楽してプロっぽいデザイン | Forty-N-FiveBlog tag:forty-n-five.boy.jp,2020:/blog/1 2020-07-28T04:35:10Z Webデザインセンスや多少知識が乏しくとも、プロっぽいデザインにできる方法があります。Web制作を助けてくれる便利なサイトの備忘録ブログ。 Movable Type 3.35 「楽してプロっぽいデザイン」サイト移行のお知らせ tag:forty-n-five.boy.jp,2020:/blog//1.1010 2020-07-28T04:29:49Z 2020-07-28T04:35:10Z MovableTypeで作成してきたこちらの「楽してプロっぽいデザイン」はデザイ... <![CDATA[MovableTypeで作成してきたこちらの「楽してプロっぽいデザイン」はデザインの陳腐化に伴いWordPressベースのサイトに移行しました。 ブログ移行先:https://www.forty-n-five.site/ 引き続きご愛顧の程お願いいたします。 また、Photoshopのチュートリアルを中心としたyoutubeも運営を始めました。 youtube運営チャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCXZMAcX7vukJ2iQg7EEVbGQ?view_as=subscriber ]]> エクセル上、数字の右端に隙間のような空白ができてしまう時の解消法 tag:forty-n-five.boy.jp,2016:/blog//1.1009 2016-01-15T14:56:18Z 2016-01-21T21:01:07Z エクセルで数値を入力をした時に、右端に空白が出来ているものと、... <![CDATA[
エクセル上、数字の右端に隙間のような空白ができてしまう時の解消法

エクセルで数値を入力をした時に、右端に空白が出来ているものと、空白がなくセルの右端にピッタリくっ付いている場合と二通りの表記になっていることはありませんか?特に支障は無いのですが、何とも気持ち悪い時があります。その気持ち悪さを解消する方法をメモりましたのでご紹介します。

動画でも手順を解説http://youtu.be/0U1pCJL5cd8

--> ]]> <![CDATA[

数字の右端に空白ができてしまう時の解消法

右端に隙間が空く状態を確認
右端に隙間が出る状態を確認
A列は、普通に数値を入力した状態(標準)。B列は桁区切りのコンマを入れた状態(桁区切りA)。C列は桁区切りのコンマを入れた状態だが、右端に空白は出来ている状態(桁区切りB)です。これを見ると、コンマを入れた際に、隙間のような空白が表記されることが分かります。
数値に桁区切りのコンマを入れる方法をおさらい
数値に桁区切りのコンマを入れる場合、どのようにされているでしょうか。
これには主に二通りありまして、まず一つ目は、数値が入力されたセルを選択した状態で、ツールバーにある、コンマをクリックする方法と、
右端に隙間が出る状態を確認

2つ目は、セルの書式設定(Ctrl+1でも表示)より、数値→「桁区切り(,)を使用する」にチェックを入れる方法があります。セルの書式設定
既にエクセル上で上記の作業をされた方はもうお気づきかもしれませんが、「桁区切り(,)を使用する」にチェックを入れた時に、右端に空白が出来ます。
よってツールバーにある、コンマをクリックすると「桁区切りA」の状態になり、セルの書式設定から作業すると「桁区切りB」の状態になるということです。
空白を詰める方法
では、「桁区切りB」の状態を「桁区切りA」の状態にするにはどうすれば良いか解決法をご紹介します。
ツールバーを利用
「桁区切りB」の状態のセルを選択した状態で、再びセルの書式設定を表示させ、一番下にある「ユーザー定義」を選択します。
すると、「#,##0_;[赤]-#,##0」が選択された状態になっていると思います。ここの_(アンダーバー)が空白を示していますので、アンダーバーのないタイプを選択すれば良いわけです。

解消されました上の方にスクロールすると、#,##0 というのがありますのでこれを選択します。

結果、右端の空白が無くなり、「桁区切りA」の状態にすることができました。
解消されました
]]>
FacebookのLikeBoxが表示されないと思ったら2015年6月23日で終了していた。 tag:forty-n-five.boy.jp,2015:/blog//1.1007 2015-07-18T06:54:30Z 2016-01-21T20:51:13Z ブログ内にFacebookのLikeBoxを表示させていました... <![CDATA[
FacebookのLikeBoxが表示されないと思ったら2015年6月23日で終了していた。

ブログ内にFacebookのLikeBoxを表示させていましたが、いつの間にか表示されないと現象が起こっていました。調べてみるとLikeBoxは2015年6月23日で終了していました。しかし別の方法で表示することが出来ましたのでその方法を残しておきます。

]]> <![CDATA[

FacebookのLikeBoxを表示方法

Page Pluginよりコードを生成
Page Pluginよりコードを生成
こちらのプラグインページから新たにコードを生成することができます。https://developers.facebook.com/docs/plugins/page-plugin
幅・高さなどを設定してコードを取得
幅・高さなどを設定

Get Code
コードを取得し、ブログに貼り付ければ完成です。1の目のコードは「bodyタグ」の直後で、2つ目のコードは表示したいところに貼り付けるようにということですが、私の場合は表示したいところに1つ目のコード、その次に2つ目のコードを貼り付けてもいけました。
]]>
Photoshopで画像をモザイク処理してドット絵のように仕上げる方法 tag:forty-n-five.boy.jp,2015:/blog//1.1006 2015-03-07T07:33:19Z 2015-03-08T03:02:22Z Photoshopのフィルター機能のモザイクを利用して画像をド... <![CDATA[
Photoshopで画像をモザイク処理してドット絵のように仕上げる方法

Photoshopのフィルター機能のモザイクを利用して画像をドット絵のように仕上げる方法です。youtubeに操作の流れを公開しています。

動画でも手順を解説http://youtu.be/0U1pCJL5cd8

]]> <![CDATA[

Photoshopで画像をモザイク処理してドット絵のように仕上げる方法

モザイク処理
before写真
こちらが元写真です。

モザイクの値を5pxに設定
画像にモザイクをかける上のメニューより「フィルター」「ピクセレート」「モザイク」を選択し、ここでは値を5pxにしておきます。(元画像の解像度によって値は任意で調整したほうが良いかもしれません。)
塗りつぶすドットを作成
ドットを作成手順1の作業とは別に、新たにファイルを新規で作成します。サイズは5px✖️5pxにします。この5px✖️5pxの中にシェイプツールより白い円を描きます。

ドットを作成
作成したら、上のメニューの「編集」「パターン定義」よりパターン登録しておきます。登録したら、こちらのファイルは閉じます。
ドットを塗りつぶし
ドットを塗りつぶし手順2で作成した白い円を、手順1で作成した画像に塗りつぶします。
レイヤー新たに追加し、上のメニューから「編集」「塗りつぶし」を選択し、手順2で作成したパターンを選択します。

結果、以下のようになります。

ドットを塗りつぶし完了
黒で塗りつぶし
レイヤー新規作成し、選択範囲反転後、黒で塗りつぶしの設定
レイヤー新規作成し、選択範囲反転後、黒で塗りつぶしの設定
レイヤーを新規で作成しておきます。次に手順3で作成した、レイヤーをCtrlを押しながらレイヤーをクリックします。すると、白い円部分の選択範囲を取ることができます。上のメニューより「選択範囲」「選択範囲の反転」を行い、新規で作成したレイヤーを黒で塗りつぶします。
調整
最後に、手順3で作成したレイヤーを非表示にして、手順4で作成したレイヤーの透明度を調整すれば完成です。
完成
完成
]]>
これは使える!ネット上でPDFのデータ容量を約1分で劇的に圧縮できるサイト tag:forty-n-five.boy.jp,2015:/blog//1.1005 2015-03-07T05:40:52Z 2015-03-07T06:07:51Z 印刷用のデータPDFって何十、何百MBの容量ありますよね、こん... <![CDATA[
ネット上でPDFのデータ容量を約1分で劇的に圧縮できるサイト

印刷用のデータPDFって何十、何百MBの容量ありますよね、こんなに重たいデータをさすがにメールに添付して送ることはできないので、これまでは「宅ふぁいる便」などのサービスを利用していましたが、このsmallpdf.comを利用すれば、結構な確率で圧倒的にデータ容量を圧縮することができます。(私が行った例では61.9MBのPDFファイルを393.7KBまで圧縮することができました)。

このサイトは、PDFを圧縮するだけではなく、他にもPDFを結合したり、分解したり、市販のソフトと同じようなことがネット上で(もちろん無料で)利用することができます。仕事ではかなり重宝しています。

]]> <![CDATA[

youtubeにてその流れを公開しています。
手順をメモ書き
まずは、元ファイルとなるデータ容量の重いPDFを用意しておきます。
smallpdf.comを開きます。用意したPDFを画面上にドラッグ&ドロップすると、圧縮を開始します。約1分ほどすると、圧縮の結果が表示され、圧縮されたPDFをダウンロードすることができます。作業はたったのこれだけで、超簡単です。
注意
⚫️IEの下位バージョンは相性が悪く行うことができません(IE9ではダメでした。)ただ、Chromeであれば問題なく作業をすることができました。
⚫️一度圧縮したものをさらに圧縮することはできないようです。(圧縮は一回きりのようです)
⚫️沢山の画像の入っているPDFでより効果を発揮するようです。逆にテキスト中心のPDFではあまり効果が出ませんでした。画像の解像度が少し荒くはなりますが、すごく気になるレベルではないと個人的には思います。
⚫️元々容量が小さいPDFはあまり効果がでない、もしくは、十分に容量が小さいと表示され、圧縮はできません。
]]>
Photoshopでゲル状の透明感あるエフェクト設定する方法 tag:forty-n-five.boy.jp,2014:/blog//1.1004 2014-10-13T15:08:44Z 2014-12-07T13:41:01Z テキストにレイヤースタイルを設定していくだけで、ゲルっぽい透明... <![CDATA[
Photoshopでゲル状の透明感あるエフェクト設定する方法

テキストにレイヤースタイルを設定していくだけで、ゲルっぽい透明感のあるテキストエフェクトをつけることができます。

こちらの英語サイトを参考にしました。http://photoshoptutorials.wizapps.org/apps/gel-text-style-photoshop-tutorial/

]]> <![CDATA[

Photoshopでゲル状の透明感あるエフェクト設定する方法

背景を準備
グラデーションオーバーレイを設定
黒のレイヤーを重ねるまずは背景を任意で設定します。ここでは、中心が少し薄くなるようなグラデーションオーバーレイを設定し、黒のレイヤーを重ね、不透明度を調整して背景を作成しました。
テキストを入力
任意でテキストを入力任意でテキストを入力します。
レイヤースタイルの設定(ドロップシャドウ)
ドロップシャドウの設定入力したテキストにレイヤースタイルを設定していきます。まずはドロップシャドウを設定します。
レイヤースタイルの設定(シャドウ内側)
シャドウ(内側)の設定次にシャドウ(内側)を設定します。
レイヤースタイルの設定(サテン)
サテンの設定次にサテンを設定します。
レイヤースタイルの設定(ベベルとエンボス)
ベベルとエンボスの設定次にベベルとエンボスを設定します。

輪郭の設定さらに輪郭を設定して完成です。

完成
]]>
読書に関連する事柄をデジタルで活用できるサイト・アプリ集 tag:forty-n-five.boy.jp,2014:/blog//1.1003 2014-09-30T21:34:39Z 2014-10-13T15:09:06Z ここ数年で読書量が結構増えたと思う今日この頃ですが、如何せん読... <![CDATA[
inbook

ここ数年で読書量が結構増えたと思う今日この頃ですが、如何せん読んだ本の内容を忘れていく始末です。何とか試行錯誤していますが、今回紹介するサイトやアプリでデジタルで残すとの良いのではないかと思います。最近利用し始めたのが、inbookというサイト。inbookは好きな本や漫画の気に入ったフレーズやセリフなどを記録して、残しておくことが出来ます。Twitterにも自動的に投稿もできます。お気に入りの一文をまとめておくのに便利なサイトです。

inbookは極力一日一投稿を目指していきたいと考え中。

]]> <![CDATA[

読書に関連する事柄をデジタルで活用できるサイト・アプリ集

ブクログ
ブクログ自分だけの本棚を持つことができるサイトです。「読みたい」「いま読んでいる」「積読」「読み終わった」という項目に分けて整理し本棚に登録することができるので、目的の本を探す時に便利です。
読書の定義
読書の定義買ったけれど読んでいない、読んでいる途中でほったらかしにしている。そんな本を記録しておくことができます。さらに登録している本は、何冊読んだのか、何ぺージ読んだのか簡単に知ることが出来ます。
ブクペ
ブクペ本の概要やテーマについて1500字以内にまとめたものから本を検索できるサイト。本の概要を読み比べて本を探すこともできます。また、読むだけではなく、概要の投稿もできます。
HONZ
HONZ個性豊かな"読み手"が選び抜いたおすすめ本の書評から本を探すことができます。自分の趣味にあった読み手を探してチェックすれば、まだ出会っていない素敵な本を見つけられるかもしれません。
キニログ
キニログ本を通して他のユーザーと交流するSNSサイト。気になる本やみんなに紹介したい本があったら、そのレビューや感想を投稿するとみんなからコメントが入ります。
書評◆まとめ (iOS)

ネット上にアップされている、プロ・アマを問わない多くの書評を読むことができるアプリ。一般ユーザー評がメインなので、ストレートな感想を読むことができます。
ダ・ヴィンチ電子ナビ(iOS)

立ち読み感覚で、30万冊以上の本の情報やあらすじ、サンプルぺージを見ることができます。著名人の連載企画や、おすすめする本の特集など新たな本と出会うコンテンツがいろいろあります。
ブクレコ(iOS)

バーコードから読み取り、読んだ本の書評やこれから読みたい本を、ウェブ上の本棚で記録・共有できるアプリ。みんなの本棚や謹評を見ることで、今まで興味のなかった本との意外な出会いも。パソコン用サイトでは自分の本棚をカスタマイズできます。
]]>
Illustratorで芝生っぽいテキストエフェクトに仕上げる方法 tag:forty-n-five.boy.jp,2014:/blog//1.1002 2014-09-29T13:43:27Z 2014-09-29T14:58:44Z Illustratorで芝生っぽいテキストエフェクトはネット上... <![CDATA[
Illustratorで芝生っぽいテキストエフェクトに仕上げる方法

Illustratorで芝生っぽいテキストエフェクトはネット上でよく見かけていたので一度やってみたいと思い試してみました。

]]> <![CDATA[

Illustratorで芝生っぽいテキストエフェクトに仕上げる方法

テキストを入力して分割・拡張
テキストを入力して分割・拡張新規ドキュメントを作成し、任意の文字を入力します。次に上のメニューから「オブジェクト」「分割・拡張」を選択し分割・拡張を行います。
そして、分割・拡張したテキストを、Ctrl+C(コピー)して、Ctrl+Bでバックにペーストします。あとで使用するので、Ctrl+2などでロックをかけておきます。(見ため上は何も変わりませんが、二つが重なっている状態です。)
ノート用紙を適用
効果のノート用紙を適用上のメニューから「効果」「スケッチ」「ノート用紙」を選択します。(値は上記の画像の通りです。)
その後、上のメニューの「オブジェクト」「アピアランスの分割」を選択しアピアランスの分割を行います。
ライブトレースを適用
フィルターギャラリーを設定上のメニューから「オブジェクト」「ライブトレース」「トレースオプション」を選択します。(値は上記の画像の通りです。)

結果このような状態になります。トレースオプション適用後その後、再び上のメニューから「オブジェクト」「分割・拡張」を選択し、拡張・分割を行います。
テキスト周囲の黒枠を消していく
黒枠を消していく拡大すればよくわかりますが、現状文字の周りに黒しい縁が残っているところがありますので、これを取り除いていきます。取り除き方は「ダイレクト選択ツール(白矢印)」で選択しては消し、選択しては消しと地道に黒縁部分を取り除いていきます。

結果取り除いた状態はこのようになります。
緑のグラデーションを設定
緑のグラデーションを設定文字に対して緑のグラデーションを設定します。

パスの変形その後上のメニューから「効果」「パスの変形」「パンク・膨張」を行います。
バックのテキストにぼかしを加える
ぼかしを加える手順1でロックしたテキストのロックを解除し、黒から焦げ茶のグラデーションをかけた後、上のメニューの「効果」「スタイライズ」「ぼかし」を選択します。(値は上記の画像の通りです。)
背景を作成
背景を作成背景に長方形ツールで四角を描いた後、アピアランスパネルから新規塗りを追加し、茶色から焦げ茶色のグラデーションを設定します。その後、上のメニューの「効果」「スケッチ」「ノート用紙」で背景に一手間加えます。ブレンドモードをソフトライトにし、不透明度を25%に設定します。

ドロップシャドウ最後にドロップシャドウをかければ完成です。上のメニューの「効果」「スタイライズ」「ドロップシャドウ」を選択します。(値は上記の画像の通りです。)

完成

完成アップ
]]>
初動画で解説 Photoshopで写真をイラスト調に加工する方法 tag:forty-n-five.boy.jp,2014:/blog//1.1001 2014-09-26T23:43:45Z 2014-09-27T15:56:23Z 前回とは別の方法でPhotoshopで写真をイラスト調に加工す... <![CDATA[
初動画で解説 Photoshopで写真をイラスト調に加工する方法

前回とは別の方法でPhotoshopで写真をイラスト調に加工する方法のご紹介ですが今回は動画でその手順を残しておきたいと思います。youtube初公開です。

こちらの英語サイトを参考に作成しました。http://www.photoshoproadmap.com/video-tutorials/yt/t5ciQu_Pfgw/

]]> <![CDATA[

Photoshopで写真をイラスト調に加工する方法

まずは、写真でBefore ・After
Before まずこれがBefore

Afterそして、こちらがAfter
youtubeでやり方を紹介
やり方をメモ
・写真を読み込んだ後、Ctrl+Jでレイヤーを複製
・複製したレイヤーに対して、Ctrl+Shift+Uで彩度を下げる。
・Ctrl+Jでレイヤーを複製
・Ctrl+Iで階調の反転
・「フィルター」「ぼかし」「ぼかし(ガウス)」で調整
・レベル補正を行います。(スライダーを調整)
・ブラシツールを選択し、不透明度を調整し、黒で塗り足していく。
・逆に不要な部分は、白いを選択し、無駄な部分を排除する。
・「アンシャープマスク」かける。
・色付けする場合は、元写真はレイヤーに残したままで、加工してきたレイヤーを結合し描画モードを「輝度」に設定している。
]]>
PhotoshopでLabカラーを使用して写真をイラスト風に変換する方法 tag:forty-n-five.boy.jp,2014:/blog//1.1000 2014-09-23T02:53:28Z 2014-09-23T21:27:38Z Photoshopで写真をイラスト化する方法は色々あると思いま... <![CDATA[
PhotoshopでLabカラーを使用して写真をイラスト風に変換する方法

Photoshopで写真をイラスト化する方法は色々あると思いますが、PhotoshopのLabカラーモードを使って写真をイラスト風にする方法です。

こちらの英語サイトを参考に作成しました。http://www.photoshoproadmap.com/Photoshop-blog/photoshop-photo-cartoon-effect/

]]> <![CDATA[

PhotoshopでLabカラーを使用して写真をイラスト風に変換する方法

まずは、Before ・After
Before まずこれがBefore

Afterそして、こちらがAfter
ぼかし(表面)を設定
写真を複製元素材となる写真を読み込んだ後、写真を複製します。

ぼかし(表面)その後、上のメニューから「フィルタ」「ぼかし」「ぼかし(表面)」を上記の値で設定します。
フィルターギャラリーを設定
フィルターギャラリーを設定上のメニューから「フィルタ」「フィルターギャラリー」を選択し、「ブラシストローク」の「編目」を上記の値で設定します。
Labカラーに変更
Labモードに変更上のメニューから「イメージ」「モード」「Labカラー」を選択します。(結合するか聞いてくるので「結合しない」を選択しておきます。)

手順チャンネルパレットに移動し、「a」を選択します。「Ctrl+A」より全ての選択範囲を取った後、「Ctrl+C」よりコピーし、「b」を選択し「Ctrl+V」より貼付けます。

修正前修正前がこちら。

修正後修正後がこちら。このようにすることで全体的に少し赤っぽくなります。

Labカラーについてはこちらが参考になるかと思います。http://cp.c-ij.com/ja/photoretouch/reference/knowledge/knowledge05.html
後はお好みで仕上げ
仕上げ後はお好みで仕上げていきます。ここでは、まずレイヤーを右クリックして「スマートオブジェクト」に変換。
塗りつぶしまたは調整レイヤーの新規作成より「トーンカーブ」を設定。(レイヤーの境界線でAlt+クリック)
「フィルター」「ノイズ」「ノイズを低減」(値は、7,10,10,10)に設定して完成させました。
]]>
Photoshopで枠線を一発で描く方法 tag:forty-n-five.boy.jp,2014:/blog//1.999 2014-09-20T22:10:03Z 2014-09-20T22:28:55Z Photoshop歴はかれこれ7年くらいになりますが、先日Ph... <![CDATA[
Photoshopで枠線を一発で描く方法

Photoshop歴はかれこれ7年くらいになりますが、先日Photoshoをあまり知らない方から「Photoshopでこの部分を囲んで強調させたいんだけどできないの?」と聞かれて「illustratorではないのでちょっと出来ないですねー」と思わず答えてしまいました。まぁ選択範囲を取って、一旦塗りつぶして縁だけ残して中を抜くという方法はありますが、初心者の方には少々作業が煩雑で、illustratorとかOfficeソフト比べるとスマートではありません。ただ出来ないと答えたものの本当にそうなのか調べると簡単に出来るではないですか。こんなことも知らなかったと恥ずかしい思いをしたのでメモを残しておきます。

人間恥をかいたときに心が動くという言葉もあります。

]]> <![CDATA[

Photoshopで枠線を一発で描く方法

境界線を描くを利用する。
画像はPhotoshop Elementsでですが、Photoshop正規版でも同様の方法です。
選択範囲をとる長方形選択ツールを選択し、長方形の選択範囲をとります。

Book.xltxで保存上のメニューの「編集」「選択範囲の境界線を描く」を選択します。

枠線のピクセル数を設定枠線のピクセル数を設定すれば、これでもう完成です。

完成
]]>
Excel(エクセル)で数式バーの文字サイズのみ大きくする方法 tag:forty-n-five.boy.jp,2014:/blog//1.998 2014-09-18T14:15:54Z 2014-09-18T14:39:49Z エクセルを使用して、(セルの文字の大きさはそのままで)数式バー... <![CDATA[
Excel(エクセル)で数式バーの文字サイズのみ大きくする方法

エクセルを使用して、(セルの文字の大きさはそのままで)数式バーの部分だけ文字を大きく(拡大)したい時ってたまにありませんか?私は、一つのセルに文章などを入力する時などは、数式バーの部分だけ文字を大きくしたいと思うことが結構ありました。色々調べていると、オプションの基本設定からデフォルトの文字の大きさを指定できるのですが、これではセルに入力される文字自体も大きくなってしまったりします。今回ご紹介するのは数式バーの部分だけ文字を大きくするってことがミソです。手順通りやったらできました。使い勝手もやはりいい感じです。

EXcel2010で試したやり方ですが、他のバージョンでも同様にできるのではと勝手に思っています。

]]> <![CDATA[

Excel(エクセル)で数式バーの文字サイズのみ大きくする方法

エクセルテンプレートという形式で保存
エクセルテンプレートという形式で保存まずはエクセルを新規で立ち上げます。ここでいきなり、「名前を付けて保存」をします。そして、ファイルの種類を「Excelテンプレート..xltx」という形式を選択します。

Book.xltxで保存また、ファイル名は「Book.xltx」とします。ここは結構大きなポイントですが、(Book1.xltxではないので注意です。Book.xltxです。)
そして、保存先は、C:¥Users¥○○○¥AppData¥Roaming¥Microsoft¥Excel¥XLSTARTの中に保存します。(○○○の部分は人によって違うと思いますので○○○としています。)
(私は最初XLSTARTというフォルダが見当たらなかったのですが、.xltx形式を選択した状態だと、XLSTARTが表示されました。)
XLSTARTフォルダについては、ググって頂ければ詳細は書かれていますが、エクセル立ち上げると同時に、XLSTARTを読みに行くそんなフォルダなようです。
保存したら、一旦エクセルファイルは閉じます。
デフォルトのフォントサイズを変更
オプションを選択再びエクセルを新規で立ち上げます。今度は、オプションからデフォルトのフォントサイズを変更します。上のメニューの「ファイル」「オプション」を選択します。

デフォルトのフォントサイズを変更「フォントサイズ」を現状より大きく設定し、OKをクリックします。ここでExcelの再起動を求められますので、Excelを閉じます。
(もし、Book1.xlsxを保存しますかと聞かれたら [いいえ]にしておきます。)これで設定は完了です。

完了次にエクセルを開くときは、セルのフォントサイズはそのままで、数式ボックスの文字サイズが大きく設定できていると思います。
因みにちょっと残念だったのは、CSVファイルを開いた場合は、セルも含めて文字が大きくなっています。使い勝手は人それぞれだと思いますが、私はこの設定でエクセルのストレスが少し解消しました。
プラスαの補足として、数式バーの高さを変更する場合のショートカットキーはCtrl+Shift+Uです。
]]>
Photoshopで七色の抽象的な模様を描く方法 tag:forty-n-five.boy.jp,2014:/blog//1.997 2014-09-16T14:20:37Z 2014-09-16T15:40:58Z Photoshopの魅力はやはり何もないゼロの状態から創造でき... <![CDATA[
Photoshopで七色の抽象的な模様を描く方法

Photoshopの魅力はやはり何もないゼロの状態から創造できる所だと改めて思いますが、今回も何の素材もない状態からプロっぽい七色の抽象的な模様を描いていきます。

]]> <![CDATA[

Photoshopで七色の抽象的な模様を描く方法

新規ブラシを作成
Before 500px角の新規ファイルを立ち上げ、黒で塗りつぶします。次にF5キーよりブラシウィンドウを表示させます。直径9px、硬さ100%に値を設定します。続いて各値をそれぞれ下記のように設定していきます。

シェイプ

散布

その他

「新規ブラシプリセット」を作成そして、設定を終えたら、「新規ブラシプリセット」に作成したブラシを登録します。

登録
ペンツールでブラシの道筋を作る
ペンツールに持ち替え新規レイヤーを作成し、ペンツールに持ち替えます。そして上記のようにパスを描きます。

右クリックより境界線を描く続いて右クリックより「境界線を描く」を選び、ブラシを選択します。(このとき描画色を白色にしておく必要があります。)

現状現状このようになっています。ここで、パスを解除し、パスが見えないようにしておきます。(解除は、シェイプレイヤー)
ぼかしからグラデーションの設定
ぼかし(移動)設定次に上のメニューから「フィルタ」「ぼかし」「ぼかし(移動)」を選択します。値は上記のように設定します。出来たらさらに、Ctrl+Fより「ぼかし(移動)」効果をもう一度適用しておきます。

グラデーションを設定続いて、レイヤーをダブルクリックして、レイヤースタイルを立ち上げ、そこでグラデーションオーバーレイを選択をします。ここでは「スペクトル」にプリセットされている七色のグラデーションを設定します。

レイヤーを複製して結合一度では効果が薄いので、Ctrl+Jよりレイヤーを4回複製して、結合します。さらに、さらにレイヤーをあと3回複製して、結合します。
仕上げ
仕上げ最後に仕上げとして、Ctl+Tで変形したり、Ctrl+T直後、右クリックより「ワープ」を選択して変形したり、複製して角度を変えてみたり、ぼかし(ガウス)を設定(1.5px)してみたり…
そして最後に新規レイヤーを作成し、手順①で作成したブラシを散布して、描画モードを「オーバーレイ」にしたり、不透明度を調整すれば完成です。
]]>
Photoshopで昼写真から夜写真に修正する方法 tag:forty-n-five.boy.jp,2014:/blog//1.995 2014-09-14T21:00:23Z 2014-09-15T14:33:42Z 昼の写真を夜の写真に修正する方法です。全てこのやり方で出来るか... <![CDATA[
Photoshopで昼写真から夜写真に修正する方法

昼の写真を夜の写真に修正する方法です。全てこのやり方で出来るかは微妙な所はありますが、風景写真であればおおよそこのやり方で出来るのではないでしょうか。解像度が小さい写真ではAfterの夜写真が分かりにくかもしれませんが、Flickrに上げた写真を見ると違いがよくわかると思います。

運送代を調べるならこのサイト送料の虎

]]> <![CDATA[

Photoshopで昼写真から夜写真に修正する方法

まずは、Before ・After
Before まずこれがBefore

Afterそして、こちらがAfter
やはり小さいとわかりにくいのFlickrでBefore ・Afterを見て頂く方が良いかもしれません。

・こちらがBefore
・こちらがAfter
塗りつぶしまたは調整レイヤーを新規作成
色相・彩度を選択レイヤーパレットから、塗りつぶしまたは調整レイヤーを新規作成を選択し、「色相・彩度」を選択し、値を上記のように設定します。

明るさ・コントラストを選択続いて同じく塗りつぶしまたは調整レイヤーを新規作成を選択し、「明るさ・コントラスト」を選択し、値を上記のように設定します。

現状この段階でもうほぼ完成に近づいています。
空を夜空に
ベクトルマスクを追加新規レイヤーを作成し、黒で塗りつぶします。その後レイヤーパレットから、ベクトルマスクを追加し、空の部分を黒で残します。

不自然な箇所を修正使用した写真では、花(赤枠)の部分が白く残っていて不自然でしたので、ブラシツールを利用して不自然な箇所を黒を重ねています。

夜空に星空を加える仕上げとして、先日紹介したPhotoshop(フォトショップ)で星空を描く方法で夜空を星空にします。(解像度下げたことによりちょっと分かりにくくなっています。)

夜空に月を加えるさらに先日紹介したPhotoshop(フォトショップ)で5分程度で満月を描く方法で月を加えて完成です。
]]>
Photoshopには虹を描くための機能が備わっていたのでやってみた tag:forty-n-five.boy.jp,2014:/blog//1.996 2014-09-12T22:15:30Z 2014-09-13T08:03:50Z Photoshopのグラデーションツールには、これはもう虹を描... <![CDATA[
Photoshopには虹を描くための機能が備わっていたのでやってみた

Photoshopのグラデーションツールには、これはもう虹を描くために用意されたと思われるグラデーションが予め備わっています。そのツールを使用すればあっという間に虹を追加することができます。

こちらの英語サイトを参考に作成しました。http://usefultutorials.blog.com/rainbow-effect-in-photoshop/

]]> <![CDATA[

Photoshopで虹を描く方法

まずは、Before ・After
Before まずこれがBefore

Afterそして、こちらがAfter
グラデーションツールを選択
グラデーション元素材となる風景写真を読み込んだ後、新規レイヤーを追加します。その後、①グラデーションツールを選択し、②グラデーションの色を編集します。
グラデーションの特殊効果を選択する。
グラデーションの特殊効果グラデーションエディターが立ち上がったら、その中の、「矢印」をクリックすると、「特殊効果」というものがありますので選択します。

七色のグラデーションを選択その中の一番最後に七色のグラデーション(ラッセルレインボー)がありますので、選択してOKをクリックします。
グラデーションを加える
円形グラデーションを加える円形グラデーションを選択し、空にドラッグしてグラデーションを加えます。

描画モードを「スクリーン」にレイヤーの描画モードを「スクリーン」に設定します。

ぼかし(ガウス)加える上のメニューより「フィルター」「ぼかし」「ぼかし(ガウス)」を選択し、値は10pxに設定します。

完成最後にレイヤーマスクを設定し、建物と空の境目で虹が消えるようにし、不透明度を調整して(ここでは50%に設定しました)完成です。
]]>