昭和37年、秋。すみれ(芳根京子)の娘のさくら(井頭愛海)と、君枝(土村芳)の息子・健太郎(古川雄輝)は、大学受験の願書提出の時期を迎えていた。
祖母の琴子(いしのようこ)を中心に、家族からは関西の大学に行くことを期待されている健太郎(古川雄輝)だったが、ついに自分の本当の思いを打ち明ける。
そして翌年、さくらと健太郎の受験結果が発表され…。
(上記あらすじは「Yahoo!TV」より引用)
連続テレビ小説「べっぴんさん」第20週「旅立ちのとき」 第114話
※朝ドラレビューは基本的に簡単感想で。
※朝ドラは半年間の長丁場なので、良い感想を書いてある時も悪いことが書いてある時もあります。レビューはその日その日の感想なので、その点ご了承くださいませ。
↑…テンプレだす…。
ケンちゃんが長い間ずっと家族に言えず思い悩んでいたことをサラッと曝す さくら…恐い女。。
私の家族ならば大丈夫よ、うふ!
みたいな自慢げな笑顔もキヨさんとのお料理も何もかもが芝居がかっていて恐い。
さくらの急変全てが白々しい…
こんな風に見えちゃうように描いて下さったので、こう思えるようになったのです。
今まで作って下さったシーンを思い起こすと、どのシーンを見ても東京へ行ったらこの女、爆弾作るで……という風にしか見えません。出来上がっている過去から行間を読むってこういう事ですよね。
でも、ノリーの
親やったらなぁ、大海を泳いでほしいと思うもんやで。
には、ちょっと頷いたで。
大海を泳いでほしいと思うように生きなきゃならないしね。
けれども、この時代はまだ、東京に出たらそのまま帰ってこないかも…とまでは親は思っていないよね。ましてや長男や一人っ子ならね。
だからケンちゃんには、お祖母ちゃんに「たったの4、5年だから元気でいてください」というセリフを入れて欲しかったよね。
そして、
東京大学に願書を出したいんです。
僕の第1志望は東京大学なんです。応援して下さい。
には、なぜ東京大学じゃなきゃならないのかという理由付けがちゃんと欲しいよね。
私が親なら、なぜ京大ではいけないのか聞くわ。
確か、東大じゃなければ無い学部に入りたいと言っていたはず。
なぜそれを言わないのだろう。
(そしてこの時代、京大には無くて東大にあるその学部とは何なのか。なぜ聞かせて下さらないのだろう。このドラマ、ちょっと歴史描写に手を抜きすぎだよ。)
ただ、ただ、東京に行く!
それだけが目的みたいになっちゃってるこの描き方。
進路も冒険さって事なのでしょうか。
恐いぜ…博打人生。。
それでも、
僕は、おばあちゃんに愛されて大事に大事に育ててもらった事を一生忘れません。
には泣かされたわ……。
さくらも キヨさんに言ってくれよ…
あ、もう言ったのか?
行間?(爆)
ついに、さくらに告白するケンちゃんである……
ケンちゃん、気を付けて。
洗脳されてるよ、あんた。
あ、禁句かしらーー、これ(笑)。
※キャスト
坂東すみれ … 芳根京子(子役期:渡邉このみ)
坂東(田中)紀夫 … 永山絢斗(子役期:玉山詩)
小野明美 … 谷村美月(子役期:坪内花菜)
小澤(多田)良子 … 百田夏菜子
村田(田坂)君枝 … 土村芳
坂東さくら … 井頭愛海(子役期 : 乾沙蘭→河上咲桜→粟野咲莉)
野上(坂東)ゆり … 蓮佛美沙子(子役期:内田彩花)
野上潔 … 高良健吾(子役期:大八木凱斗)
野上正太 … 吉田陽登
小澤勝二 … 田中要次
小澤龍一 … 森永悠希(子役期:森本凜→原知輝)
村田昭一 … 平岡祐太
村田琴子 … いしのようこ
村田健太郎 … 古川雄輝(子役期:池田橙哉→南岐佐)
足立武 … 中島広稀
中西直政 … 森優作
西城一朗 … 永瀬匡
小山(高西)悦子 … 滝裕可里
井口忠一郎 … 曽我廼家文童
佐藤喜代 … 宮田圭子
河合二郎 … 林遣都
山本五月 … 久保田紗友
大村すず … 江波杏子
岩佐栄輔 … 松下優也
坂東五十八 … 生瀬勝久
麻田茂男 … 市村正親
大島保 … 伊武雅刀
大島いつ子 … 前田美波里
小山小太郎 … 夙川アトム
浮島時子 … 畦田ひとみ
浮島時久 … 中川浩三
玉井 … 土平ドンペイ
坂東はな … 菅野美穂
野上正蔵 … 名倉潤
坂東トク子 … 中村玉緒
坂東長太郎 … 本田博太郎
坂東節子 … 山村紅葉
坂東静子 … 三倉茉奈
田中五郎 … 堀内正美
ナレーション(語り) … 菅野美穂
※スタッフ
脚本 … 渡辺千穂
演出 … 梛川善郎、新田真三、安達もじり
プロデューサー … 堀之内礼二郎
制作統括 … 三鬼一希
音楽 … 世武裕子
主題歌 … Mr.Children「ヒカリノアトリエ」
【べっぴんさん】
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
31 32 33 34 35 36
37 38 39 40 41 42
43 44 45 46 47 48
49 50 51 52 53 54
55 56 57 58 59 60
61 62 63 64 65 66
67 68 69 70 71 72
73 74 75
76 77 78 79
80 81 82 83 84 85
86 87 88 89 90 91
92 93 94 95 96 97
98 99 100 101 102 103
104 105 106 107 108 109
110 111 112 113 114
ã³ã¡ã³ã
ã¹ã£ã´ããã ï¼ç¬¬114åã»2/17ï¼ ææ³
NHKç·åã»é£ç¶ãã¬ãå°èª¬ãã¹ã£ã´ããããï¼å ¬å¼ï¼ 第20é±ãæ ç«ã¡ã®ã¨ããã第114åãã®ææ³ã ãªããããã¤ã³ã»åæ±ãã¿ãã®ã¢ãã«ã¯ãã¢ãã¬ã«ã¡ã¼ã«ã¼ããã¡ããªã¢ã嵿¥è ã®1人ã§ããåéæåï¼ã°ãã® ãã¤ãï¼ããã§ãé¢é£æ¸ç±ã¯æªèªã â» æ¯æ¥æ¯æ¥ã®ææ³ãªã®ã§ãç§ã®æ°åãå±±ããè°·ããã§ãããçè§£ãã â» ã¾ããç§°è³ãçµ¶è³ã®ææ³ã ãããå¸æã®æ¹…
ã¹ã£ã´ãããã第ï¼ï¼ï¼å
å 容尿¥ãæ©ãå¥å¤ªéï¼å¤å·éè¼ï¼ãããªãªãããã¿ãï¼è³æ ¹äº¬åï¼åå¤«ï¼æ°¸å±±çµ¢æï¼ã¯ããããï¼äºé ææµ·ï¼ããããããã æ¬ç§°ç¥ “éãåºãã®ã親ã®ã¤ã¨ã” ããããã»ãã¨ãã©ã®å£ãè¨ã£ã¦ããã ãï¼ï¼ å¾åæ¦ãï¼ï¼ä»å¹´ã«å ¥ã£ã¦ããï¼é±éã å忦ã®åºç¤ãããããããããªãã®åºç¤ã®æ®µéï¼ç¬¬ï¼ï¼åï¼ã§ ä»ä½ã®ä¸»äººå ¬ã¯…
ãµã¯ã©ãµã¯ï¼ãã¹ã£ã´ãããã第114話
ãè¦åãã®æ¬¡ã¯é«æ ¡çã®åå¼·ã®å ´ã«ãªãã¸ã£ãºå«è¶âã¨ã¼ã½ãã¼âã£ã¦ä¸ä½â¦â¦ã²ãã ã«ã§ããä½ãï¼ãã¯ã·ãã奢ãããbyäºéâæ¨æ¥ã仿¥ã奢ã£ã¦ã°ã£ãã ãªãäºéããã»ãããã飲…
ãµã¯ã©ãµã¯ï¼ãã¹ã£ã´ãããã第114話
ãè¦åãã®æ¬¡ã¯ 髿 ¡çã®åå¼·ã®å ´ã«ãªã ã¸ã£ãºå«è¶âã¨ã¼ã½ãã¼âã£ã¦ä¸ä½â¦ â¦ã²ãã ã«ã§ããä½ãï¼ ãã¯ã·ãã奢ãããbyäºé âæ¨æ¥ã仿¥ã奢ã£ã¦ã°ã£ãã ãªãäºéã ãã»ãããã飲ãã ããã£ãã¨å¸°ã£ã¦ãããã ã£ã¦ã®ãæ¬å¿ã ããã㩠表é¢ä¸ã¯è¯ãé¡ãã¦ãããªãã¨ãã ãã¯ãâãã¢ãªã¹âé¢ä¿è ã«ã¯éãããªãã æ©ãããããâ¦ã§ã¯ãªã…