会員登録すると
このコラムを保存して、いつでも見返せます
はじめに
アメリカに行ったときに、16年前ロサンゼルスで人材会社を興し今でも精力的に活動していらっしゃる女性起業家の方と知り合い、インタビューさせて頂くことができました。
照子・ワインバーグさんという方で、とてもパワフルな方でした。
起業や女性の就職、アメリカと日本の就活の違いについてまで幅広く語っていただきました。
5回に分けてお届けするのでお楽しみに!
では、第1回のインタビューを以下に掲載します。
―インタビューをお受けいただいてありがとうございます。まずは照子さんの略歴をお教えください。
私はアメリカ人と結婚して、32年前に渡米して来ました。ところが、結婚4年後に夫と死別してしまい、未亡人になりました。その後再婚しましたが、独立心旺盛なので自分でも仕事をしたいと考えて職探しをしたんですね。
もともと私は日本にいる頃からプログラマに憧れていました。アメリカでも学校に通って勉強もしたので「プログラマの卵として雇ってもらえるかもしれない」と期待していたのです。ところがいざ職探しをしてみると、経験がないから全然雇ってもらえませんでした。時代が変わってしまって、プログラマを必要としなくなっていたんですね。
そこで、日本でも知っていた日系大手の人材会社のアメリカ法人に登録に行ったんです。そして、「うちで働きませんか」と、その会社に雇われることになりました。 そこで声がかかることは何でもやって一生懸命働いていたら、次々に昇格していき、何でもナンバーワンにこだわって頑張ったことが認められ、そのアメリカ法人の社長になりました。 当時はバブルの勢いに乗って会社の業務も拡大の一途であまり整理されていなかったので,私が綺麗にまとめたりもしました。その後、1994年に独立に至ります。今、起業してから16年が経ちました。
リーマンショック以降の不況の波を受けて、かつては4カ所まで増やした拠点を1カ所に集中しているんですが、ビジネスに関しては本来の方向とは違う新たな分野での拡張も考えています。 不景気だからと言って一方的に縮小していたら意味がありません。常に次のことを考えていくのが経営者です。1ヶ月後、半年後、1年後、10年後にどうなるかということを可能な限り見越して、策を練っていかないといけません。
―起業することを目標にしている学生も多いのですが、リスクが高いし怖いし・・・でなかなか踏み切れないものだと思います。起業は照子さんにとっては大きな決断でしたか?
起業するしかないという状況に追い込まれたので、私にとっては大きな決断ではありませんでした。
起業を考える人っていうのは、「人に使われるよりも、自分でやりたい!」という人が多いと思います。でも、実際は人に使われる方が楽なんです。自分がやらなくちゃいけないことに集中していればいいんですから。ところが自分で会社をやるとなると、すべての責任が自分の肩にかかってくる。こんな大変なことはありません。特にきついのは、従業員の皆にお給料を払わなければならないという責任。皆の生活すべてを背負っているということです。この部分をしっかりやっていけるかどうかというのが、自分で会社をやる際の最も大きな不安ではないかと思います。
それでも、スタートする時っていうのは、そういう不安に捕われていたら、絶対に前に進めないんです。それは起業した人、誰に聞いても同じようなことを言うでしょう。
「やるかやらないか」しかないんです。学生の皆さんが勉強しているビジネスプランが大事だということもわかりますが、ビジネスプランを考えている時間なんてありません。お金も一銭もない。「どうやって投資してもらうか」が一番大事だと考えがちだけど、残念ながら実績のないプランには誰もお金をくれません。よく「しっかりしたビジネスプランを考えればベンチャーキャピタルやエンジェルが投資してくれてビジネスをスタートできる」と言われますが、
...
会員登録して全ての内容を見る
続きは外資就活ドットコム会員の方のみご覧いただけます。
外資就活ドットコムはグローバルに活躍したい学生向けの就職活動支援サイトです。会員登録をすると、「先輩のES・体験記」や「トップ企業の募集情報リスト」など、就活に役立つ情報をご覧いただけます。
この記事を友達に教える