
1: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:03:12 ID:xKPO99je
PCエンジンなんてどんだけあるんだよ
他サイト様記事紹介
15: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:07:52 ID:QQf7YAeq
>>1
コア構想のイメージイラストで
ゲーセンの大型筐体みたいなのがPCエンジンに繋がってるのは
流石にどうかと思った
コア構想のイメージイラストで
ゲーセンの大型筐体みたいなのがPCエンジンに繋がってるのは
流石にどうかと思った

29: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:11:17 ID:vCRUJAh7
>>15コア構想懐かしい言葉だWWW いやホントあの頃は夢があったよ
2: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:03:31 ID:oUwI11Ue
天の声

3: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:04:13 ID:BIc6qTDw
スーファミの下に付く奴ってなんなの?
8: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:06:05 ID:xKPO99je
>>3
サテラビューwww
カセットシステムとかいうのもあったな
サテラビューwww
カセットシステムとかいうのもあったな

4: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:04:32 ID:FQ3vuIgB
ファミリーベーシック

9: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:06:21 ID:slcdxCl+
スーパー32xとかいう誰得マシン
10: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:06:37 ID:obiEQx19
PC系は多すぎて何が何やらわからん
12: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:06:52 ID:qbEhYrgC
パワーメモリー、拡張カートリッジ、専用カートリッジ、4MRAMのセガサターンの悪口は
13: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:07:27 ID:uCa0Qtpc
大正義ホリコマンダー

16: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:07:55 ID:U3OcEJr8
ジョイスティックとかいう使い物にならない失敗作品

17: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:08:13 ID:xKPO99je
今はなんでも一台でできてイイネ
19: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:08:59 ID:2NotlpWL
テレビにスーファミがついたようなのはもう出ないだろうな

28: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:11:15 ID:xKPO99je
>>19
あったあったwwww
携帯型ゲーム機はディスプレイ付いてるし
アレの進化系と言えなくもない
あったあったwwww
携帯型ゲーム機はディスプレイ付いてるし
アレの進化系と言えなくもない
43: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:13:51 ID:rEWuoY7J
スーファミが品切れだから内蔵テレビ買ったとかいう金持ち同級生がいたわ
20: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:09:08 ID:U3OcEJr8
光線ガンとかいう本当に判定できているのか疑わしい周辺機器
22: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:09:57 ID:oUwI11Ue
スーパースコープとかいうバズーカ砲

24: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:10:38 ID:T+qDhEWP
ファミリートレーナー
25: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:10:43 ID:pare8S2m
メガドラタワーとかいう生命維持装置

50: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:14:38 ID:Mz5SvTtr
>>25
FMサウンドパック、ラピッドファイアシステム、テレコンパックとかいうセガマークⅢ三種の神器
FMサウンドパック、ラピッドファイアシステム、テレコンパックとかいうセガマークⅢ三種の神器
27: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:11:08 ID:iasrgcMY
64GBパックとかいうズレただけでリセットされるあれ
30: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:11:32 ID:T+qDhEWP
ファミコン データック
スーファミターボ
スーファミターボ
31: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:11:33 ID:4/Ake1dR
64DDとかいう雑誌でしか見たこと無い置物


33: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:12:06 ID:9irdHWHM
ハイパーボーイとかいう意味不明な機器
持ってました
持ってました

37: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:12:54 ID:T+qDhEWP
>>33
ゲームボーイを据置型にする奴だっけ
ゲームボーイを据置型にする奴だっけ
48: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:14:26 ID:9irdHWHM
>>37筐体みたいな感じにするアレ
スティックもスイッチひとつで斜め方向の制限が出来る誰得仕様
スティックもスイッチひとつで斜め方向の制限が出来る誰得仕様
34: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:12:09 ID:U3OcEJr8
PCエンジンCDROMROMとかいう定価4万5千円の法外なぼったくり作品

41: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:13:34 ID:xKPO99je
>>34
45000円とか今でも高いわwww
45000円とか今でも高いわwww
38: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:12:59 ID:22QnpTy1
コア構想みたときは未来感じたわ
なおPCエンジンに未来はなかった模様
なおPCエンジンに未来はなかった模様
41: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:13:34 ID:xKPO99je
>>38
なんでや!未来を先取りしまくって崖から落ちてもうたやろ!
なんでや!未来を先取りしまくって崖から落ちてもうたやろ!
49: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:14:37 ID:QQf7YAeq
>>38
ハードは覚醒しきらなかったけど
中小サードはPSで良い仕事してる開発会社が多いんだぜ
ハードは覚醒しきらなかったけど
中小サードはPSで良い仕事してる開発会社が多いんだぜ
39: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:13:12 ID:mthHJkAx
SFC用のマウス持ってた
マリオペイント最高や
マリオペイント最高や
40: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:13:18 ID:slcdxCl+
バーコードボーイとかいうブームタダ乗り機器

42: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:13:50 ID:BIc6qTDw
スーパーゲームボーイ2とかいう危険極まりない周辺機器

45: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:14:07 ID:U3OcEJr8
なおホテル向き業務用に作られたSFC付きTVがかなり流通していた模様
46: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:14:13 ID:cxNAvbEY
ゲームキューブの下に、テレビ画面でゲームボーイアドバンスのゲーム出来るやつ付けてたわ

51: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:15:06 ID:Ch/0NOiZ
ファミコンで勉強できるスタディボックス知ってるやつはいないだろう
ソフトはカセットテープ
ソフトはカセットテープ
52: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:15:07 ID:T+qDhEWP
大正義ツインファミコン
54: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:15:09 ID:22QnpTy1
CDROM2は結構いいソフト多かったんよ
持ってる友達うらやましかった
持ってる友達うらやましかった
55: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:15:12 ID:N8KrmDCu
64のハイレゾパックだっけ
何あれ
何あれ


56: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:15:27 ID:U3OcEJr8
アスキージョイスティックだっけ?
あれシューティング用だけど使いこなせたやつっているのか?
あれシューティング用だけど使いこなせたやつっているのか?

57: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:15:46 ID:LIZbgrL9
パワーグローブはいいぞ…カッコいいぞ…

60: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:16:54 ID:qbEhYrgC
>>57
大正義パックスw
大正義パックスw
58: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:16:19 ID:GZpynznh
SFCにPSをくっつける構想
67: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:18:13 ID:xKPO99je
>>58
当時からCD-ROMはゲームとして実用化できる段階にあったからね
ただ、値段が高くてロードが長かった
当時からCD-ROMはゲームとして実用化できる段階にあったからね
ただ、値段が高くてロードが長かった
59: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:16:35 ID:RJbCqVZj
さすがにスパグラ+CD-ROM2は自重した
62: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:17:02 ID:P580nHgu
周辺機器に入るかわからんけどスーファミターボ持っとったなぁ

68: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:18:31 ID:5A9mdqMB
ジョイカード

70: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:19:08 ID:U3OcEJr8
なお5人同時プレイのボンバーマンはかなり面白かった模様

75: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:22:03 ID:pare8S2m
サテラビューは貧乏人には手が出なかった
79: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:24:37 ID:GZpynznh
光速船
カセットビジョン
プレイディア
TVボーイ
ぴゅう太
この辺全部持ってる友達おるけどガラスケースに入れて飾ってて触らしてもくれへん
カセットビジョン
プレイディア
TVボーイ
ぴゅう太
この辺全部持ってる友達おるけどガラスケースに入れて飾ってて触らしてもくれへん
84: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:29:38 ID:imOyNO2p
PCエンジンのゲームボーイみたいなのは何だっけ?
85: 風吹けば名無し 2012/04/21 22:30:59 ID:GZpynznh
>>84
GT?
GT?

他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
CD-ROM2がなければPSやサターンでCD-ROMが内蔵されることは無かったかもしれないし
星の数ほど発売されたコントローラーがあったからこそ
今の使いやすい標準コントローラーがあるのだろうし
「必要は発明の母」という進化と淘汰の過程
なかなかに感慨深い
MK3のトラックボールとか、サターンとPS1はかなり色々あったような?
ハンドル、バーチャロン専用スティック、アナログコントローラ、パチ専用ハンドル、
スロット専用ボタンレバー、ネジコン、サターンモデム。
そういやメガドラのモデム持ってるな。FC,MK3の液晶3Dグラスも持ってるし。
*4
今も持ってるぞw
サテラビューの本体との一体感くるおしいほどすき
コメントする