revision-up-to: | 8961 (1.0) |
---|
このドキュメントについて
このドキュメントでは、 Django のフォーム API の細かい部分を解説していま す。まずは フォーム処理入門 を先に読んでく ださい。
フォームのインスタンスには、何らかのデータの集まりが結び付いた 束縛 (bound) フォーム と、そうでない 非束縛 (unbound) フォーム があ ります。
非束縛フォームのインスタンスを生成するには、単にフォームクラスのインスタン ス化を行います:
>>> f = ContactForm()
フォームにデータを結び付けるには、データの入った辞書をフォームクラスのコン ストラクタの第一引数に渡します:
>>> data = {'subject': 'hello',
... 'message': 'Hi there',
... 'sender': '[email protected]',
... 'cc_myself': True}
>>> f = ContactForm(data)
この辞書の中では、キーは各フィールドの名前であり、フォームクラスの各属性に 対応しています。値は検証すべきデータです。通常、値は文字列にしますが、必ず しも文字列でなくてかまいません。値にどんなデータ型を指定指定できるかは、フィー ルドの型に依存します。
実行時に束縛フォームと非束縛フォームを区別したければ、フォームの is_bound 属性を調べてください:
>>> f = ContactForm()
>>> f.is_bound
False
>>> f = ContactForm({'subject': 'hello'})
>>> f.is_bound
True
空の辞書を渡すと、空のデータの入った 束縛フォーム を返します:
>>> f = ContactForm({})
>>> f.is_bound
True
束縛フォームのインスタンスに入っているデータに何らかの変更を加えたい場合や、 束縛フォームを変換して、何らかのデータの入った非束縛フォームにしたい場合に は、新たにフォームインスタンスを生成してください。フォームインスタンス内の データを変更する方法はありません。一度フォームインスタンスを生成したら、デー タの有無に関わらず、インスタンス内のデータは変更不能だと考えてください。
フォームオブジェクトの主要な役割はデータの検証です。束縛フォームのインスタ ンスに対して is_valid() メソッドを呼び出すと、データの検証を 行って、その結果をブール値で返します:
>>> data = {'subject': 'hello',
... 'message': 'Hi there',
... 'sender': '[email protected]',
... 'cc_myself': True}
>>> f = ContactForm(data)
>>> f.is_valid()
True
無効なデータを入れてみましょう。例えば、 subject を空にしてみます (フィールドは全てデフォルトで必須なためエラーになります)。また、 sender に不正なメールアドレス情報を入れてみます:
>>> data = {'subject': '',
... 'message': 'Hi there',
... 'sender': 'invalid e-mail address',
... 'cc_myself': True}
>>> f = ContactForm(data)
>>> f.is_valid()
False
errors という属性にアクセスすると、エラーメッセージの入った辞 書を参照できます:
>>> f.errors
{'sender': [u'Enter a valid e-mail address.'], 'subject': [u'This field is required.']}
この辞書では、フィールド名がキーに、エラーメッセージを表す Unicode 文字列のリ ストが値になっています。エラーメッセージがリストになっているのは、一つのフィー ルドに対して複数のエラーが存在し得るからです。
is_valid() を呼ばなくても errors にはアクセスで きます。 is_valid() を呼び出すか、 errors に最 初にアクセスした時点で、フォームのデータが自動的に検証されます。
errors や is_valid() に何度アクセスしても、検証 のルーチンはたった一度しか呼ばれません。別の見方をすれば、検証の処理には副 作用があり、その副作用はたった一度しか呼び出されないということです。
データを含まないフォームに対して "cleaned" を実行しても無意味でしかありませ んが、参考までに非束縛フォームに対して行ったときの動作を示しておきます:
>>> f = ContactForm()
>>> f.is_valid()
False
>>> f.errors
{}
フォームクラスの各フィールドには、データの検証だけでなく、「クリーニング」 を行う役割もあります。データのクリーニングとは、データを一貫性のある書式に 正規化することです。データのクリーニングはとても素晴らしい機能で、クリーニ ングを行うと、ユーザがフィールドに色々な形式でデータを入力しても、常に一貫 性を持った出力を得られます。
例えば、 DateField はデータを Python の datetime.date オブジェクト に正規化します。フィールドの値は、 '1994-07-15' のような形式の文字列で も、 datetime.date オブジェクトでも、その他の形式でも、 DateField は有効なデータであるかぎり、常に出力を datetime.date オブジェクトで正規 化します。
データセットの入ったフォームインスタンスを生成して検証を行うと、 cleaned_data 属性を介してクリーニング済みのデータにアクセスできるようにな ります:
>>> data = {'subject': 'hello',
... 'message': 'Hi there',
... 'sender': '[email protected]',
... 'cc_myself': True}
>>> f = ContactForm(data)
>>> f.is_valid()
True
>>> f.cleaned_data
{'cc_myself': True, 'message': u'Hi there', 'sender': u'[email protected]', 'subject': u'hello'}
CharField や EmailField のようなテキストベースのフィールドは、常に 入力を Unicode 文字列に変換します。エンコーディングに関する解説は、このドキュ メントの後の方でカバーする予定です。
データが まだ検証されていない 場合、フォームインスタンスには cleaned_data 属性がありません:
>>> data = {'subject': '',
... 'message': 'Hi there',
... 'sender': 'invalid e-mail address',
... 'cc_myself': True}
>>> f = ContactForm(data)
>>> f.is_valid()
False
>>> f.cleaned_data
Traceback (most recent call last):
...
AttributeError: 'ContactForm' object has no attribute 'cleaned_data'
フォームを生成するときに追加の値を渡した場合でも、 cleaned_data の中に 入るキーは、フォーム内で定義されているフィールド だけ です。以下の例でも、 ContactForm のコンストラクタに追加のフィールドデータを渡していますが、 cleaned_data が返すのは ContactForm で定義されているフィールドだけで す:
>>> data = {'subject': 'hello',
... 'message': 'Hi there',
... 'sender': '[email protected]',
... 'cc_myself': True,
... 'extra_field_1': 'foo',
... 'extra_field_2': 'bar',
... 'extra_field_3': 'baz'}
>>> f = ContactForm(data)
>>> f.is_valid()
True
>>> f.cleaned_data # Doesn't contain extra_field_1, etc.
{'cc_myself': True, 'message': u'Hi there', 'sender': u'[email protected]', 'subject': u'hello'}
cleaned_data には、 Form 内で定義されている 全ての フィールドのキー と値が入ります。フォームに渡したデータに、必須でないフィールドの値が入って いない場合でもです。下の例では、データ辞書には nick_name フィールドの値 が入っていませんが、 cleaned_data には空の値が入っています:
>>> class OptionalPersonForm(Form):
... first_name = CharField()
... last_name = CharField()
... nick_name = CharField(required=False)
>>> data = {'first_name': u'John', 'last_name': u'Lennon'}
>>> f = OptionalPersonForm(data)
>>> f.is_valid()
True
>>> f.cleaned_data
{'nick_name': u'', 'first_name': u'John', 'last_name': u'Lennon'}
この例で、 cleaned_data の中の nick_name は空文字列なのは、 nick_name が CharField であり、 CharField は空の値を空文字列と みなすからです。各フィールドタイプは「空の」値が設定されています。例えば、 DateField の場合、空の値は空文字列ではなく None になります。 空の値を持ったフィールドの詳しい挙動は、「組み込みフィールドクラス」の節の 各フィールドの説明中の「空のフォームデータに対する値」の項目を参照してくだ さい。
個別のフォームフィールド (フィールド名ごと) やフォーム全体 (複数フィールド の組み合わせ) に対してバリデーションを実現するコードを書けます。詳しくは、 フォームやフィールドのバリデーション を参照してください。
フォームオブジェクトの二つ目の仕事は、フォームの HTML へのレンダリングです。 フォームを HTML として出力するには、フォームをインスタンス化して、 print で出力します:
>>> f = ContactForm()
>>> print f
<tr><th><label for="id_subject">Subject:</label></th><td><input id="id_subject" type="text" name="subject" maxlength="100" /></td></tr>
<tr><th><label for="id_message">Message:</label></th><td><input type="text" name="message" id="id_message" /></td></tr>
<tr><th><label for="id_sender">Sender:</label></th><td><input type="text" name="sender" id="id_sender" /></td></tr>
<tr><th><label for="id_cc_myself">Cc myself:</label></th><td><input type="checkbox" name="cc_myself" id="id_cc_myself" /></td></tr>
束縛フォームの場合、フォームのデータは適切な形で HTML 出力されます。例えば、 フィールドが <input type="text"> で表される場合、データは value 属 性の中に出力されます。フィールドが <input type="checkbox"> であれば、 必要に応じて checked="checked" が入ります:
>>> data = {'subject': 'hello',
... 'message': 'Hi there',
... 'sender': '[email protected]',
... 'cc_myself': True}
>>> f = ContactForm(data)
>>> print f
<tr><th><label for="id_subject">Subject:</label></th><td><input id="id_subject" type="text" name="subject" maxlength="100" value="hello" /></td></tr>
<tr><th><label for="id_message">Message:</label></th><td><input type="text" name="message" id="id_message" value="Hi there" /></td></tr>
<tr><th><label for="id_sender">Sender:</label></th><td><input type="text" name="sender" id="id_sender" value="[email protected]" /></td></tr>
<tr><th><label for="id_cc_myself">Cc myself:</label></th><td><input type="checkbox" name="cc_myself" id="id_cc_myself" checked="checked" /></td></tr>
デフォルトの出力は 2 カラムの HTML テーブルになり、各フィールドが一つの <tr> タグの中に収まります。以下の点に注意してください:
テーブル組みによる出力は print した時に出力されるデフォルトで、他にもい くつか出力スタイルがあります。各スタイルはフォームオブジェクトのメソッドと して利用でき、各々のレンダリングメソッドは Unicode オブジェクトを返すように なっています。
Form.as_p() はフォームを一連の <p> タグの集まりで組みます。各 <p> タグの中に一つのフィールドが入ります:
>>> f = ContactForm()
>>> f.as_p()
u'<p><label for="id_subject">Subject:</label> <input id="id_subject" type="text" name="subject" maxlength="100" /></p>\n<p><label for="id_message">Message:</label> <input type="text" name="message" id="id_message" /></p>\n<p><label for="id_sender">Sender:</label> <input type="text" name="sender" id="id_sender" /></p>\n<p><label for="id_cc_myself">Cc myself:</label> <input type="checkbox" name="cc_myself" id="id_cc_myself" /></p>'
>>> print f.as_p()
<p><label for="id_subject">Subject:</label> <input id="id_subject" type="text" name="subject" maxlength="100" /></p>
<p><label for="id_message">Message:</label> <input type="text" name="message" id="id_message" /></p>
<p><label for="id_sender">Sender:</label> <input type="text" name="sender" id="id_sender" /></p>
<p><label for="id_cc_myself">Cc myself:</label> <input type="checkbox" name="cc_myself" id="id_cc_myself" /></p>
Form.as_ul() はフォームを一連の <li> タグで組みます。各 <li> タ グの中に一つのフィールドが入ります。 as_ul() は <ul> や </ul> を出力に 含めません 。これは、ユーザが <ul> タグの HTML 属性を好きに 指定できるようにするためです:
>>> f = ContactForm()
>>> f.as_ul()
u'<li><label for="id_subject">Subject:</label> <input id="id_subject" type="text" name="subject" maxlength="100" /></li>\n<li><label for="id_message">Message:</label> <input type="text" name="message" id="id_message" /></li>\n<li><label for="id_sender">Sender:</label> <input type="text" name="sender" id="id_sender" /></li>\n<li><label for="id_cc_myself">Cc myself:</label> <input type="checkbox" name="cc_myself" id="id_cc_myself" /></li>'
>>> print f.as_ul()
<li><label for="id_subject">Subject:</label> <input id="id_subject" type="text" name="subject" maxlength="100" /></li>
<li><label for="id_message">Message:</label> <input type="text" name="message" id="id_message" /></li>
<li><label for="id_sender">Sender:</label> <input type="text" name="sender" id="id_sender" /></li>
<li><label for="id_cc_myself">Cc myself:</label> <input type="checkbox" name="cc_myself" id="id_cc_myself" /></li>
最後に、 Form.as_table() はフォームを <table> で組みます。これは print で出力したときに使われる形式と同じです。実際、フォームオブジェク トを print すると、背後では as_table() が呼び出されるようになってい ます:
>>> f = ContactForm()
>>> f.as_table()
u'<tr><th><label for="id_subject">Subject:</label></th><td><input id="id_subject" type="text" name="subject" maxlength="100" /></td></tr>\n<tr><th><label for="id_message">Message:</label></th><td><input type="text" name="message" id="id_message" /></td></tr>\n<tr><th><label for="id_sender">Sender:</label></th><td><input type="text" name="sender" id="id_sender" /></td></tr>\n<tr><th><label for="id_cc_myself">Cc myself:</label></th><td><input type="checkbox" name="cc_myself" id="id_cc_myself" /></td></tr>'
>>> print f.as_table()
<tr><th><label for="id_subject">Subject:</label></th><td><input id="id_subject" type="text" name="subject" maxlength="100" /></td></tr>
<tr><th><label for="id_message">Message:</label></th><td><input type="text" name="message" id="id_message" /></td></tr>
<tr><th><label for="id_sender">Sender:</label></th><td><input type="text" name="sender" id="id_sender" /></td></tr>
<tr><th><label for="id_cc_myself">Cc myself:</label></th><td><input type="checkbox" name="cc_myself" id="id_cc_myself" /></td></tr>
<label> タグは、あるラベルテキストがどのフォーム要素に対応づけられてい るかを知らせるタグです。 <label> タグがあると、フォームの利便性が増し、 入力補助デバイスで操作しやすくなります。 <label> タグは常に使うようにし ておくよう勧めます。
デフォルトでは、フォームのレンダリングメソッドを呼び出すと、各フォーム要素 に id 属性が追加され、ラベルを <label> タグで囲って出力します。 id 属性の値はフォームのフィールド名の前に id_ を付けたものになりま す。とはいえ、 id 属性の命名規則を変えたり、そもそも <label> を出力 したくない人のために、この仕様は設定変更できるようになっています。
<label> タグや id の挙動を変更するには、 Form コンストラクタの auto_id 引数を使います。この引数は True 、 False 、文字列のいず れかで指定せねばなりません。
auto_id を False にすると、フォーム出力に <label> タグや id 属性が含まれなくなります:
>>> f = ContactForm(auto_id=False)
>>> print f.as_table()
<tr><th>Subject:</th><td><input type="text" name="subject" maxlength="100" /></td></tr>
<tr><th>Message:</th><td><input type="text" name="message" /></td></tr>
<tr><th>Sender:</th><td><input type="text" name="sender" /></td></tr>
<tr><th>Cc myself:</th><td><input type="checkbox" name="cc_myself" /></td></tr>
>>> print f.as_ul()
<li>Subject: <input type="text" name="subject" maxlength="100" /></li>
<li>Message: <input type="text" name="message" /></li>
<li>Sender: <input type="text" name="sender" /></li>
<li>Cc myself: <input type="checkbox" name="cc_myself" /></li>
>>> print f.as_p()
<p>Subject: <input type="text" name="subject" maxlength="100" /></p>
<p>Message: <input type="text" name="message" /></p>
<p>Sender: <input type="text" name="sender" /></p>
<p>Cc myself: <input type="checkbox" name="cc_myself" /></p>
auto_id が True の場合、フォームの出力には <label> タグが入り、 各フォームフィールドの id 属性の値にはフィールド名をそのまま使います:
>>> f = ContactForm(auto_id=True)
>>> print f.as_table()
<tr><th><label for="subject">Subject:</label></th><td><input id="subject" type="text" name="subject" maxlength="100" /></td></tr>
<tr><th><label for="message">Message:</label></th><td><input type="text" name="message" id="message" /></td></tr>
<tr><th><label for="sender">Sender:</label></th><td><input type="text" name="sender" id="sender" /></td></tr>
<tr><th><label for="cc_myself">Cc myself:</label></th><td><input type="checkbox" name="cc_myself" id="cc_myself" /></td></tr>
>>> print f.as_ul()
<li><label for="subject">Subject:</label> <input id="subject" type="text" name="subject" maxlength="100" /></li>
<li><label for="message">Message:</label> <input type="text" name="message" id="message" /></li>
<li><label for="sender">Sender:</label> <input type="text" name="sender" id="sender" /></li>
<li><label for="cc_myself">Cc myself:</label> <input type="checkbox" name="cc_myself" id="cc_myself" /></li>
>>> print f.as_p()
<p><label for="subject">Subject:</label> <input id="subject" type="text" name="subject" maxlength="100" /></p>
<p><label for="message">Message:</label> <input type="text" name="message" id="message" /></p>
<p><label for="sender">Sender:</label> <input type="text" name="sender" id="sender" /></p>
<p><label for="cc_myself">Cc myself:</label> <input type="checkbox" name="cc_myself" id="cc_myself" /></p>
auto_id がフォーマット文字 '%s' を含む文字列になっている場合、フォー ム出力は <label> タグを含むようになり、タグの id 属性はフォーマット 文字列に従って生成されます。例えば、フォーマット文字列が field_%s の場 合、 subject という名前のフィールドの id は 'field_subject' に なります。出力例は以下のようになります:
>>> f = ContactForm(auto_id='id_for_%s')
>>> print f.as_table()
<tr><th><label for="id_for_subject">Subject:</label></th><td><input id="id_for_subject" type="text" name="subject" maxlength="100" /></td></tr>
<tr><th><label for="id_for_message">Message:</label></th><td><input type="text" name="message" id="id_for_message" /></td></tr>
<tr><th><label for="id_for_sender">Sender:</label></th><td><input type="text" name="sender" id="id_for_sender" /></td></tr>
<tr><th><label for="id_for_cc_myself">Cc myself:</label></th><td><input type="checkbox" name="cc_myself" id="id_for_cc_myself" /></td></tr>
>>> print f.as_ul()
<li><label for="id_for_subject">Subject:</label> <input id="id_for_subject" type="text" name="subject" maxlength="100" /></li>
<li><label for="id_for_message">Message:</label> <input type="text" name="message" id="id_for_message" /></li>
<li><label for="id_for_sender">Sender:</label> <input type="text" name="sender" id="id_for_sender" /></li>
<li><label for="id_for_cc_myself">Cc myself:</label> <input type="checkbox" name="cc_myself" id="id_for_cc_myself" /></li>
>>> print f.as_p()
<p><label for="id_for_subject">Subject:</label> <input id="id_for_subject" type="text" name="subject" maxlength="100" /></p>
<p><label for="id_for_message">Message:</label> <input type="text" name="message" id="id_for_message" /></p>
<p><label for="id_for_sender">Sender:</label> <input type="text" name="sender" id="id_for_sender" /></p>
<p><label for="id_for_cc_myself">Cc myself:</label> <input type="checkbox" name="cc_myself" id="id_for_cc_myself" /></p>
auto_id がこれ以外の偽でない値、つまり %s を含まない文字列のような 値の場合、 auto_id は True に設定されたものとみなされます。
デフォルトでは、 auto_id は 'id_%s' に設定されています。
通常、フォームのレンダ時には、ラベル名の直後にコロン (:) が付加されます。 このコロンを他の文字に変更したり、文字を出力しないようにするには、 label_suffix パラメタを使います:
>>> f = ContactForm(auto_id='id_for_%s', label_suffix='')
>>> print f.as_ul()
<li><label for="id_for_subject">Subject</label> <input id="id_for_subject" type="text" name="subject" maxlength="100" /></li>
<li><label for="id_for_message">Message</label> <input type="text" name="message" id="id_for_message" /></li>
<li><label for="id_for_sender">Sender</label> <input type="text" name="sender" id="id_for_sender" /></li>
<li><label for="id_for_cc_myself">Cc myself</label> <input type="checkbox" name="cc_myself" id="id_for_cc_myself" /></li>
>>> f = ContactForm(auto_id='id_for_%s', label_suffix=' ->')
>>> print f.as_ul()
<li><label for="id_for_subject">Subject -></label> <input id="id_for_subject" type="text" name="subject" maxlength="100" /></li>
<li><label for="id_for_message">Message -></label> <input type="text" name="message" id="id_for_message" /></li>
<li><label for="id_for_sender">Sender -></label> <input type="text" name="sender" id="id_for_sender" /></li>
<li><label for="id_for_cc_myself">Cc myself -></label> <input type="checkbox" name="cc_myself" id="id_for_cc_myself" /></li>
ラベルの付加は、ラベルの最後の文字が区切り文字 (., !, ?, : のいずれか) でない場合にのみ行われます。
as_p() や as_ul(), as_table() ショートカットを使うと、各フィー ルドは Form クラス内で定義された順に出力されます。例えば、上の ContactForm の例では、フィールドの並び順は subject, message, sender, cc_myself です。 HTML 出力の中でフィールドの並び順を変更し たければ、クラス定義内でのフィールドの並び順を変更してください。
束縛フォームオブジェクトをレンダすると、フォームの検証がまだであればレンダ リング操作の中で自動的に検証が行われ、エラーがあれば HTML 出力中の該当フィー ルドの付近に <ul class=errorlist> でエラー内容が表示されます。エラーメッ セージ中の具体的なエラー表示位置は、どのメソッドでフォームをレンダしている かによります:
>>> data = {'subject': '',
... 'message': 'Hi there',
... 'sender': 'invalid e-mail address',
... 'cc_myself': True}
>>> f = ContactForm(data, auto_id=False)
>>> print f.as_table()
<tr><th>Subject:</th><td><ul class="errorlist"><li>This field is required.</li></ul><input type="text" name="subject" maxlength="100" /></td></tr>
<tr><th>Message:</th><td><input type="text" name="message" value="Hi there" /></td></tr>
<tr><th>Sender:</th><td><ul class="errorlist"><li>Enter a valid e-mail address.</li></ul><input type="text" name="sender" value="invalid e-mail address" /></td></tr>
<tr><th>Cc myself:</th><td><input checked="checked" type="checkbox" name="cc_myself" /></td></tr>
>>> print f.as_ul()
<li><ul class="errorlist"><li>This field is required.</li></ul>Subject: <input type="text" name="subject" maxlength="100" /></li>
<li>Message: <input type="text" name="message" value="Hi there" /></li>
<li><ul class="errorlist"><li>Enter a valid e-mail address.</li></ul>Sender: <input type="text" name="sender" value="invalid e-mail address" /></li>
<li>Cc myself: <input checked="checked" type="checkbox" name="cc_myself" /></li>
>>> print f.as_p()
<p><ul class="errorlist"><li>This field is required.</li></ul></p>
<p>Subject: <input type="text" name="subject" maxlength="100" /></p>
<p>Message: <input type="text" name="message" value="Hi there" /></p>
<p><ul class="errorlist"><li>Enter a valid e-mail address.</li></ul></p>
<p>Sender: <input type="text" name="sender" value="invalid e-mail address" /></p>
<p>Cc myself: <input checked="checked" type="checkbox" name="cc_myself" /></p>
デフォルトでは、バリデーション時エラーの出力内容は、 django.forms.util.ErrorList を使ってフォーマットされます。エラーの表 示に他のクラスを使いたければ、以下のようにフォームの生成時に指定します:
>>> from django.forms.util import ErrorList
>>> class DivErrorList(ErrorList):
... def __unicode__(self):
... return self.as_divs()
... def as_divs(self):
... if not self: return u''
... return u'<div class="errorlist">%s</div>' % ''.join([u'<div class="error">%s</div>' % e for e in self])
>>> f = ContactForm(data, auto_id=False, error_class=DivErrorList)
>>> f.as_p()
<div class="errorlist"><div class="error">This field is required.</div></div>
<p>Subject: <input type="text" name="subject" maxlength="100" /></p>
<p>Message: <input type="text" name="message" value="Hi there" /></p>
<div class="errorlist"><div class="error">Enter a valid e-mail address.</div></div>
<p>Sender: <input type="text" name="sender" value="invalid e-mail address" /></p>
<p>Cc myself: <input checked="checked" type="checkbox" name="cc_myself" /></p>
as_p() や as_ul(), as_table() といったメソッドは、単に面倒臭が りの開発者むけに用意されているショートカットでしかなく、他のやり方でもフォー ムを表示できます。
フォーム中のあるフィールドの HTML を表示するには、フォームを辞書のように扱 い、フィールドの名前をキーにして参照し、その値を出力します:
>>> f = ContactForm()
>>> print f['subject']
<input id="id_subject" type="text" name="subject" maxlength="100" />
>>> print f['message']
<input type="text" name="message" id="id_message" />
>>> print f['sender']
<input type="text" name="sender" id="id_sender" />
>>> print f['cc_myself']
<input type="checkbox" name="cc_myself" id="id_cc_myself" />
フィールドを引数にして str() や unicode() を呼び出すと、レンダ結果 の HTML をそれぞれ string 型や Unicode 型のオブジェクトで返します:
>>> str(f['subject'])
'<input id="id_subject" type="text" name="subject" maxlength="100" />'
>>> unicode(f['subject'])
u'<input id="id_subject" type="text" name="subject" maxlength="100" />'
フィールド固有の出力を行った場合でも、フォームオブジェクトの auto_id 設 定は有効です:
>>> f = ContactForm(auto_id=False)
>>> print f['message']
<input type="text" name="message" />
>>> f = ContactForm(auto_id='id_%s')
>>> print f['message']
<input type="text" name="message" id="id_message" />
あるフィールドに関するエラーのリストを取得するには、フィールドの errors 属性にアクセスします。このフィールドはリストライクなオブジェクトで、 HTML として出力すると <ul class="errorlist"> のリストになります:
>>> data = {'subject': 'hi', 'message': '', 'sender': '', 'cc_myself': ''}
>>> f = ContactForm(data, auto_id=False)
>>> print f['message']
<input type="text" name="message" />
>>> f['message'].errors
[u'This field is required.']
>>> print f['message'].errors
<ul class="errorlist"><li>This field is required.</li></ul>
>>> f['subject'].errors
[]
>>> print f['subject'].errors
>>> str(f['subject'].errors)
''
FileField や ImageField といったフィールドの入ったフォームの扱いは、 通常のフォームより少しだけ複雑です。
まず、フォームからファイルをアップロードさせるには、 <form> エレメント で enctype が "multipart/form-data" に設定されていなければなりませ ん:
<form enctype="multipart/form-data" method="post" action="/foo/">
次に、フォームを使う場合、ファイルデータをフォームに結びつけなければ なりません。ファイルデータは通常のフォームデータとは分けて扱われるので、 フォームに FileField や ImageField が入っている場合、束縛フォームを 作るには、第2引数にファイルデータを渡さねばなりません。ContactForm に mugshot という名前の ImageField を組み込んだ場合、下記のようにして、 顔写真 (mugshot) のファイルデータをフォームに結びつけます:
# 画像ファイルフィールドつきの束縛フォーム >>> from django.core.files.uploadedfile import SimpleUploadedFile >>> data = {'subject': 'hello', ... 'message': 'Hi there', ... 'sender': '[email protected]', ... 'cc_myself': True} >>> file_data = {'mugshot': SimpleUploadedFile('face.jpg', <file data>)} >>> f = ContactFormWithMugshot(data, file_data)
実践的には、 request.FILES をファイルデータのソースとして指定することに なるでしょう (request.POST をフォームデータのソースにするのと同様です):
# 画像ファイルフィールドにリクエストからデータを渡す >>> f = ContactFormWithMugshot(request.POST, request.FILES)
非束縛フォームの構築は通常通りで、フォームデータとファイルデータの 両方 を省略します:
# Unbound form with a image field >>> f = ContactFormWithMugshot()
再利用可能なビューやテンプレートを書いているのなら、フォームがマルチパー ト形式であるかどうか前もって分からない場合もあるでしょう。 is_multipart() メソッドを使うと、フォームがマルチパート形式でエンコード されたデータの提出を要求しているかどうかを調べられます:
>>> f = ContactFormWithMugshot()
>>> f.is_multipart()
True
テンプレートの中では、以下のようにして使います:
{% if form.is_multipart %} <form enctype="multipart/form-data" method="post" action="/foo/"> {% else %} <form method="post" action="/foo/"> {% endif %} {{ form }} </form>
同じフィールドを持つようなフォームクラスをいくつも作りたい場合、サブクラス 化を用いると冗長性を排除できます。
フォームクラスをサブクラス化すると、できたフォームクラスには親クラスの全て のフィールドが入っています。サブクラスで定義したフィールドは親クラスのフィー ルドの後に続きます。
以下の例では、 ContactFormWithPriority には ContactForm の全てのフィー ルドと、 priority という追加のフィールドが入っています。 ContactForm のフィールドは先に表示されます:
>>> class ContactFormWithPriority(ContactForm):
... priority = forms.CharField()
>>> f = ContactFormWithPriority(auto_id=False)
>>> print f.as_ul()
<li>Subject: <input type="text" name="subject" maxlength="100" /></li>
<li>Message: <input type="text" name="message" /></li>
<li>Sender: <input type="text" name="sender" /></li>
<li>Cc myself: <input type="checkbox" name="cc_myself" /></li>
<li>Priority: <input type="text" name="priority" /></li>
複数のフォームを親クラスにしたサブクラス化も可能です。この場合、親クラスの フォームは「混ぜ込み (mix-in)」クラスのように扱われます。以下の例では、 BeatleForm が PersonForm と InstrumentForm を (この順番で) サブクラス化しています。フィールドのリストには、親クラスのフィールドが順番 に表示されます:
>>> class PersonForm(Form):
... first_name = CharField()
... last_name = CharField()
>>> class InstrumentForm(Form):
... instrument = CharField()
>>> class BeatleForm(PersonForm, InstrumentForm):
... haircut_type = CharField()
>>> b = BeatleForm(auto_id=False)
>>> print b.as_ul()
<li>First name: <input type="text" name="first_name" /></li>
<li>Last name: <input type="text" name="last_name" /></li>
<li>Instrument: <input type="text" name="instrument" /></li>
<li>Haircut type: <input type="text" name="haircut_type" /></li>
Django のフォームは、一つの <form> タグの中に複数入れられます。各々の フォームに独自の名前空間を持たせるには、 prefix キーワード引数を使いま す:
>>> mother = PersonForm(prefix="mother")
>>> father = PersonForm(prefix="father")
>>> print mother.as_ul()
<li><label for="id_mother-first_name">First name:</label> <input type="text" name="mother-first_name" id="id_mother-first_name" /></li>
<li><label for="id_mother-last_name">Last name:</label> <input type="text" name="mother-last_name" id="id_mother-last_name" /></li>
>>> print father.as_ul()
<li><label for="id_father-first_name">First name:</label> <input type="text" name="father-first_name" id="id_father-first_name" /></li>
<li><label for="id_father-last_name">Last name:</label> <input type="text" name="father-last_name" id="id_father-last_name" /></li>
Aug 31, 2012