天才という言葉は、生きている人にいう言葉じゃない気がする
突然そんな事を言われれば、バカにしてるのかこの人とか思わないだろうか。
とにかく私は天才という言葉が大嫌いだ。
生まれ持った才なんていうなんとも人を馬鹿にしている言葉以外何も感じない。
成功した人間に、メディアや心無い人が『天才』と呼ぶ。
だけど、そんな成功の裏には、必ずと言っていいほど苦悩や苦しみがあり、それを受け止めて前進し続ける姿があるはずです。
人間だもの。
そこにもってきて以下のような、天才を連呼する記事を見てしまった。
今回は勢いで書きます。
天才という、他人の努力を見ないようにするいいわけ
天才ハッカーと企業とのつきあいかた - shi3zの日記
人に天才のレッテルを勝手に貼るのはかまわないのですが、それを自身のブログで連呼するのは嫌がらせでしょうか。僕にできることは、天才型の社員に稼げる仕事を与え、本人がフリーランスで単独でやる仕事の何倍もの成果を出すこと。(中略)
天才のタイプによってつきあい方というのは違います。
UEIは西田友是先生に技術顧問をお願いしていて、ときどき講義をしてもらったり、話を聞いてもらったりと情報交換をするのですが、これもひとつの天才とのつきあい方ではないかと思っています。
では私も言いますが、あなたの文章は非常に読みやすく、最後まで読ませてしまう文章力が、本気ですごいと思います。もちろん経営者というだけでも、尊敬に値します。
だから自分を凡人だとおっしゃるshi3z社長も天才だと思います。
凡人である私は、天才には勝てないので・・・と。
いやいや、天才という言葉で片付けちゃったら何もかも終わりですよ。
きっとshi3z社長だって、こういった人を引き付ける文章を書くに至るまで、たくさんの記事を書いてきたんじゃないでしょうか。
その結果が現在の人を引き付ける文章じゃないのですか?
または、本当は、そういう文章力を磨くような本を読んだ事があるんじゃないでしょうか。
結局、社長がつかってらっしゃる『天才』という言葉は、本人が努力して続けてきた過去を無視して、『天才』って言葉でその努力を見ないようにしているだけにしか見えないのです。
目の前にあることを確実にこなしていく事
天才コンプレックス - shi3zの日記
エリック・シュミット氏だって、最初は小さなガレージからスタートしていますよね。けれども僕はビル・ゲイツやエリック・シュミットと違って、社長はぜんぜん天才ではないけれども、天才の良き理解者としての立場や仕事というものに、大きなやりがいを感じている。
苦労が無いなんてことは絶対無いだろうし、そこで努力し続けたからこそ成功したわけで、そういう苦労の人を天才って言葉で片付けたらダメな気がしてなりません。
確かに天才は私の周りにもいますよ。
一回見聞きした事を1年くらい覚えているという驚異的な人がいます。
私は、そんな天才に勝てませんのでメモを持ち歩き補っていますが、結局ダメならダメなりに何とかなるものなんじゃないかなと思います。
要するに、やるのか、やらないのか、その二つしかないと思うんです。
いくらそうした天から与えられた才能がある人でも、やらない人だったら結局成功しないですし、企業だっていらないと思う。
だからひとまず天才と凡人という考えを一切捨てて、全員が凡人だと思った方が楽になるんじゃないでしょうか。
やる人こそ、企業が求めてるんじゃないのでしょうか。
面接に来る前にコードを書いてくる人、来ない人。
やりたい事をやるために試行錯誤し続けれる人、続けられない人。
多少失敗しても、それを補う努力をする人、しない人。
ビルゲイツは天才だからと考えるよりも、ビルゲイツという凡人がとんでもないものを開発できたのは、何故なんだろうか?とか、一体どんな事を勉強して作り上げたんだろうか?とか、そういうのを考えていった方がものすごい楽じゃないでしょうか?
で、結局『無理だー』と言う結論に達したなら、そこであいつは天才だからという言葉は飲み込んで、今自分にできることをまず少しでも進めれば良いだけだと思うんです。
コンプレックスを受けた事を、そのまま他人にしている
ご自身の記事にも、過去に『天才』といわれ、苦悩し続けた事があると書いていらっしゃいます。
天才コンプレックス - shi3zの日記
記事を見た感じ、相当な苦痛を味わってきたのではないかと思います。
ですが。
結局、天才と言われることは不幸とおっしゃってるのですから、他人にも同じ事をしちゃいけない気がします。
人間みな凡人。
優れた人は、一体何が優れているのかを考え、一体どんな努力をしてきたのかを考えると、『うわこの人本当に勉強家なんだな』とか、『作業前の段取りにきっちり時間を使って作業をスムーズに進めているんだな』とか、その人の見えない努力の部分に目が行くようになるんじゃないかなと思います。
最後に。
生意気言ってスイマセン。
私なんか足元にも及ばないミジンコみたいなものですが、言いたい事をいうブログというコンセプトを貫かせていただきました。
影ながら努力して成功した人に向けて、なんでもかんでも天才という言葉をくっつけるのが気になって仕方が無かったんです。
努力の人と言われるのと、天才と言われるのが、どちらが良い結果につながるのかと考えれば、おのずと言わずにはいられませんでした。
それでは。また。