ゲーマーセブンのつぶやき(仮)

Xbox情報サイトGAMER SEVENの中の人のつぶやき

TOP PAGE 1/4

Game Pass 4月後半追加ラインナップ



ゲームパス4月後半のラインナップが発表されました。

これはなかなか豪華なのでは!
デイワン4本に加えてGTAVなど過去の名作もあり、CoDの過去作もついに追加されはじめました。

一番の注目作は「Clair Obscur: Expedition 33」ですね。
フランス産のJRPGで、ターン制バトルにパリィなどのリアルタイムアクションを組みあわせた作品。

Steamで圧倒的高評価の「Crime Scene Cleaner」も面白そう。
犯罪現場版のパワーウォッシュみたいな感じかな?

個人的に嬉しいのは「DREDGE」。
セールで何度も買おうか迷ってたんですよね。

さらにこの他にもOblivionのリメイクが近日発売という噂もありますね。
遊びきれませんよ!

「Thirsty Suitors」の実績をコンプリートしました。



「Thirsty Suitors」の実績をコンプしました。

移動中はスケボーゲーム、戦闘はコマンドバトルという異色のゲームです。
インド映画みたいなノリの変なゲームでした。見たことないけど。

実績で難しいのはスケボーチャレンジで15個S評価を取るぐらいですかね。
チャレンジは全部で28種類あり、そのうち15個やればいいだけなのでそこまでではないです。
バトル50回もクリアするだけでは全然足りないと思うのでクリア後にやりましょう。
1000HP回復は満タンの状態からでもOKです。

今週のセール (不気味なゲームセール、他)



『Xbox セール情報 4/1~4/7 (不気味なゲームセール、etc)』 | GAMER SEVEN

今週のセールはインディーホラーゲーム特集ですね。

「野狗子: Slitterhead」や「レイジングループ」、「クロックタワー・リワインド」などが最安値を更新しています。

野狗子は早くも半額ですね。
気になるゲームではありますが、このスピードで半額になるともっと安くなりそうな気がしますね。
レイジングループはXbox版の発売日に定価で買いましたが起動すらせずに積んでる間に半額です。
名作らしいので早くやらねば。

あと個人的に気になるのは「Pinball M – Death Save Bundle」と「Ring of Pain」あたりですかね。
Ring of Painは過去にゲームパスに入っている時にかなりハマって65時間ぐらいプレイしましたが、運が絡む実績がどうしても解除できなかったんですよね。
さらにゲームパス抜けてからもアップデートで実績が追加されているようで。
1年に1回ぐらいしかセールにならないので買ってもいいかなと思ってます。

「ディズニー ドリームライトバレー」の実績をコンプリートしました。



「ディズニー ドリームライトバレー」の実績をコンプしました。

2022/9/6にゲームパスデイワンとして追加された日から遊んでいたので、実に2年半かかったことになります。
しばらく遊んでなかった時期もありますが。
最近はPCゲームをプレイするリワードのために毎日15分~遊んでました。

実績はストーリー関連の物はほとんどなく、野菜を4,500個収穫したり魚を1,800匹釣ったり1,800回採掘したりと累積系ばかりです。
中でも「闇のトゲを3,000本取り除く」が大変で、毎日10本しか出現しません。(数か月前のアプデまでは8本でした)
これだけでも毎日遊んでも1年近くかかりますね。
アプデで追加されたマルチプレイモードなどを利用すればもう少し楽になるそうですが、ちゃんと調べてないのでわかりません。

ゲームとしても普通に楽しいので実績に関係なく全キャラクターの全クエストクリア済みです。
アップデートでキャラがどんどん増えていくのもいいですね。
つい先日もアラジンとジャスミンが追加されました。

これからもゲームパスにある間は遊んでいきたいですね。

ニンテンドーダイレクト Xbox関連



先ほど「Nintendo Direct 2025.3.27」が放送されましたね。



その中からXboxでも発売されるゲームを抜き出してみます。

RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚
『デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 超力兵団』のリマスター。

グラディウス オリジン コレクション
「グラディウス」「沙羅曼蛇」「ライフフォース」「グラディウスII -GOFERの野望-」「グラディウスIII -伝説から神話へ-」「沙羅曼蛇2」そして新作「沙羅曼蛇III」が収録されたコレクション。

Shadow Labyrinth
『パックマン』45周年を記念した探索型2Dアクション×ダーク×パックマンをテーマとしたアクションゲーム。

Witchbrook
最大4人で遊べる、フシギな魅力でいっぱいの魔法学校ライフシム。

Marvel Cosmic Invasion
スパイダーマンやウルヴァリンなど、総勢15人のヒーローの中から2人でタッグを組み戦闘に突入するベルトスクロールアクション。


こんなもんですかね。
ライドウは前々から噂になってましたがようやくですねー。
好きなシリーズなので楽しみです。


今週のセール (Deals with Game Pass、他)



『Xbox セール情報 3/25~3/31 (Deals with Game Pass、etc)』 | GAMER SEVEN

今週のセールは少なめですね。
スプリングセールが近づいてそうです。
例年通りなら4/4あたりから始まるでしょう。

「Shadows of the Damned: Hella Remastered」や「Legacy of Kain Soul Reaver 1&2 Remastered」が初セールになっています。

Shadows of the Damnedは日本版と北米版が別扱いになっています。
規制も360版のままリマスターという話なのでおそらく日本版は規制あります。
ストアの情報だと北米版にも日本語にチェックが入ってるので北米版を買えば無規制日本語で遊べるかも?
未確認なので日本語入ってなければごめんなさい。もう少し安ければ買ってみてもいいんですが…


今週のセール (スクエニセール、CoDセール)



『Xbox セール情報 3/18~3/24 (スクウェア・エニックスセール、etc)』 | GAMER SEVEN

今週のセールは「Square Enix パブリッシャー セール」、「Call of Duty Franchise セール」他です。

スクエニセールでは「FANTASIAN Neo Dimension」が初セール、「聖剣伝説 VISIONS of MANA」が少し最安値を更新してますね。

その他のセールでは「ENDER MAGNOLIA: Bloom in the Mist」、「SUNSOFT is Back! Retro Game Selection」、「太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル ソングコレクションセット」などが初セール。
「へべれけ2」や「フェイファーム」などが最安値を更新しています。

エンダーマグノリアを買いました。
ほんとは発売日に買う予定だったんですが、Xbox版だけ予約させてくれなかった(他機種では予約で10%オフ)ので、代わりにドラえもんを買ってこれはセールを待ってました。
ファンタジアンは半額になったら考えるかな…

「MULLET MADJACK」の実績をコンプリートしました。



「MULLET MADJACK」の実績をコンプしました。

敵を倒さないと10秒で死ぬハイスピードFPS。
80~90年代アニメテイストのグラフィックが最高にイカしてます。
1ステージ30秒~1分ほどでクリアできるのでサクサク遊べます。

ローグライク要素もありますが、ランダム性は少なめですね。
敵の種類も少なく、ステージはランダムですがパターンは少ないです。

とにかくショットガンが強い。
レベル2以上で弾も無限になりリロードの必要もなくなります。

ハードモードは普通に倒すだけではタイムは増えず、ヘッドショットやコンボでのみ増えます。
一見難しそうですが、これもショットガンが手に入ればそんなに難しくなかったですね。
無理にヘッドショットや環境キルを狙わずともコンボを繋いでいけばクリアできます。

ハードモードをクリアすれば下位のチャレンジモードの実績も解除されます。
海外のフォーラムではノータイムモードも解除されると書いてありましたが、自分は解除されなかったのでもう一周やりました。

ちなみに難易度別の実績はニューゲームでやる必要はなく、クリア済みのセーブデータでチャプターセレクトから全チャプターやり直せばOKです。

現状Xbox版はチャプター9の最後でフリーズするバグがあり、エピローグで取れる実績が取得できないのでPCゲームパス版でプレイしました。
→アップデートで修正されたようです。

「Solar Ash」の実績をコンプリートしました。



「Solar Ash」の実績をコンプしました。

『Hyper Light Drifter』の開発によるハイスピードアクションゲーム。
クリアまで6時間ほどのボリュームです。

難易度ハードコアでクリア、3時間以内でクリアの実績があります。
ハードコアで3時間以内にクリアは不可能ではないと思いますが分けた方が無難です。

1周目は普通にプレイして収集系も集めましょう。
セーブデータが100%になると強いコスチュームが貰えます。
これは別のセーブスロットでも使用可能なのでハードコア攻略が楽になります。

ハードコアは時間制限がかなりシビアで何度もリトライすることになると思います。
自分はクリアまで4時間半ぐらいかかりました。

3周目にイージーでスピードラン。2時間で終わります。


今週のセール (高評価ゲームセール、他多数)



『Xbox セール情報 3/11~3/17 (パブリッシャースポットライトシリーズ、etc)』 | GAMER SEVEN

今週のセールも結構多めですね。

先週に引き続き"ID@Xbox 超お買い得セール"の第2弾、"パブリッシャー スポットライト シリーズ"ではセガのタイトルなどが対象になっています。

「真・三國無双 ORIGINS」が初セール。
無双シリーズはあんまり好きじゃないんですが、これは体験版でも面白かったので気になりますね。
コエテクのセールは渋いので待ってもあんまり安くならなさそう。

インディータイトルでは「Long Live The Queen」、「Nuclear Blaze」、「Heroine Anthem Zero 2 : Scalescars Oath」、「Owlboy」あたりが気になりますねぇ。