SEOの動きを見逃さない為の7つのツールと19のエントリーまとめ
SEO対策という言葉が今、『おかしい』という事もその一つ。
SEO=サーチエンジン最適化という意味があるにもかかわらず、そこに『対策』をつけるのはナンセンスという声があるわけです。
今回はSEOに関するツール7本と19のSEO記事を自分の為にもまとめておきます。
GoogleWEBマスター・Digg・FlashSEO・twitterSEO・FeedBurnerSEO・パラサイトホスティング等、SEOの常識がどう動いているのかを知っておいて損は無いかもしれません。
厳選SEOツール
なかのひと
アクセス解析なんですが、他と全く違う仕様。
どの企業からのアクセスだったのかを測定するおもしろいツールです。
GoogleのサイトマップXMLを自動で作成
Google最適化に役立つツール。
GoogleWEBマスターに使ってみよう。
検索エンジンランキングチェッカー
あなたのサイトが特定のキーワードで何位なのかを測定する。
キーワードアドバイスツール
YahooJapanのキーワード露出件数を参考程度に表示してくれる。
昔からある便利ツールです。
ピタゴラス
SEO的な情報つきの検索結果を表示する検索エンジン。
ライバルのキーワードはどうなっているのか?広告掲載依頼の価値は?など、色々と活用法がある。
SEO TOOLS
特定のURLを色々な角度から調べてくれるツール。
Webmaster Eyes
特定のページから排出されているリンク先のページランクを表示する
SEO関連エントリー
SEOの日常業務13ステップ/SEOmozの場合
・クチコミで広がるようなアイデアを練る
・ライバルをリサーチする
・キーワードをブレインストーミングする
・キーワードをリサーチする
・情報アーキテクチャを考える
・キーワードを絞り込む
・サイトをデザインする
・コンテンツを作成する
・サイトを制作する
・サイトを開設する
・ソーシャルメディアで宣伝する
・標準的なリンクビルディングを行う
・結果を分析する
サイトは画面幅 760px で設計すべし
WEBサイトの横幅ピクセルは760pxが妥当な理由が掲載。
特にスパムサイトを対象としているけど、一般のサイトも大いに参考になる。
ソーシャルニュースのコメントから1000人以上の訪問者を得る方法
Diggトップページの記事に付けた最初のコメントが、結構たくさんのアクセスを集められることに気付いたというお話。
やりすぎるとどう考えてもスパムだけど、たった一言のコメントから1438人の訪問者があったというお話。
SEO的サイトマップ攻略法
GoogleWEBマスターツールの攻略とYahoo! ヘルプ - サイト管理者向けツールの攻略法について書かれている。
なぜFlashは検索エンジンにひっかかりにくいのか?-SEO対策-
FlashSEOの永遠の命題。
想像の部分もあるので、全てを信頼するのではなく、この永遠のテーマへの参考記事として非常に有益な情報です。
検索意図の4分類と便利な「キーワード分類表」の実例
検索とは、その背景に「何かを見つけたい」という直接的な意図があり、この「何か」を、分析する事で取得するSEOキーワードを考える。
キーワード作りにの前に一度目を通しておきたい。
あえてimpを下げて収益倍増(本当にあったGoogle AdSenseのうまい話)
Googleアドセンスの広告収入を倍増させる方法。
なかなか面白い記事でした。
同じコンテンツを複数のサイトで公開していると、重複コンテンツと判断されて削除される?
といった内容です。検索エンジンは、コンテンツが「同一である」または「非常に類似している」ことを、さまざまな基準を組み合わせて判断し、重複コンテンツを判定しています。たとえば、サイドバーが非常に充実しているが各ページのコンテンツは少ない場合、全ページに表示されているサイドバーのために、間違って重複コンテンツだと判断される場合もあります。
仮説:twitter は SEO 対策として有効なのでは?
twitterに自分のサイトへのURLを書いておくとSEO的に有効+twitter自身が一つのキーワードを持ってくれる可能性がある。
発言のURLを短縮URLにすると、被リンクの価値が水の泡、等の情報が掲載されている。
リンク価値のサイト内での流れを改善するベストプラクティス
自分のサイトのあるページだけ人気で被リンクが多い。
他のページはみんなに役に立ったとしても、被リンク数が少ないという場合、検索エンジンの対応が冷たくなる。その改善方法が具体的に掲載されている。
新規顧客を増やすための解析&分析方法を大特集
直帰者、いわゆる1ページ見ていなくなるユーザーをどうやって他のページへ案内していけばよいのかについて特集を組んである。ボリュームはでかいが、見ごたえあり。
FeedBurnerは超重大な事実を隠してる
FeedBurnerを使ったことで、Yahooブログ検索から消えてしまった理由が掲載されている。ちょっと今更知りましたが『えーーー』という気持ちでいっぱいです。
次のページランクには具体的にいくつのバックリンクが必要なのか
被リンク数とページランクの具体的数字関係。
Googleの補足インデックス地獄を抜け出す11の方法
私のサイトがまさにこれだ。
これを機会にちょっと真剣に補足地獄を考えてみたいと思う。
成功するショッピングサイトに必要な17の新常識
ECサイト。いわゆるショッピングサイトの運営に必要な17の常識を掲載している。
これはかなり価値がある情報でした。
有力なスパム手法にのしあがってきたパラサイトホスティング
パラサイトホスティングという方法がスパムを上位検索結果を独占していると言う悲しい状況と、パラサイトホスティングの具体的な使い方。
Goolge八分からの復帰方法
Google検索結果から消えて復活するまでのレポートとページランク3への道のりを、私の視点から書いています。
http://www.amazon.co.jp/ の「二枚舌」に学ぶ究極のSEO
Amazonが搭載している究極のSEOについて掲載されている。
プログラマ向けの記事。
「ページの順位が高ければ中身をいじるな」の常識はホント?
最終的になんだかうやむやな終わり方だけど参考までに。
有益な情報を吐き出すためには、いじるべきだ、と言っているように私は見えました。