 故佐野実さんとか、有名になったわけで。 @w_swan
— おどろきの白鳥 (@w_swan) 2015, 2月 8
道理で考えて、飲食店の経費で一番高いのは、家賃と人件費。経営を圧迫するのは、客の不入りで仕入れた食材を廃棄することで、利益率の一層の圧迫ですよ?わずかな量程度なんて、経常利益に0.02%くらいの影響しか出ないってーの。 @w_swan
— おどろきの白鳥 (@w_swan) 2015, 2月 8
料理にコスパを求めるだの、実はクーポンに騙されてたんじゃないかと騒ぐだのする人は、料理人の技術や、店員教育にお金を払わない人よね。業界変えて例えるなら、イラストレーターや書道家に仕事頼んで、作品1枚20万~100万円に対して「高い」って言い放ち金払わない人と同じ @w_swan
— おどろきの白鳥 (@w_swan) 2015, 2月 8
書道家が1分で書いた作品は、実は60年と1分で書かれたものでしょ?その人の培ってきた技術に対する正当な対価じゃないか。それを1分だから高い、って言うに似てますよ。飲食店に高いってケチつけるの。@w_swan
— おどろきの白鳥 (@w_swan) 2015, 2月 8
例えアルバイトでも作れる、チェーン飲食店のセントラルキッチン式料理でも、安価で安全な仕入れと、均一な味を提供出来るような生産ラインの確保維持に、どれだけの努力と誠意とコストとサービス精神がかかってると思っているんだか。 @w_swan
— おどろきの白鳥 (@w_swan) 2015, 2月 8
居酒屋や高級料理店が、昼間のランチで500円だの1000円だののメニューやるのは、利益目的ではなく、利益率の高い酒を飲みに、夜に定価で食べにきてもらうための、一種の宣伝広告(食べさせないと味ってわからないからさ)。クーポンも同じ。最初来てもらうための宣伝費だよ。 @w_swan
— おどろきの白鳥 (@w_swan) 2015, 2月 8
昔のグルーポン・おせち詐欺みたいに、「クーポン使ったら料理の量か質が悪くなる」って本当にやったら、今のこのご時世、すぐに炎上して、悪評先行、誰も客がいかなくなって、店が潰れるって@w_swan
— おどろきの白鳥 (@w_swan) 2015, 2月 8
でこっちはそこまで分かってるから、あのtweetの真意は、「ああ、この外国人アルバイト、ケチな店主が気分だけで『クーポン客には量減らしたい』って言ってたのを、客にバラしちゃったよ、どこまで馬鹿正直で、真面目なんだろう」とおかしくなっちゃったってことだったのだよ! @w_swan
— おどろきの白鳥 (@w_swan) 2015, 2月 8
@w_swan とはいえ「クーポン限定(格安)コース」なんてのが存在しているのも事実なワケで。
— Yoshihiko Osada (@osada) 2015, 2月 8
@osada むしろそれはちゃんと、お試しコースしか食わさない、と設定してる企業努力の一環だから、いーんじゃないの?
— おどろきの白鳥 (@w_swan) 2015, 2月 8
あのtweetには、続きになるように連なって呟いたのだが、やはりほとんどの方は、tweetのレスなどは読まないということがわかり、またネットニュースの見出しだけ見て本文読まない方が多いのがわかった。 @w_swan
— おどろきの白鳥 (@w_swan) 2015, 2月 8
やはり、人間は自分の信じたい意見だけを選び信じるね。自分に都合の悪い意見は見ようともしないし、反対意見などを調べてその意見自体の信憑性を検証することもしない。
ツイッターは馬鹿発見器で、またニュースやまとめサイトはアフリエイト目的の質が低い所とも再確認できた。@w_swan
— おどろきの白鳥 (@w_swan) 2015, 2月 8
あらら、LINE株式会社上級執行役員のメディア野郎「バタヤン」も釣られた!?
これは!!!- 会計時にホットペッパークーポン出したら店員に「最初に出してくれないと料理の量を減らせないから困る」って言われて衝撃を受けた | netgeek http://t.co/3ru4TuhiKo
— 田端 信太郎 (@tabbata) 2015, 2月 8
関連エントリー
・Cadotの感動エピソードを読んでいるとバカになりますよ