Forbes BrandVoice!! とは BrandVoiceは、企業や団体のコンテンツマーケティングを行うForbes JAPANの企画広告です。

2024.12.26 16:00

多様なプロフェッショナル人財が成果を創出するNTTデータのコンサルティング力

企業向けIT戦略の提案から実装、そして成果の創出までを支えるコンサルタント。その力量が、ビジネスの成功を左右するといっても過言ではない。NTTデータでは、この分野を担うプロフェッショナル人財の獲得に注力しており、経験豊富なコンサルタントが続々と入社を決めている。今回は、外資系大手コンサルティングファームから転職を果たし、NTTデータで新たな挑戦を始めた2人のコンサルタントを紹介する。


NTTデータは「コンサルティング力の強化」に注力し、企業への「提言」「実装」「成果創出」までをEnd-to-Endで行い、事業戦略からシステム開発まで一貫して伴走支援する存在へと進化している。

事業の原動力となる自社の財産たる“人財”については、戦略のひとつとして「人財・組織力の最大化」を掲げ、多様な人財が成長し活躍できる魅力的な企業への変革を推進している最中だ。NTTデータでは、年間500名を超える経験者を積極的に採用しており、さまざまな経験やスキル、バックグラウンドをもつキャリア採用者が、その高い専門性を発揮し、広範な領域で活躍し事業成長を支えている。

その最前線に携わる、コンサルティング事業本部 データ&インテリジェンスユニットコンサルティンググループ TG(テクニカルグレード)の馬場亮平とテクノロジーコンサルティング事業本部 デジタルサクセスコンサルティング事業部 課長代理の横尾真吾が、NTTデータで働くことの意義や挑戦について語る。

コンサルタントとしてさらなる成長機会を求めて

──まずは、コンサルティング業界に進んだきっかけを教えてください。

馬場亮平(以下、馬場):大学卒業後は保険会社で保険商品の開発などのアクチュアリー業務に携わっていましたが、保険以外のデータも扱いたいと思い、印刷会社に転職してデータマーケティング支援をするようになりました。分析者にとどまらずコンサルティング領域に渡って支援することが多く、自分ができることの幅広さを実感するようになったころ、外資系コンサルティングファームのメンバーと一緒に働く機会がありました。そして、その会社のAI専門家の講演に興味をもち、そのコンサルティングファームで働くことになったのです。

横尾真吾(以下、横尾):私はデジタルエージェンシーでWebディレクターを経験後、業務の幅を広げようと、コンサルティングを行う部署へ異動しました。その後、合併により大手外資系のコンサルティング会社で働くことになりました。

──NTTデータに転職する決め手は何だったのでしょうか。

馬場:これまでデジタルマーケティングの領域で、戦略部分を担うコンサルティング視点から施策を実行するエージェンシー視点までを経験してきましたが、SI(システムインテグレーション)には触れてきませんでした。これはデータ分析に欠かせない要素であるため、ぜひ身につけたいと考えていました。そうした理由からSIにおいてもトップランナーであるNTTデータを選びました。また、NTTデータが今後コンサル領域に力を入れるという話を聞き、チャレンジできる環境だと思ったことも決め手のひとつです。

横尾:所属していたコンサルティング会社では学ぶことが多く、一緒に働くメンバーにも恵まれていましたが、業務経験を積む中で、クライアントの成果創出のために、上流から実行までのすべてに携わりたいと考えるようになりました。NTTデータの面接などを通じて、そうした思いがかないそうだと思えたことに加えて、新しいことに挑戦していこうという先取の気概と自由闊達な社風を感じ、入社を決意しました。

技術が進化するなか、戦略と実行の距離が近くなってきていると感じています。どちらも身につけられる環境でこそ自分のバリューが高まると考えたときに、NTTデータには日本トップクラスの技術力があることも決め手となりました。

──NTTデータの制度やカルチャーについてはどのように感じてらっしゃいますか。

横尾:当初は制度やカルチャーに馴染めるかといった不安はありましたが、私の組織では、社歴の長い人が経験者入社者に伴走する制度があり、いろいろと教えてもらい助かりました。また、NTTデータには多様性を重んじるカルチャーがあるので、それぞれが考えていることを尊重したうえでフラットに議論し、「一緒にやっていこう」という雰囲気があると感じています。

馬場:NTTデータの評価制度は、一人ひとりが上司と面談をして立てた個人の目標に対して、多次元的な評価を実施するなど、個を尊重しつつ、多様な側面から透明性のある評価がされていると感じます。

また、カルチャー面では、何かあったときに誰に聞けばよいのかが明確な点が良いですね。例えば、新しい分析技術が出たときにも、それをいち早く検証しているチームが社内にあり、そこに照会すればすぐに回答が返ってくる。ナレッジシェアする風土や、社内に各専門領域のプロフェッショナルがいることに利点を感じます。
馬場亮平 コンサルティング事業本部 コンサルティング事業部 データ&インテリジェンスユニットコンサルティンググループ TG(テクニカルグレード)

馬場亮平 コンサルティング事業本部 コンサルティング事業部 データ&インテリジェンスユニットコンサルティンググループ TG(テクニカルグレード)

──おふたりの所属部署と自身の役割を教えてください。

馬場:私が所属するデータ&インテリジェンスユニットは、CRM領域でデジタルマーケティングをご支援しています。そのなかで私が主に携わっているのは、データ分析や機械学習といったデータサイエンスです。とはいっても分析だけに閉じることはなく、マーケティングの戦略立案から施策までを横断して行っています。

横尾:私が所属するデジタルサクセスコンサルティング事業部は、デジタル変革により成功した状態を「デジタルサクセス」と定義し、お客様企業、さらにはその先のエンドユーザーに「デジタルサクセス」をもたらすためのイノベーション実現をサポートしています。その中で、私はデジタルマーケティングとインサイドセールスのご支援、新規事業・部署の立ち上げご支援などを行っています。

NTTデータだからこそできるチャレンジの機会がある

──NTTデータに入社してから驚いたことやギャップを感じたことはありますか。

横尾:毎週、顧客体験の観点で新しいサービスを検討する会議体があるのですが、クライアントニーズが高そうなテーマについて議論すると、その翌週には実際に触って試すことができるモックアップを開発メンバーが作ってくれ、その技術力と対応力に最初のころは驚きましたね。

大きな企業ですし、堅いイメージがあったのですが、チャレンジを推奨する環境があり、手を上げると若い人でもチャンスをもらえます。そこはいい意味で、ギャップがありました。

馬場:私もそれを感じます。例えば機械学習の領域で新しい技術が出たときにそれを現場で試そうとしても、コストやマネタイズの問題などでなかなか許可してもらえないのが一般的だと思います。NTTデータでは、そうした新たなチャレンジに応じてさまざまな角度から検証してくれるカルチャーがあるので、チャレンジしやすい環境があると思います。

とくに私は「TG(テクニカルグレード)」という役職に就いているため、積極的なチャレンジが評価されるという側面もあります。TG制度は、マネジメントを中心としたキャリアではなく、専門性の観点で評価されるスペシャリストのための人事制度です。TGは、高い専門性が求められますが、その専門性をベースとしたキャリアパスを描くことができます。

──NTTデータで働くことで得られるやりがいや成長実感について教えてください。

馬場:これまでシステム開発が中心だったNTTデータが、マーケティングの領域へと事業領域を広げていることに面白さを感じています。デジタルマーケティングの領域は今、広告代理店、システム会社、コンサル会社というそれぞれ異なる領域でビジネスを展開していた業界が拡張し、出身母体が異なる会社による陣地取りが起きていると、私はとらえています。従来はそれぞれ違う業界だったのが、デジタル領域が生まれたことで、3つの業界の事業領域がボーダレスになりつつあるのです。そうしたなかでデータ基盤を握っているNTTデータには、圧倒的な優位性があるのではないかと考えています。

大手自動車メーカーの案件がまさにそうでした。もともとは、SIの仕事としてマーケティングのデータベースの構築の依頼を受けていたのですが、「データが溜まっているが活用できていない」という相談を受け、今では十数名体制でデジタルマーケティングの領域まで支援を広げています。NTTデータだから実現できたチャレンジです。
横尾真吾 テクノロジーコンサルティング事業本部 デジタルサクセスコンサルティング事業部 課長代理

横尾真吾 テクノロジーコンサルティング事業本部 デジタルサクセスコンサルティング事業部 課長代理

──おふたりは、これからどのようなことに挑戦していきたいですか。

横尾:これまでの経験ではBtoCのマーケティングが多く、どちらかというと人が介在せずにデジタルチャネルを活用して製品を販売するクライアントが多かったのですが、NTTデータはBtoBのマーケティングにも強みがあると感じています。BtoBでは、営業や代理店などの人が介在するので、どのようにツールを活用してもらうかというチャレンジに取り組んでいきたいです。

私の所属する組織には若くてモチベーションの高い人たちがたくさん入ってきていますが、1人でできることはどうしても限られます。チーム、組織として成長できるように、社内メンバーの育成にも取り組んでいきたいです。

馬場:コンサルティング領域やデジタルマーケティング領域では、私たちはチャレンジャーです。マーケティング施策のオペレーションに至るまでのあらゆる支援を実現し、提供価値を向上できるよう、メンバーの育成や組織としてのケイパビリティの拡大に取り組んでいます。

個人的な挑戦としては、先端の技術をデジタルマーケティングの領域に落とし込んでいきたいです。素晴らしい最新技術をクライアントの課題解決の手段としていかに提案していくかを考える。それは、技術力の高いNTTデータだからこそ、できることだと考えています。

ふたりのコンサルタントが口を揃えるのは、「NTTデータにはチャレンジしやすい環境がある」ということだ。これまでさまざまな経験を積んできたふたりだが、「デジタル競争力」を有するNTTデータだからこそ、実現できることも多く、日々、成長を実感しているという。

同社には、ふたりのような顧客視点とチャレンジ精神のマインドをもったコンサルタントが多数在籍している。事業環境が厳しさを増すなか、彼らが日本企業の経営改革やグローバル展開を推進することに期待したい。


▶NTTデータグループ経験者採用サイトはこちら

▶︎NTTデータ法人分野コンサルティング職1day選考会情報はこちら


ばば・りょうへい◎NTTデータ コンサルティング事業本部 コンサルティング事業部 データ&インテリジェンスユニット コンサルティンググループ TG(テクニカルグレード)。保険会社、印刷会社、外資系コンサルティングファームを経て2020年にNTTデータ入社。データサイエンティストとして、デジタルマーケティングの分析から戦略立案、施策まで携わる。

よこお・しんご◎NTTデータ テクノロジーコンサルティング事業本部 デジタルサクセスコンサルティング事業部 課長代理。デジタルエージェンシー、外資系コンサルティングファームを経て2024年5月にNTTデータ入社。デジタルマーケティングや新規事業の立ち上げ支援に携わる。

NTTデータ 特設サイトはこちらから

Promoted by NTTデータ / text by Fumihiko Ohashi / photographs by Shuji Goto / edited by Akio Takashiro