・Sony announces 24MP a6300 with incredible AF
- ソニーがα6000の後継機α6300を発表した。α6300には、新開発の24MP APS-Cセンサーと、425点位相差AF測距点を持つ刷新された4D AFシステムが採用されている。α6300は、ソニーのAPS-Cミラーレスラインナップの頂点に位置付けられる。
- α6300のスペック
- ボディはマグネシウム
- 銅配線を採用した24MP APS-C CMOS センサー
- 425点像面位相差AFシステム
- LA-EA3でAマウントレンズ使用時に像面位相差AFが使用可能
- 連写は11コマ/秒(ライブビューで8コマ/秒)
- サイレント撮影
- 防塵防滴仕様
- 14bit RAW
- ISO100-25600(拡張で51200)
- 動画は4K 30fps 100Mbps。フルHD 120fps
- 動画のダイナミックレンジはS-log3使用時に14EV
- チルト可能な3インチ92.1万ドット液晶モニタ
- EVFは240万ドット有機EL 、倍率0.7倍
- シャッターの最高速は1/4000秒、シンクロ1/160秒
- 画像処理エンジンはBIONZ X
- 電子水準器
- 大きさ120 x 67 x 49mm
- 重さ404グラム(バッテリー含む) - 425点AFシステムによる高密度動体追尾は、被写体の動きに応じて、被写体周囲のAF測距点をダイナミックにアクティブにする。4K動画はセンサーの20MP(6K)の領域を使用する(2.4倍のオーバーサンプリング)。
- α6300の発売は3月で、価格はボディのみで1000ドル。16-50mm F3.5-5.6(SELP1650)とのキットが1150ドル。
ついにα6000の後継機が登場しました。スペックはこれまでの噂とは異なり、α6300は、像面位相差AFが大幅に強化された新型の24MPセンサーが採用され、4K動画に対応したα6000の正常進化モデルになっているようです。
新しいAFシステムは、ソニーのニュースリリースで「比類なきAF性能」と述べられているので、動体追尾性能には相当自信があるようですね。
[追記] 元記事にスペックシートが追加されているので、スペックの情報を加筆しました。
こぺん
AFの強化が凄まじいですね。
APS-Cは画質ではなく動体特化で行くのはよい方向性だと思います。
あと4K動画AFも凄い!これだけの為に動画目的で買うのもありな機種です
まめお
これは…。
元々α6000は完成度の高いカメラなので、普通に考えれば正常進化なら大歓迎というところなのでしょうが、数々の噂に一喜一憂していたり、NEX-7後継を夢見ていた人達(私含む)にとっては、完全に「コレジャナイ」ですね。
36Mpixも手振れ補正もトライナビも防塵防滴もない…。
私のNEX-7も、もういい加減くたびれてきたので、それでもまだ信じて待ち続けるのか、α7系を含めた他機種への乗り換えをするか、これを機にまじめに考えたいと思います。
anyu
と、と、突然ですね(汗
程良い画素数、高感度に期待の持てるセンサー仕様、LVで8fpsの連写、チルト液晶、高精細EVF、そして抜群のAF性能、それらをコンパクトなボディに・・・。
なんと魅力的なんでしょうか!
これは、今後の機材導入計画を見直さないとならなさそうです・・・笑
ぶき
動画のAFが凄いことになってますね
フルサイズとはいい意味で差別化できてますね
ボディ内手ブレがないのが悔やまれますがα7000への出し惜しみでしょうか
α6xxx
なんで6100飛ばして、6300なんですかね。
う~ん、謎だ。
S5 Ama
連射やAFの性能にこだわる人にとってはうれしいカメラの登場といった感じでしょうか?
しかし、動くものをほとんどとらない私にとっては手振れ補正が載らなかったことは非常に残念です。もう一機種、手振れ補正がついたカメラを早急に作ってほしいものです。
sadowsky
おお、ついに出ましたか!
サイレントシャッターも採用されてやっとAPS-Cにもα7RⅡなどと並ぶ新世代機が来た!という感じがします。
しかしtouch screenの欄にNoとあるのが残念です・・・
虚弱体質
6000からの進化点としては私が興味をそそられる順に
・銅配線による新型通常CMOSセンサー(イメージ図をみる限り高感度よくなったはず)
・AF改善
・14ビットRAW
・ファインダー改良
・電子水準器
・4K
・マグネシウムボディ
・サイレントシャッター
ただ残念だったのは裏面照射型ではなかったこと、ボディ内手ぶれ補正がなかったこと、連写バッファーが少ない等。
α7シリーズのユーザー向けにもう少しハイスペックなサブ機がきっと出てくると思うのでAPS-Cボディは6000を継続して使います
Nikon F5 Anniversary
防滴マグネシウムボディーなのでボディーのみで$1000は納得です
サカナ
素晴らしい。
今後さらに上位機種が出るかもしれませんが、純粋なα6000後継機としては申し分ないです。
高感度も良くなってそうですね。
性能もコスパも素晴らしいと思います。
発売が待ち遠しいです。
過猶不及
がっかりです。
α6000を置き換えるつもりでしたが、
今わかっている所では、EVFが良くなってDMFしやすそうぐらいかな。
ジョイスティックも無し
タッチパネルも無し
縦位置バリアングルも無し
4k撮ってみたいとか、マグネシウムボディが良いと言うマニア向けの機種でしょうか。
高感度耐性と動体予測の進化が小さければスルーします。
foxbat21
ついに発表されましたね。
とても残念なのがシャッタースピード上限が1/4000秒、ストロボ同期が1/160秒の部分において進化なく、そのまま据え置きにされてしまったところでしょうか。。
カメラとしての基本的な部分にもメスをいれて欲しかったと思っているところです。
しかしながら、進化したAF、4K、防塵防滴?、マグネシウムフレーム、ファインダーの改善、LAEA-3接続によってAマウントレンズ(すべてではないけど)をカメラ本体の425点という位相差AFが使用できることは、非常に素晴らしいです。
価格もここまで抑えているので素晴らしいカメラに仕上がったと感じています。
hppnss
リンク先で他にもα6300の特徴が書かれていました。
・Aマウントレンズが像面位相差AFで使える(α7II、α7RIIと同じであれば他社各種マウントの一眼レフレンズでも)
・連写時のファインダーや液晶の表示がコマとコマの間もブラックアウトせずに見え続ける新しい連写モード
・EVF120fps
・強化されたマウント
・電子水準器
・14bitRAW
・マグネシウム合金ボディ
・防塵防滴
今回のモデルチェンジでは普及帯の価格を維持しつつ、α6000の弱点を克服し、より強化されたAF、4Kやサイレントシャッターなど新しい機能も盛り込まれていますね。
ファインダーの見え方にも力を入れているようで、ミラーレスカメラの未来を引っ張っていくように感じます。
beyond
動画機能の補足です。
・14ストップダイナミックレンジ
・S-Gamut/S-Log2/S-Log3
・Gamma assist(Rec.709色味の確認)
・非圧縮8bit4:2:2クリーンアウト(HDMI経由)
cino
う~ん、、登場までだいぶ引っ張られた割にはちょっと…。
自分の使用環境ではあくまでも静止画用のサブ機なので、このスペックアップ&お値段だと「コレは迷わずα6000と置き換えだ!」っていうほどではないかなぁ。
発売までの間にじっくり考えよう…
hitpon
α6000のブラッシュアップ版で来ましたね~
私はEマウントの手持ちがNEX-7なので結構いいな~~
去年そろえたm4/3システムがどうしてもAFがイマイチなので6300に置き換えようか真面目に検討しよう!
でもこれくらいのバージョンアップなら逆にα7000も控えているんじゃないでしょうか^^??
36M裏面照射のセンサーにボディ内手ブレ補正の二つで差別化もでき、ボディのみ2200ドルくらいの^^;??
ミラーレス移行中
元記事に8連写のライブビュー表示の追従性について書かれていますが、これは実物を早く見たいです。ミラーレスの弱点の一つを克服しているレベルだったら、かなりの進歩では?最も一眼レフに近いって、どれくらいかな?これだけでも買う価値がありそうです。
れんじ
素晴らしいカメラですね。買います。いつか出るフラグシップ機を待ちながら楽しみたいです。しかしコスパすごいなー。安い。
e惣菜屋
順当な進化だと思いますが、やっとRXシリーズに世代が追いついたって感じですね。
α6xxxの型番を引き継いだままマグネシウムボディなのはサプライズです。安っぽいの反省したんだw
ところでデモ動画でフォーカスポイントの□がプルプル震えてるのはどうしてなんでしょう? 電子式手ブレ補正でも入ってるの?
enigma
やっと出ましたね♪
"ソニーα6100の外観はα6000とほとんど同じ?"という噂が出た時から完全に手振れ補正は諦めましたが、センサーが積層でないのもちょっと残念です。
ならばすぐにα7000も出るかと一瞬思いましたが、"α6300は、ソニーのAPS-Cミラーレスラインナップの頂点に位置付けられる。"という文も気になります。これ以上作らない、α7に行けというニュアンスでしょうか。。。
guitarman
いいんじゃないでしょうか。
反感買うかもしれないですが、手振れ補正載せてこなかったとすればいい判断だったと思います。
Eマウントシリーズはあまり望遠方向にベクトルが向いている感じもしないのと、オールドレンズ使いたい人は断然フルサイズのほうを選ぶでしょうから。
個人的には、外装の仕上げがα6000のツルツルした感じから細かいハンマートーンに戻ったのがうれしいですね。
hilo
正常進化ですね。
手振れ補正や設定ダイアルがそのままになっているのはきっと7000台への布石でしょう。
このAFがα7Ⅲ?にも搭載されるといいですね。
ずいぶん前にα77Ⅱ買った人
何人かの方が言われているように、
NEX-7系の後継機ではないし、手ブレ補正はつかなかったし、見た目α6000のまんまではありますが、
それ以上にブラッシュアップされた各機能が凄まじく、そして何よりボディで$1000という意欲的な価格。
これは一眼レフの中級機購入を考えていたユーザーや、古めのフルサイズで動体性能に不満を持ってた方なんかがサブで買うには恐ろしいほどミートしそうな戦略的なモデルと思います。
型名の煮え切らない付け方見ても「7」の数字は温存するのでしょう、
α7000はミノルタのエポックメイキングなモデルの型名とカブりますし、
もっとサプライズなモデルが今後まだ出てきそうでわくわくします。
123改め456
望んでいた方向の進化ではなくて残念です。
これなら素直にフルのα7買います。
これで踏ん切りがつきました。
α好き
α6000からEVFが良くなって、電子水準器が付けば買いだと思ってましたので、即買いです。
縦位置グリップというか、バッテリーグリップというか、手が大きいので、純正で発売してくれないんだろうか。。。
α7系は暗所でのAFが自分的には使い物にならないと思っていますので、最新のAFが暗所でどこまで使えるか知りたい。
YON2
α4桁系は、α1桁系を上回る部分が、ミラーレスの技術革新は下克上がすごいですね。
「銅配線を採用した24MP APS-C CMOS センサー」「425点像面位相差AF」像面位相差はAFカメラにとって、理想とは思いますが、測距点をこれほど散りばめて大丈夫なんでしょうか?
そしえ
36Mpixを望む声がチラホラあって以外
APS-C24Mpixで全画素読み出し4kというガンガン攻めるソニーに乾杯
絶対に買います
Rev
Nex-6ユーザには待望!って感じのスペックですね。
6000になって何が一番がっかりだったかってEVFの大幅なスペックダウンで、ずっと買い控えていました。
そしてこの価格!素晴らしい!迷わず更新します。
えるあるふぁ
単独で4k撮影できるのであればサブカメラとして欲しいですね。
写真はα7RⅡ、動画はα6300という使い方もいいと思うんですが、他の方もおっしゃっているようにバッテリーの減りの早さは変わらないと思うので専用の縦位置グリップ出して欲しいですね。
ボディのみで1000ドルということですから日本円で約12万から13万円くらい?
α6000から値段がずいぶん跳ね上がったような気がしますが4k搭載ともなるとそれなりにコストがあがるのでしょうね。
棒燃
待っていました。
α6000が気に入らず、NEX-6を我慢して使っていたので
やっと買い替えできます。
画素数が増したら、またコンピューターもハードディスクも
厳しくなるので、据え置きは歓迎です。
バッテリーグリップは欲しいですね。
m34
>そしえ
4K読み出し20MPだから、全画素読み出しじゃないでしょう。
元α580ユーザー
おお、LA-EA3でAマウントレンズ位相差AF可能ですか。
ええですな。
Aマウントで、安価で性能がいいレンズが選べるのは
個人的には非常にありがたいw
Eマウントはレンズ選択肢が他のマウントに比べて、まだ少ない
ですからねぇ。
しかもサイレント撮影可能とは、これまたありがたい。
ボディ内手振れ補正が無いみたいだが、個人的には特に必要ないので
問題無し。
そこまで求めるなら、α7Ⅱ系を買えということなのでしょう。
これなら、用途によるが、Aマウントボディがいらなくなりますね。
(暗所でのAFはさすがにα77ⅡなどのAマウントボディのほうがいいのでしょうが。)
α6000をサブカメラとしてそろそろ買おうかなと思っていたので、
どちらを買うにしろα6300の発売、そして情報が待ち遠しいですねぇ。
そしえ
>m34
詳細さんくす
微妙にセンサー周辺を捨ててるみたいだけど魅力は変わらずです
元α580ユーザー
連投失礼いたします。
ソニーの海外サイトで細かいスペックが見れますね。
http://www.sony.com/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-6300-body-kit/specifications#specifications
気になるのはAF検出範囲。
・EV-1 to EV 20 (ISO 100 equivalent with F2.0 lens attached)
-1EV対応なので、少し進化したのかなと思ったら、F2.0レンズ使用時なんですね。
α6000は、「EV0-20(ISO100相当、F2.8レンズ使用)」
だったので、結局スペック上は、検出範囲はさほど変わらないのでしょうかね?
それでも新しいAFシステム?なので、少しでもAF感度が上がっていれば個人的にはありがたいなと、少しだけ期待。
そしえ
>m34
と思ったら16:9だから上下余る部分を除いて全画素読み出しであってるか
トピック汚しすいません
サカナ
m34 (2016年2月 4日 09:46) さん
>4K読み出し20MPだから、全画素読み出しじゃないでしょう。
4K収録時の全画素読出しというのはAPS-Cサイズの事ではなく、super35mmモードの事かと思います。このモードでおよそ2000万画素を全て読み出し、6K相当の情報をオーバーサンプリングしているようです。
従来だと4Kを読み出すにも、その画角の中の画素を全画素読みする機種は少なかったですね。これが標準搭載であるのは嬉しい限りです。
みすた
コンシューマーで4kオーバーサンプリングやってるのはソニーとサムスンだけど
サムスンが事実上の撤退でソニーのみの技術になってますね
ベイヤー配列の関係上オーバーサンプリングじゃないとモアレが出たりや解像不足になりますから
ドットバイドットは誇るようなものじゃなく、技術不足を宣伝してるようなもの
m34さん
24MPから16:9を切り出すと上下なくなる分20MPになるんじゃないかな?
4kでは実質全画素で問題ないと思う
hppnss
>m34さん そしえさん
センサーが3:2の約2400万画素なのに対して動画は16:9の映像なので、使用される部分は約2000万画素になります。
全画素読み出し、ビニングやラインスキッピングなしです。
6Kで記録したデータから4Kの映像を作るので、通常の4Kよりも情報の多い精細な映像が撮れます。
また、全ての画素で光を拾うため画素飛ばし方式の動画よりノイズも少ないです。
モス
トライナビダイアルは復活しませんでしたが、
マグネシウムボディにリアのAF/MF切り替えスイッチが復活し
完全にNEX-7の再来って言っても良いのではないでしょうか?
α6000自体NEX6/7の統合機の様な物で数字は意味を成してませんでしたから。
super35での4読み出しもこのサイズで動画派の人には高コスパなのではと思います。
ただし価格帯値上がりがネックですね・・・
QL
型番数字が微妙なアップですね。
α6000の弱点と言われていたプラボディや電子水準器無しなどをしっかり潰してきたところに最近のソニーの良さを感じます。
S-log3の4k動画を搭載しながらも絶妙に価格を抑えていると思います。
短いカットを断続的に撮るような動画専用として6kオーバーサンプリングの4k動画を載せたこの機種は価格の安さとボディの小型さも相まってかなり魅力的ですね。
G Masterレンズも魅力的なので、どちらを先に買うか悩ましいです。
うえざ
>m34
全然詳しくない素人ですけど・・・
そしえさんの言う全画素ってのはあくまで動画の16:9のアスペクト比で使用できる全画素ってことではないでしょうか?
静止画の4:3で読み込んでも上下に絶対に使用しない部分ができると思います。それが残りの4M分ではないでしょうか?
写真用のカメラで16:9の動画を撮る以上はこれで全画素ではないと言われると厳しい気がします。
素人考えで的はずれなことを言っていたらすみません。。。
月猫夕霧
これは。電子水準器が無いので6000を手放した過去が有るので、電子水準器が付いたのは大歓迎です。
α777Mk999
>m34
α7s、α7sⅡと同じ上下の要らない部分以外を全画素読み出しですね。α6000で16:9の写真を撮ると20Mに成ります。
4k
同じ全画素読み出しでもα7sはオーバーサンプリングされてないはずですよね
その為だと思うのですが4K動画の解像感はα6300がα7sⅡを上回っているように見えますね
H-hirochan
マグネシウム合金、待っていました。
見た目はα-6000そっくりで、ガッカリですが手にしたときの質感がどうか。cp+に実機が出ることを期待しています。
Sillage
手ブレ補正もヘッドホン端子も付かなかったのはα7000の登場が控えているからだと思いたい。
α6000
4K動画は29分の時間制限ですか!?
ニコペンタ
今の所はa6000系統はAPS-Cの一番上の機種です。
今回のモデルチェンジは賛否両論あるなか自分は満足していますが、3600万画素の噂がずっと流れていたり、2ダイヤルにして、NEX-7を使用しているユーザーを満足させて買い換え需要を上げることだって出来たのにそれをしなかったのは、この後にもっと上のクラスのAPS-C機種が出るんじゃないかと期待してしまいます笑
nagawa
チルト液晶の回転軸が下側に変わった点が地味に嬉しいですね。
α6000は上側に回転軸があったために、チルトしてもアイカップで液晶が一部隠れてしまったり、EVFのアイセンサーが誤検知してしまったりしたので。
αロメオ
何故に6300(笑)
このあと、廉価版の6100や手振れ内蔵の6500が出てきそうな感じですかね。
内容は売れ筋の6000の正常進化で良いと思います。
AFとブラックアウト無しファインダーは期待ですね。
beyond
動画機能の補足(その2)です。
・フルHD120fps記録時は1.1倍クロップ。
これぞAPS-Cセンサーの恩恵です。a7S2の同機能は(フルサイズセンサーゆえ)2.2倍クロップでした。1.1倍クロップであればそこまでレンズを気にせず使えますね。
ばば
性能の進化に申し分なし!!
・・・なんですが、ハードウェア面では6000と変わらずですね
3軸可動液晶があればなぁ~
もっけ
ここ最近のうわさを聞き、バージョンアップの内容如何によってはマウントの乗り換えを検討するつもりでいました
ソニーがこのシリーズをきちんと育てるつもりがあるのだとわかり安心しています
あまがえる
色々と地殻変動が起きているこの時期に正常進化という手堅い選択肢を取った事にがっかりです。
α6000から買い換えようという気にはならないスペックですね。
片田舎の写真屋
YouTubeの4kAFデモ動画を見る限り、買わない理由は無いレベルで
欲しくなりました(笑
れんじ
海外のサイトでは、ボディ加工が、梨地になってますね。
K
- サイレント撮影
ソニーのサービスサポートに「次期α6000の後継機にはサイレントモードを搭載して!」と何度も陳情したのが実ったかな?
405RS
やった、マイク端子が付いてるのと内蔵フラッシュがワイヤレス対応になった!
主に動画メインで使ってたので、汎用マイクが使えるのは嬉しい限りです。
しかし上部の4Kロゴはいらんなぁ(汗)
Porfy
36Mの話はどこへ行ったんでしょう。
a7000の予感…
ミラーレスMAN
色んな噂が飛び交っていたので、それらが実現しなかったのは寂しさもありますが、中々どうして期待通りの進化がみられる後継機だと思います。おなじく発表されたFEレンズのほうから入手する関係で直ぐには買わないと思いますが、2年ぶりにAPS-CのEマウントボディを購入することになりそうです。
すとら
youtubeで4Kサンプル見て、たまげました。この価格でこの4Kはすごい。
とろろ
ボディ前面にあった「APS-C」のマークがやっと無くなってくれたのかな?軍艦部の「4K」ロゴはいらないなぁ…
takamura
これで海外市場向けには動画機能を削除した6200とかいうモデルが来るとか、はないかな。
ぶらりん
「6000持ってる人は買い替えに値しないかも」ってメッセージをユーザーもメーカーも
共有できるならば、この品番の付け方(NEX6→6000→6300)は正しいと思います。
6000→6300なので、
ひとつ下の廉価機がNEX3→5000→5100→5300って展開ですかね。
海外向けには3000→3300があるのでしょうか。今のソニーのビジネスモデルに
シェアを取るための廉価機という位置づけがどれだけ必要なのかはわかりませんが、
キャノンやフジがミラーレス市場でシェア重視の発言をしていますから
競争政策的にやらなければいけない可能性はありますね。
ライト
ネーミングルールがよくわからないですね。
しかしα6000番台の後継機としては順当なものだと思います。
ただNEX-7の後継機は未だ出てきていない印象ですね。
「α7000」の名称に関してはソニーも慎重になっているようで、数年後のデジカメ変革期に登場を期待したいです。
α6300は様々なサブ機として値段とともに丁度いいですが、メインとしては絶妙に痒い所に手が届かない感じが6000番台といったところでしょうか。
α777Mk999
NEX-3 → 5000 →5000Mk2(仮) 廉価機
NEX-5 → 5100 →5300(仮) ファインダー、高速連写が必要無い人向け6000/6300の廉価機
NEX-6 → 6000 →6300
こんな感じに成るんじゃないでしょうか。
5100の後継が出ても、6300の機能を詰め込んで来れば700~800ドル位に成りそう、となると5000の後継は必要ですね。
α6000ユーザー
価格が10万円ぐらいで、
発表されている性能で
αシリーズの望遠レンズや
アクセサリーが
そのまま使えたら
是非、3台目として購入したいですね。
beyond
動画機能で残念なレビューが。
先の関係者発表会(ニューヨーク)にて確認されたようですが、「6Kからオーバーサンプリングされた4K記録」は4K24Pのみ、との事。4K30Pは中心の8MPを使うクロップ(2.2倍)だそうです。
まだプレプロダクション製品、と前置きしていますが、市販品もこのままかと思いますので少々残念です。
※9分過ぎから動画機能に関してレビューされています。
https://youtube.com/watch?v=70K889vpTsg
のんたろう
425点像面位相差AFシステムとのことですが、他のサイト(デジカメWatch)では「α6000の7.5倍という425点の像面位相差AFポイントを利用可能」と表記されていたので
α6000のメーカーサイトを再確認しましたら「画面のほぼ全域をカバーする179点像面位相差AFセンサー」とありましたので、実際は2.374倍程度が正確な表記なのではと
思っています。まあ、国内発表されればはっきりするでしょうが。
α5100ユーザー
あまり下調べせずにα5100を購入して、ファインダーと水準器があればいいのに。と日々思っておりましたので
今回のα6300の発売はうれしい限りです!
即買い!とはいきませんが、購入検討したいと思っております^^
あるる
なかなか国内で正式に発表されませんね。
beyond
>あるるさん、
国内アナウンス、当方も待っております(笑)。ここ数日の円高もあるので思わず米B&H購入も...と考えてしまいますが、遅くともCP+では大枠での日程は確認出来るかと思います。
chocog
ボディは$1000みたいですから、税込12万くらいでしょうか。
なので、最初は11万くらいかな。それにしても、国内発表こないですね。
guitarman
α6000、5月までキャッシュバックキャンペーンまたやりますね。
ということはα6300の発売はそれ以降?もしくは国内向けに少し仕様を変えたモデルを用意してるのか?
hiro
手振れが付いてこなかったのが残念です。
次機種に期待して手振れがついてくるまで
α7Ⅱとα6000で頑張ります。