当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

月間120万PVの「会社員ブロガー」が語る、会社員でありながらブログを書くことの魅力

会社員ブロガーですが、何か文句ある?

本日、ブログ界隈でこのような記事が話題になっていた。

僕がどれほどブログに対して本気であるかを書いた直後にブログが無断転載されたり、今回のように存在を全否定されたり、何かと良くないこと続きだ。なんてこったい!

恐らく日本中でブログを書いている人の大半は会社員でありながらブログを日々更新している。当然、僕もその中の1人である。会社員ではあるが、毎日平均6本ほど記事を更新し、月間約120万PVのアクセス数を稼ぎ出すブログメディアを運営している。

では、「会社員ブロガー」は本当に「つまらない」のだろうか。もちろん、会社員を辞めてブログ運営に集中すれば記事内で言われている通り、それなりに収益化できるはず。ただ、同時に現役会社員ブロガーとしては、会社員でありながらブログを続けることによる様々なメリットも存在すると思う。

恐らくあの記事を読んで怒りと絶望で震えている会社員ブロガーも多いと思うので、本記事では会社員でありながらブログを書くことに対する魅力について紹介する!

魅力その1:毎日刺激がある

会社員ブロガーの魅力

会社員を辞めれば、組織に属さないという自由自分の好きなように時間を使うことができる自由を手に入れることができるのは事実だ。ただ、会社に行くことによって得られる刺激があることを見落としていないだろうか。

会社ではチームメンバーと仕事をする。上司や部下、先輩や後輩とミーティングをする。ランチを食べながら同期や仲間と語らう。同じ組織に所属するからこそ分かち合える悩みや考え方がある。仲間がいるのだ。

これは個人だとなかなか得られない、刺激的な環境ではないだろうか。「会社は、毎朝決まった場所に行っては仕事をしてヘトヘトになって帰ってくる場所」。このように捉える人もいれば、「会社は、毎朝出社すれば仕事を通じて自分1人では得られない気付きが無限に存在する場所」と捉えることもできる。何事も捉え方次第だ。

例えば、満員電車は確かに苦痛かもしれない。でも、満員電車のどこに乗れば影響を受けづらいのか、色々と立ち位置を試して結果的にベストだった場所を見つけたとしよう。これは、記事にすることができる。

他にも、会社では仲間とのコミュニケーションが上手くいかず、悩む人が多い。もし、その悩みを解決できれば、その解決方法を記事にした方が良い。多くの会社員が悩むことであれば、その記事を読んでヒントを得られる人も多数存在するだろう。

僕はランチ時に仕入れた情報をそのまま記事にすることが多い。また、チームメンバーが「面白い!」「楽しい!」「これ知ってる?」「これは見た方がいい!」という話題をストックし、記事にすることも少なくない。

例えば、このざわちんの嵐モノマネメイクについて書いた記事。嵐が大好きな先輩が教えてくれたのを、そのまま記事にした。

会社員でなければ自ら行動しなければ得られない刺激が、実は会社員であれば毎日出社するだけで得られる刺激なのだ。

魅力その2:兼業の面白さ

会社員ブロガーの魅力

「会社を辞めてブログだけで食ってます」と言うと面白がってもらえるようだが、僕の場合、「会社員やりながらブログやってます」と言うと、それはそれで「嘘でしょ!」「フリーだと思っていた!」「プロブロガーだと思っていた!」などと言ってもらえる。「へー」で終わったことはない。恐らく、更新数が多いからなのではないかと思う。

僕自身はあまりないが、兼業だから書けない内容と言うのはその人の勤める会社によってはあるかもしれない。ただ、逆に言えば、兼業だからこそ、会社員だからこそ書ける内容というものが存在する。会社員ならではの仕事の悩み、会社員ならではのブログ運営方法、会社員ならではの自由時間の使い方。会社員としてのわらじを履いているからこそ、語ることができる内容は無限にある。制限が必ずしもネガティブに働くとは限らないのだ。

魅力その3:生活が安定する

会社員ブロガーの魅力

生活をする上で安定性を求めるのであれば、現状の世の中であればやはり会社員の方が安定するのは言うまでもない。

ブログ単体で収益を上げる場合、一般的には広告収益がメインとなるだろう。アドネットワークの他、記事広告や寄稿などで収益化するとなれば、当然ながら安定性には欠ける。ある日突然Googleの検索ロジックが大幅に変更され、検索経由で誰もブログに来なくなってしまったらgori.meも大ダメージを受けることは言うまでもない。

会社員は安定して給与が毎月振り込まれることに加え、社会的に認められた組織に所属していることになる。クビにならない限り、明日生活できなくなる可能性は低い。家を借りたりクレジットカードを作ったりする時に、審査落ちする可能性も低いと聞く。

「自由」を手に入れる代わりに「安定」を犠牲にする、と言うには極端だが、会社員であるからこそ気楽にブログを書くことができるという見方もできると思う。

会社員ブロガーだって悪くないよ!

僕の結論としては「会社員ブロガー」は「安定していて刺激いっぱいで楽しい」。僕は今割いている時間以上にブログに時間を掛けたいのでいずれかは独立したいとは思っているが、会社員ブロガーであることは素晴らしいことであり、何も恥じることではないと思う。

「会社員ブロガー」の何が悪いんだ!会社員ブロガーの皆さん、自分のブログに誇りを持って、今日も明日も記事を更新してきましょう!

余談:2月のアクセス数で比較する「イケハヤ書店」と「gori.me」

余談ではあるが、会社員ブロガーも意外と本気出せばプロブロガーと同じぐらいの水準まで頑張ることができるということを、イケハヤ書店が公開している2月の運営報告を元に、「gori.me」の運営報告を紹介しておく。

こちらが「イケハヤ書店」の2月のアクセス数。
Ikedahayato blog feb
【img via イケハヤ書店

対して、当ブログにおける2月のアクセス数はこちら。PV数は113万PV、UU数は55万UUだった。
Gorime blog feb

検索からの流入も好調であると公開していたので、僕も載せておく。まずは「イケハヤ書店」の検索流入から。
Ikedahayato search feb
【img via イケハヤ書店

gori.meの検索流入はこちら。当ブログを見に来てくれている人の半分以上が検索経由であるようだ。数々の検索結果の中から当ブログをお選び頂き、ありがとうございます!
Gorime search feb

関連キーワード
公開情報
更新日2017年08月14日
執筆者g.O.R.i
コメント(20件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「ブログ運営」新着記事
トレンド検索

'; ad.write(d); ad.close(); }; setTimeout(setPrimecasterDefaultAd_slot_Pt2n, 3000);